Replay Burners

コマンド

一般ゲーム

数字  A  D  E  F  G  M  N  P  R  S  T  U  V  X
                                                                           
漢字あか  漢字さた  漢字なは  漢字ま  漢字やらわ

対戦格闘ゲーム

A  B  D  G  N  S  X
                                               
漢字あか  漢字さ  漢字た  漢字て  漢字は  漢字ら


ゲーム名

魔魁伝説  魔界村  魔法警備隊ガンホーキ  魔法大作戦  麻雀 ハイパーリアクション  麻雀 ハイパーリアクション2  麻雀レモンエンジェル  麻雀 学園祭  麻雀 学園祭2  麻雀 同級生  麻雀 同級生スペシャル  麻雀エンジェルキッス  麻雀クリニック  麻雀狂列伝 西日本編  麻雀刺客  麻雀放浪記 掟  武蔵巌流記  虫姫さま  虫姫さまふたり


魔魁伝説

ロムセット=lomakai,makaiden

[ 基本操作方法について ]
────────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
1ボタン :剣を振る/武器投げ(要取得)
2ボタン :ジャンプ



[アイテムについて ]
────────────────────
宝石:アイテム類を買うのに必要。

(鍵): 鍵のかかった扉や宝箱を開けられる
赤/青/緑の3種類。各面ごとに取り直し。

巻物 :助言から呪いまで色々。
ブーメランナイフ:威力の弱い投げナイフ
ブーメランオノ :威力の強い斧を投擲。
ダブルブーメラン:斧を2連射可能
ワイアムスレイヤー:初期状態より強い剣
魔法の剣:ウイザード(最終ボス)に唯一
ダメージを与えることのできる武器。
ライトソード:剣が光っている間攻撃力強化。
鋼の盾:敵弾を10発まで受けられる。
金の盾:敵弾を20発まで受けられる。
魔法の盾:敵弾を何発受けても壊れない。
力のブーツ:敵の頭の上に乗っかれる。
羽 :ジャンプ中に↑ で落下速度緩和。
おはなしドリ:意味不明な言葉がわかる。
体力の薬:体力回復。上限は3。
ジャンプの薬:一定時間ジャンプ力強化
力の薬 :一定時間無敵
命の水 :自機ストック+ 1。
※1カ所につき1つしか買えない。
これ以外にも呪いやニセアイテムあります。


[ TIPS ]
────────────────────
魔魁ウイザードを倒すための呪文のヒント。
1文字目:ユニコーンに聞く
2文字目:長老に聞く
3文字目:戻れない店で薬を買うと聞ける
4文字目:ユニコーンに7回聞く
5文字目:長老が教える
6文字目:店で売ってる巻物
※おはなしドリが必要。
7文字目:ユニコーンの名前から

全面クリアボーナス
ノーミス:1千万点+ 残機×100万点
それ以外:100万点+ 残機×100万点
ただし最後の1人でラスボスと相討ちすると
何故か900万点ぐらいのボーナスが入る


魔界村

ロムセット=gng,gnga,gngc,gngt,makaimur,makaimurc,makaimurg

[ ストーリー ]
────────────────────
とある場所に小さな平和な王国があった。し
かし、いつの頃からか魔界が王国に対して攻
撃をしかけてくるようになった。
王国が魔界の侵略に苦しめられていたある日
小高い丘の上で一時の休息を楽しんでいた騎
士アーサーとプリンセスの前に魔族が現れ、
プリンセスを連れ去っていったのだった。


[ 基本操作方法 ]
────────────────────
・レバー
4方向レバーで操作

・ボタン
1ボタン :ショット
2ボタン :ジャンプ

敵からダメージを受けると鎧が外れ、もう一
発ダメージを受けると1ミス。
1周7面、2周目クリアでエンディング。


☆代表的な新旧バージョンの違い

変更点 |旧Ver |新Ver
──────────+────+─────
1.3面永久パターン |可能 |不可能
4面ドラゴン消滅バグ |可能 |不可能
6面の一角獣 |2匹 |1匹
サタンの耐久値 |6 |4


[ アイテム ]
────────────────────
○コイン
ステージ上に落ちている。取ると200点。

○ドル袋
ステージ上に落ちている。取ると500点。

○石像
全部で6種類あり、ステージによって出る
石像が多少異なる。ステージ1のみ200
点で、2以降は400点。

○お宝
・ネックレス
ステージ1に登場。取ると200点。

・リング
ステージ2に登場。取ると500点。

・ハイヒール
ステージ3に登場。取ると800点。

・ワンピース
ステージ4に登場。取ると1000点。

・パンツ
ステージ5に登場。取ると2000点。

・クラウン
ステージ6に登場。取ると5000点。

○キング
王様の像。武器と同じく始めから敵が壷を
持った状態で現れる。取ると10000点
だが滅多に出てこない。

○弥七
隠しアイテム。カプコン作品ではおなじみ
の隠れキャラ。10000点と高得点なの
で、忘れずに取っておきたい。

○鎧
隠しアイテム。得点は入らないが、鎧を再
び身にまとえる。裸状態でないと出現しな
い(その場合、出現ポイント通過後、裸な
って戻ってきても、もう出現しない)。
出現場所は是非覚えておくこと。

☆敵の落とす壷について
敵の持っている壷からは武器、ボーナスア
イテムが出現する。壷を持った敵はゲーム
スタートから5匹目、その後は6匹ごとに
現れる(一部例外あり)。そのうち武器と
キングの場合は始めから壷を持った状態で
現れるが、それ以外だと、その敵を倒すと
壷が出現する。アイテムの出現する順番は
一定の法則がある。

①石像 →②武器→③石像→③お宝
(4周毎にキング)←⑦石像←⑥武器←⑤石像

なお、同じ画面上に出現する壷アイテムは
ひとつまで。

☆隠しアイテム
特定のステージで、アーサーがある場所を
通ると、上から隠しアイテムの入った壷が
落ちてくる。隠しアイテムには鎧と弥七の
2種類。


[ 武器 ]
────────────────────
○槍
初期装備。画面端まで真っ直ぐ飛ぶ。最高
3連射できる。使い勝手は良いので、この
状態のまま進んでいってもいい。

○短剣
性能は基本的に槍と同じだが、槍よりもス
ピードが早く、使い勝手は最も良い。

○たいまつ
放物線を描いて飛び、最高2連射できる。
地面に触れると火柱が上がる(約1.2秒)。
放物線なので飛距離が短く、火柱が出てい
る間は連射ができない。

○斧
ステージ2以降から出現。放物線を描いて
飛び、最高2連射できる。敵を貫通するの
で、ザコ敵をまとめて一掃できるが、連続
攻撃に向いておらず、耐久力の高い敵には
不利。

○十字架
ステージ3以降から出現。真っ直ぐ飛ぶが
飛距離が短く、最高2連射できる。敵の弾
を消せる(マジシャン、アスタロトは例外)
ので、弾を吐く敵にも思い切って攻めるこ
とができる。連射性能はあまりよくないが
飛距離の短さから、さほど気にならない。
アスタロトと戦う時に必要となる

☆高速連射テクニック
武器を撃った後の硬直は移動することによ
って省略(キャンセル)できる。これを利
用して、小刻みに移動しながら(右or左方
向連打)武器を連射すると、非常に速い間
隔で武器を連射できる。一角獣や大男等耐
久力の高い敵を一気に倒すのに有効。

☆十字架について
アスタロトの待つステージ7へ行くには、
十字架を取っておかなばならない。十字架
はステージ3以降で、敵の落とす壷から手
に入る。少しでも手に入れやすくするには
壷の出る機会を多く作ることが必要。


[ モンスター ]
────────────────────
[St]・・・登場するステージ(Bossはそのス
テージのボス)
[耐]・・・モンスターの耐久値(攻撃による
ダメージは全て1)
[点]・・・倒すと入る得点
[壷]・・・壷を落とすかどうか○×で表記

○ゾンビ
[St]1.3 [耐]1 [点]200 [壷]○
魔界の「気」によって蘇った死者。地面か
ら現れて、アーサーに向かってくる。無限
に出てくる敵の中では最も得点が高いので
点数稼ぎにも使える。出現した時にぶつか
らないように注意。1度に地面から出てく
るのは最大3匹。

○マジシャン
[St]1.3 [耐]1 [点]2000 [壷]×
1面の墓石、3面の岩に武器を15発当て
ると出現。出始めは無敵で、無敵が解ける
と同時に魔法弾を撃ってすぐ消える。魔法
弾に当たると、蛙に変身する。出さないで
おいた方が安全。

○カラス
[St]1.2 [耐]1 [点]100 [壷]×
魔界の「気」によって本能を狂わされた烏
青いカラスと、赤いカラスがおり、青は真
横から突っ込んできて、赤はアーサーのい
る場所に突っ込んでくる。できれば、飛ん
でくる前に倒しておきたい。赤い方は、ひ
きつけてかわすか倒すかして、1匹づつ対
処しよう。

○グリーンモンスター
[St]1.2 [耐]1 [点]100 [壷]×
魔界に生息する、人食い植物。移動できな
いが、アーサーに向かって弾を吐いてくる
出てきたら早めに倒しておこう。しゃがみ
撃ちでないと当たらないものもいる。

○レッドアリーマー
[St]1.3.4.5.6 [耐]3 [点]1000 [壷]○
魔界を代表する一種族で、このタイプは比
較的低級。あぐらをかいて座っており、近
づくか、攻撃すると襲って来る。飛び上が
っている時は、武器に反応してほとんどの
攻撃はかわしてしまう。攻撃するなら反応
できない急降下中か突進中。攻撃する際、
火炎弾には注意しよう。約50秒程倒さず
に粘っていると、体が白くなり、攻撃が一
層激しくなる。

○フライングナイト
[St]1 [耐]1 [点]100 [壷]○
騎士の亡霊が成仏できずに、鎧に取り憑い
たもの。盾を構えているので、正面からは
攻撃を受け付けない。上下に動きながら飛
んでくる。大抵は3匹1組でやって来る。
よけることに専念した方がいい。

○ウッディ・ピッグ
[St]1.3.5.6 [耐]1 [点]100 [壷]○
切り株をまとった豚の化身。不気味な音と
共に空中から急に現れて、ネギでできた槍
を投げながらじわりじわり近づきつつ飛ん
で来る。出現場所が分かり難く、動きも嫌
らしい厄介なモンスター。

○ブルーキラー
[St]2.4.5 [耐]1 [点]100 [壷]○
レッドアリーマーに似ているが、別の種族
ふわふわと飛びながら突っ込んで来る。周
期的に動きが違う為読み難く、的が小さく
当てづらい。
5面だと弾を持っており、アーサーと横軸
が合うとそれを投げて来る(1回だけ)。
ある程度は逃げながら進んで行き、攻撃を
確実に当てられる距離なら倒していこう。

○プチデビル
[St]2.3 [耐]1 [点]100 [壷]○
可愛らしい外見とは裏腹に動きがとても素
早い。泣き声をあげて急に現れ、一旦斜め
下に急降下して、高さを変えて向かって来
る。狙うなら急降下中がいいだろう。

○大男
[St]2.5.6 [耐]10 [点]500 [壷]○
鋼のような筋肉を持っている。あたりを行
ったり来たりしているが、横にアーサーを
見つけると、突進して来る。突進中か、下
にアーサーを見つけると、気合を固めた鉄
球を投げつけてくる。離れた所から連射し
て倒そう。横からの鉄球は、低い位置で飛
んで来るので、十字架で破壊する時は、し
ゃがみ撃ちでないと当たらない。

○コウモリ
[St]3.5 [耐]1 [点]100 [壷]×
魔界の蝙蝠で、人間界の蝙蝠よりも目が発
達している。普段は天井にしがみついてい
るが、アーサーが近づくと、急降下して横
に飛んで来る。倒せるなら天井にいるうち
に倒しておきたい。

○タワーモンスター
[St]3 [耐]4 [点]100 [壷]×
移動できないが、上下に顔があり、点滅後
口から水晶の弾を吐く。点滅している時の
み攻撃可能。早めに倒しておこう。倒すの
にもたもたしていると、上下同時に弾を撃
ってくることがある(ジャンプすればなん
とかかわせるが、タイミングはシビア)。
倒した時に画面上には300点の表示が出るが
実際入るのは100点。

○スケルトン
[St]5.6 [耐]1 [点]100 [壷]×
魔王の力によって命を吹き込まれた骸骨。
普段は頭だけだが、アーサーが近づくと、
体全体が出現し、ピョンピョン飛び跳ねな
がら襲って来る。離れてしゃがみ撃ちすれ
ば問題ない。

○一角獣
[St]1Boss.2Boss.3 [耐]10 [点]2000
[壷]○
角の生えた一つ目の巨人。ジャンプ等で
アーサーにじわじわ近づき、火の玉や、
突進で攻めて来る。遠距離で戦おう。

○ドラゴン
[St]3Boss 4Boss 6 [耐]頭6 体1x8
[点]頭1000 体200x8 [壷]○
長い体を持つ竜で、頭だけでも生き続ける
空中を飛び回りながら、炎を吐く。弱点は
頭で、そこさえ破壊できれば倒せる。動き
が読みづらい。

○サタン
[St]5Boss.6Boss [耐]旧6 新4 [点]3000
[壷]×
プリンセスをさらっていった魔物。羽を閉
じている時は無敵で、弾を吐きながら急降
下して襲って来る。幻覚を見せる能力もあ
るらしい。旧バージョンのほうはなかなか
手強いが、新バージョンのほうは耐久力が
下げられ、動きも遅くなったりと弱体化し
ている。

○魔王アスタロト
[St]7Boss [耐]10 [点]10000 [壷]×
最初に人間界を襲った魔王。腹にも顔があ
り、上下の口から炎を吐いて来る。弱点は
腹部の顔。倒した時に画面上には20000点
の表示が出るが、実際入るのは10000点。


[ STAGE 1 ]
────────────────────
【 前半 】
・出現モンスター
ゾンビ、マジシャン、カラス(青)、グリー
ンモンスター、レッドアリーマー

・隠しアイテム
鎧:レッドアリーマーのいた場所から左の
あたりでジャンプ

○スタート~上下の分岐
ゾンビは1度に地面から出てくるのは最大
3匹。出現した時にぶつからないように注
意。1匹目の青カラスを倒したらハシゴを
登って得点アイテムのある上段を進んでい
こう。グリーンモンスターはできるだけ早
めに倒すように(下の段の墓の上からジャ
ンプ撃ちしても倒せる)。

○マジシャン
墓石を15回攻撃するとマジシャンが出現
する。出始めは無敵で、無敵が解けると同
時に魔法弾を撃ってすぐ消える。魔法弾に
当たると蛙に変身し(約6秒)、その間は
左右移動とジャンプしかできないので、戻
るまでひたすら逃げるしかない。
倒すと3000点と高得点だが、魔法弾は
回避が困難(しゃがみやジャンプでは駄目)
な為、得点稼ぎの時以外では出さないでお
くのが安全。倒す時は離れた所から撃って
倒し、魔法弾は、梯子昇降又は、一段高い
所に上がってジャンプしてかわそう。
旧バージョンでは制限時間が0になったと
きに魔法弾に当たるとタイマーが壊れるバ
グがある。

○レッドアリーマー
強敵レッドアリーマーとの初対戦。
前に進んでいき、ドル袋を取ったら高速連
射すれば後ろのカラスとともに一気に倒せ
る。

○移動する足場
画面に現れてから3度目に右に来たときと
3度目に左に来たときは最後までいかずに
途中で戻ってしまうので注意。2度目に来
た時に乗って行けば問題ない。


【 後半 】
・出現モンスター
フライングナイト、グリーンモンスター、
ウッディ・ピッグ

・隠しアイテム
弥七:最後のグリーンモンスターの所の大
きな木とその前の大きな木の間より
左でジャンプ

○フライングナイト地帯
フライングナイトは3匹1組で現れる。水
たまりを越えて行く時フライングナイトに
来られると非常に危険ので、最初の水たま
りの直前あたりで3匹目のフライングナイ
トをかわしてすぐに進めば比較的安全に抜
けられる。

○森の中
ウッディ・ピッグは、アーサーの立ち及び
しゃがみ撃ちが当たるものだけ倒していこ
う。最後のグリーンモンスターは、しゃが
み撃ちでないと当たらない。弥七を取るの
を忘れずに。

【 BOSS 一角獣 】
直前まで来たら高速連射しながら進んで画
面に出現させ、離れた所から連射。ジャン
プしたら、着地を狙って攻撃し、火の玉は
しゃがんでかわす。間合いが近くなってし
まったらジャンプで逃げながら攻撃しよう

【 2周目 】
○スタート~上下の分岐
ゾンビ地帯は武器変えには絶好の場所なの
で変えたい方は武器を変えておこう。

○レッドアリーマー
1周目と同じ方法で倒せるが、飛び上がっ
てしまうこともある。1周目よりも少し近
づいてから攻撃したほうがよいかも。

○フライングナイト地帯
フライングナイトの動きの振幅が激しくな
っており、よけにくくなっている。場合に
よってはジャンプでかわさないといけない
時もある。

○森の中
普通に進むと2,3匹目のウッディ・ピッ
グが槍を上下段同時に撃ってくることがあ
り、ほぼ回避不可能。十字架で来た場合は
槍を消せるので大丈夫だが、それ以外で来
た場合は、1匹目を倒したらすぐ右ジャン
プ撃ちして2匹目を先に倒していこう。十
字架の場合、最後のグリーンモンスターの
弾は、立ち撃ちでも当たる。

【 3周目以降 】
○レッドアリーマー
1,2周目の方法だとすぐに飛び上がって
しまう。遠くからじりじり近づいて、起き
上がったらその場で待とう。すると弾を吐
いてくるのでそれを垂直ジャンプでかわし
たら大概は突進してくるので着地後連射し
て倒そう。
このパターンは同じ状況のアリーマー全て
に使える。

○フライングナイト
2周目以上に動きが激しくなっている。
下をくぐるか、ジャンプで越えるかの判断
が重要。


[ STAGE 2 ]
────────────────────
【 前半 】
・出現モンスター
ブルーキラー、グリーンモンスター

・隠しアイテム
鎧 一番右上の足場のすぐ左下あたりに触
れる

○スタート~落ちる床
右に飛び移ってしゃがみ撃ちでブルーキ
ラーを倒したら垂直ジャンプで一気に上段
まで駆け上り、右のグリーンモンスターを
倒してから周りのブルーキラーを片付けな
がら右最上段に進んでいこう。下のグリー
ンモンスターは無視。右上段から出現口か
ら出てくるブルーキラーを倒しつつジャン
プで右下段に降りていこう。最後の落ちる
床に着地したらすぐに右に進んで端付近で
ジャンプ。水面すれすれあたりで飛んでも
間に合う。

【 後半 】
・出現モンスター
プチデビル、カラス(青・赤)、大男

○プチデビルの館
プチデビルは下に降りてきた時に立ち又は
しゃがみ撃ちで倒そう。大抵3匹出たら少
し間が空くのでその隙に一気に進んで行こ
う。

○大男の屋敷
3階の右の大男は壁の向こうから倒してお
くこと。降りて行く時、登りの時は倒せな
かった2階の右の大男は、上段で右か左に
ある程度進むまで待ち、大男が鉄球を落と
すアクションをしたときに下に降りて一気
に倒そう(大男が左の場合は倒さずに下に
逃げてもいい)。

○上下に動く足場地帯
最初の動く足場を渡っていく時に上のほう
に青カラスがいることがあるので注意。足
場に乗る前に確認できるとよい。

【 BOSS 一角獣x2 】
直前まで来たら高速連射しながら進んで1
匹だけ画面に出現させる。一角獣は大きく
右にジャンプするのでアーサーを飛び越え
させて着地したらステージ1と同じように
攻撃。その際2匹目は極力画面に出さない
ように。1匹目を倒したら後はステージ1
と同じように2匹目を倒す。

【 2周目 】
○大男の屋敷
十字架で来た場合は大男の鉄球はしゃがみ
撃ちでないと当たらないので注意。

○上下に動く足場地帯
赤カラスの飛び出してくるのが早くなって
いるが、逆に1周目よりもタイミングがと
りやすいかもしれない。

【 3周目以降 】
2周目と特に変わりなし。


[ STAGE 3 ]
────────────────────
【 前半 】
・出現モンスター
コウモリ、ゾンビ、マジシャン、タワーモ
ンスター

○スタート地点
いきなりたくさんのコウモリが飛んでくる
スタートしたら上を気にしながら右に進ん
でいけばよい。

○マジシャン
岩に15発攻撃するとマジシャンが登場す
る。

○上下段の分岐
まず最初のハシゴを登ってコインを取り、
右のハシゴを降りて左からくるゾンビに注
意しながらタワーモンスターを倒そう。
そして再び上段に上り、右に進んでタワー
モンスター(ハシゴの上から攻撃すれば後
ろからくるゾンビを避けられる)と右にぶ
ら下がっているコウモリを倒し、下に降り
て右のタワーモンスターを倒して進んで行
こう。

【 後半 】
・出現モンスター
コウモリ、レッドアリーマー、ウッディ・
ピッグ、タワーモンスター、プチデビル

・隠しアイテム
鎧:2匹目のレッドアリーマーを倒したら
ハシゴを上にあがり、階段を左に上が
っていき、1番上の段の右端から右の
ハシゴに向かってジャンプ

鎧:最後の階段を右ジャンプで降りていく

弥七:最後の階段を下まで降りて、右のく
ぼみに入る

○レッドアリーマー1匹目~2匹目
1匹目のレッドアリーマーはアーサーの右
に着地するので着地した所を弾に注意しな
がら一気に連射。
2匹目のレッドアリーマーはアリーマーの
いる段に上がった瞬間連射して倒そう。

○階段~最上段へ
前方にいきなり現れるウッディ・ピッグを
倒したら、階段を上っていき、左へ。
裸だったら隠し鎧を取っていこう。そこか
ら上段に上がり、少し進むと左からレッド
アリーマーが出てくる。近くに来るまで引
きつけて一気に連射すれば倒せる(弾に注
意)。その後はウッディ・ピッグに気をつ
けながら右の最上段に進んで行こう。

○最上段~下段へ
最上段の所ではプチデビルが3匹でてくる
が、出てくるタイミングは違えど移動のし
かたは同じ。覚えれば対処は楽。
そこから降りていき、すぐ下のアリーマー
に当たらないように右ジャンプで下段に降
りて行く。

○最後のレッドアリーマー
飛んだ状態で現れ、パターン化しにくい。
攻撃をかわしながら急降下中、突進中に攻
撃しよう。なるべく弥七のあるくぼみに着
地させないように戦おう。

【 BOSS ドラゴン 】
直前まで来たら高速連射しながら進んで画
面に出現させ(その時点で倒せることもあ
る)、離れたところから頭めがけてジャン
プ撃ちがいい。頭を破壊すれば倒せる。
動きがとても読みづらいので鎧なら結構が
むしゃらに攻めてもいい。

【 2周目 】
○レッドアリーマー1匹目~2匹目
1周目と同じようなやり方でいいが、やら
れる寸前に弾を吐いてくることが多いので
垂直ジャンプできるようにしておこう。

○上段のレッドアリーマー
出てきたら弾を吐くまで待って吐いてきた
ら垂直ジャンプでかわし、突っ込んで来た
所を連射して倒そう。その際に飛び上がっ
てしまうことがよくあるのでなるべく引き
つけてから連射しよう。

【 3周目以降 】
○レッドアリーマー1匹目
スタートしたらひとまず無視して右に進ん
で行こう。
広い段に上がったあたりでアリーマーは左
右どちらかから突進してくる。立ち撃ちか
しゃがみ撃ちかを判断して弾に気をつけて
一気に連射して倒そう。この方法は1,2
周目でも使える。たまにアリーマーがバグ
ることがある。

○レッドアリーマー2匹目
1.2周目の方法だと飛び上がってしまう。
アリーマーが動き出したらすぐ左に逃げて
いけば、アリーマーは画面外にスクロール
させて消すことができる(ウッディ・ピッ
グが出てくる)。


[ STAGE 4 ]
────────────────────
【 前半 】
・出現モンスター
レッドアリーマー

○スライダー
スライダーの上で垂直ジャンプすると、ス
ライダーの進行方向にジャンプする(結局
スライダー上のジャンプ始点に着地する)
まず一番下のスライダーが向かってきた時
に乗り、すぐに左から向かってくる上のス
ライダーに合せて垂直ジャンプ。そのまま
上のスライダーに合せて垂直ジャンプを連
続で出せば一気に上に上がれる。その後は
1番高い位置のスライダーを右に乗り継い
で行こう。

○レッドアリーマー
最後のスライダーに乗ったら、スライダー
の右端に行き、スライダーが右端に行った
ら(最も右に到達直後の戻り始めがよい)
右ジャンプし、レッドアリーマーのすぐ右
に着地した瞬間に連射してアリーマーを倒
そう。

【 後半 】
・出現モンスター
ブルーキラー、レッドアリーマー

○吊り橋
吊り橋に入ったら常に右方向に進んでいれ
ばブルーキラー、火柱には当たらないので
一気に走りぬけよう。ブルーキラーを倒し
たければ右ジャンプ中に撃つか、後方から
体当たりしてきたときに右ジャンプ振り向
き撃ちなどで倒そう。

○レッドアリーマー
2つの火柱のすぐ左に来たら一気に連射し
て倒そう。

【 BOSS ドラゴン 】
倒し方はステージ3とほぼ同じ。足場の位
置がステージ3の時より若干高いので、ジ
ャンプ撃ちは多少当てやすいかも。
旧バージョンなら、バグで戦わずして倒す
ことが可能。

【2周目】
○吊り橋
火柱の間隔が速く、1周目のやり方は通じ
ない。火柱は飛び越えて行こう。ブルーキ
ラーは出現場所を覚えて出てきた時に倒せ
るとよい。難しいが慣れればパターン化で
きるようになる。

【 3周目以降 】
○後半レッドアリーマー
ステージ1で紹介したように動き出したら
その場で待ち、弾を吐いてきたら垂直ジャ
ンプでかわして突進してきたところを連射
しよう。


[ STAGE 5 ]
────────────────────
・出現モンスター
ブルーキラー、ウッディ・ピッグ、スケル
トン、コウモリ、レッドアリーマー、大男

○スタート~上段へ
もたもたしているとブルーキラー、ウッデ
ィ・ピッグが次々と現れる。出現場所はあ
る程度パターン化できるので倒したら素早
く進んで行こう。
右端から上段に上がってから左つきあたり
に行ってハシゴを登っていこう。この段で
は特に敵の攻撃が激しい。しゃがむと少し
硬直があるのでスケルトンは動かした瞬間
立ち撃ちで倒したほうが隙が少なくていい
ここの上段から左端まで行ってハシゴを登
った直後はコウモリに注意(止まっている
のが画面からは見えない)。飛んできたの
を確認してから進んで行くこと。

○レッドアリーマー
アリーマーのいる段に上がったら、ジャン
プで接近して一気に連射して倒そう。

○左右の分岐~スライダー
アリーマー戦後は左の梯子を登って(登っ
た直後は大男の鉄球に要注意)左の分岐に
行こう。普通に登っていくと4段目にいる
大男の左からブルーキラーが現れ、非常に
危険。まず左の岩場からジャンプして(2
段目の大男は無視、ウッディ・ピッグの槍
はうまくかいくぐって)3段目に素早く登
ろう。登ったらすぐ右に進んで上の大男の
下を通り、投げてくる鉄球を右にかわし
(ついでにコインも取れるとよい)、今度
はすぐに左に進んで再び大男の下を通り、
投げてくる鉄球を左にかわそう。大男は2
度目の鉄球を投げた後必ず右に進むので素
早く登って大男を倒していけば、ブルーキ
ラーを出さずに突破できる。

○十字架を入手
ステージ6では十字架は出現しにくいので
持っていないならここで手に入れよう。道
中で敵を倒したら手に入ることもあるが、
運が悪いとなかなか手に入らない。手に入
れやすくするには最初の右下のハシゴの下
で、左右にウロウロしていると、ブルーキ
ラーとウッディ・ピッグが次から次へと出
てくるので、そこで入手する方法。最後の
コインのある段へと続く梯子を途中まで降
り、戻ってみると、ウッディ・ピッグが出
てくるので、それを倒して再び梯子を途中
まで降りて戻ると、ウッディ・ピッグが再
び出てくる。あとは、倒して、降りて、登
って、倒して…を繰り返して手に入れる方
法などがある。

【BOSS サタン】
羽を閉じている間は無敵状態。少し離れた
所からジャンプ撃ちしながらなるべく上方
に引き付けて、急降下してきたら、逃げジ
ャンプ撃ちで攻撃。サタンが低い位置で羽
ばたいていたら、1段下に降りて対処しよ
う。新バージョンのほうは耐久力が低いの
でダメージ覚悟で一気に攻撃してもよい。
このサタンはバグを利用して消し去ること
もできる。

【 2周目 】
○レッドアリーマー
アリーマーのいる段に上がったら、ステー
ジ1で紹介したように動き出したらその場
で待ち、弾を吐いてきたら垂直ジャンプで
かわして突進してきたところを連射しよう

【 3周目以降 】
○スタート~上段へ
ブルーキラー、ウッディ・ピッグの出現数
が増え、出現パターンが微妙に違ってくる


[ STAGE 6 ]
────────────────────
・出現モンスター
スケルトン、ウッディ・ピッグ、一角獣、
ドラゴン、レッドアリーマー、大男

・隠しアイテム
鎧:最初の大男のいる段まで上り、スケル
トンの方に進んでいく

○一角獣(旧バージョン)
旧バージョンのほうは左右に2匹おり、か
なり辛い。普通に戦うとほとんどの場合ダ
メージを受けてしまうが、バグを利用して
回避する方法があり、まともに戦うよりそ
ちらを使ったほうが無難。一角獣を浮かせ
たら左の岩場からジャンプで上段に行ける
その際、武器を撃つと一角獣がジャンプし
てしまうので、撃たないように。また、浮
かせるときは1匹だけのほうがやりやすい
のでは最初左のほうだけ少し攻撃して左の
方だけ動かしてからやってもいい。

○一角獣(新バージョン)
新バージョンは1匹しかいないのでいくら
か楽(こちらも旧と同じバグで回避するこ
とが可能)。基本的に1、2面と同じよう
な倒し方でいいが、場所が狭いので速攻を
心がけよう。

○ドラゴン
ドラゴンの動きは基本的に、∞のような軌
道で、左右を行ったり来たりしている。動
きに合わせて地道に攻撃しよう(まずは体
を先に破壊しておくといい)。その際炎に
は注意。
一角獣を倒してきた場合は、スタート地点
に戻れば消すことができる。

○レッドアリーマー2匹を消す
ドラゴンを倒したら右側のひとつ上の段に
上がりそこの左端から左にジャンプすれば
上にいるレッドアリーマーが動き出す。
着地したらすぐハシゴを降りればレッドア
リーマーが画面外にスクロールして消滅す
る。その後右側の最上段に上がると上から
レッドアリーマーが出現する。出てきたら
そのまま左に進んで下に落ちればこのレッ
ドアリーマーも消滅する。

○隠し鎧
隠しアイテムの鎧は最初の大男のいる段の
ハシゴから床の石マスの右に4つ目の位置
を通ると出る。鎧状態で来た場合はそこを
ジャンプして飛び越えてこの先ダメージを
受けた時に戻って再び鎧を着られるように
しておこう。

○大男
隠し鎧地点を過ぎたらそのままハシゴを登
って一気に攻撃すれば大男は2匹続けて倒
せる。その後、上段にいる動いている大男
が動いていない方より左(右にいると大男
2匹を同時に相手にしないといけなくなる
ため)にいることを確認してから上に上が
り、動いているほうだけ先に画面に出現さ
せて倒そう。この動いていない方の大男は
たまにいない時がある。

○右上のレッドアリーマー
アリーマーのいる段に上がったらその場で
待てば大概は突進してくるのでそこを連射
して倒そう。

【 BOSS サタンx2 】
ステージ5と同じような方法で1匹ずつ相
手しよう。まずハシゴを登って1匹目を動
かしたらすぐハシゴを降りて下段に誘った
ほうが後方に余裕がって戦いやすい。
2匹目は速攻で倒したければ、動き出す前
に後ろに回って攻撃したほうが、下がって
も画面外にいかないのでやりやすい。

【 2周目 】
○右上のレッドアリーマー
アリーマーのいる段に上がったらその場で
待てば弾を吐いてくる。それを垂直ジャン
プでかわし、突進してきたら連射。

【 3周目以降 】
基本的に2周目と同じような攻略法でよい


[ STAGE 7 ]
────────────────────
【LAST BOSS 魔王アスタロト】
アスタロトの近くまで行き、炎を吐いてき
たらそれを逃げジャンプでよけつつ弱点で
ある腹の顔に攻撃。余裕ができれば、ジャ
ンプと同時に攻撃、ジャンプの落ち際にも
う1発攻撃してやろう。鎧の時はなるべく
慎重に、裸になってしまったら点滅状態の
時に一気に攻めよう。

【 2周目以降 】
1周目とほとんど強さは変わらない。倒せ
ば2周ごとにゲームクリアとなって次の周
に続いていく。


[ 隠し要素 ]
────────────────────
○アーサー硬直:旧バージョンのみ
はしごの登り降り中にマジシャンの魔法を
くらうと、蛙から元の姿に戻った直後アー
サーが動けなくなってしまう。ダメージを
受けると動けるようになるが、裸状態でそ
うなってしまったら死ぬしかなくなる。

○蛙にならない?
ステージ1の最初のはしごを登ってすぐ右
にある墓石でマジシャンを出現させ、マジ
シャンの魔法が空中で当たるように(アー
サーの頭上をかするように)下段に落ちる
と空中でアーサーが一瞬だけカエルに変化
して、すぐにアーサーの姿に戻り、地上で
約2秒程アーサーの姿が続いて再び蛙にな
る。数秒経過すれば元の姿に戻る。

○永久タイム:旧バージョンのみ
時間切れになった直後にマジシャンの魔法
に当たるとタイマー表示がバグり、時間切
れにならなくなる。その後ゾンビを倒しま
くって永久的に点数稼ぎができることなど
から永久パターンと呼ばれるバグ技。
新バージョンを出す最大の原因になったと
いわれている。

○アーサーがバグってクリア
時間切れと同時に鍵を取ると、アーサーの
姿がバグってそのまま扉に入っていってク
リアとなる。

○左から武器
ボスを倒した後、鍵を取らずに画面右端ま
で行って右に武器を撃ってから鍵を取って
クリアすると、次のステージが始まった直
後に左の方から前ステージで撃った武器が
飛んでくる。

○ステージ4スライダーのバグ
ステージ4の前半で戻れなくなった範囲を
スライダーに乗って越えてしまうと、アー
サーが消え、別の画面に飛んでしまうバグ
が起こる(スクロールアウトした場所によ
って飛ぶ画面はある程度異なる)。
アーサーを操作することは可能のようだが
姿が見えないので続行は不可能。左か右に
進めば谷底に落ちて死ぬ。

○ドラゴン消滅(St4):旧バージョンのみ
ステージ4で、ちょうどボス戦BGMにな
った所で左に戻っていくとある所でドラゴ
ンがスクロールアウトして消えてステージ
クリアとなる。

○戻って死亡
ステージ5、6でサタンの所まで行ってス
クロールが止まる所まで戻った所にハシゴ
がある。それを降りようとするとその場で
死亡する。

○サタン消滅
ステージ5で、サタンを動けるようにして
から下に降りていってスライダーのある所
から下に飛び降りる。スライダーに当たら
ず一気に下に降りられたら、サタンがスク
ロールアウトして消えてステージクリアと
なる。

○鍵を取ってないのにクリア
ステージ5で、最上階より下の段でサタン
を倒し、最上階へ上がるか1段下でジャン
プしないと鍵が落ちてこないので、最上階
の1段下で鍵の落下地点の真下に移動して
そこで垂直ジャンプすれば、着地後その場
でアーサーがバンザイして右に歩き出して
そのままクリアとなる。

○宙に浮く一角獣
一角獣を動けるようにしたら下に降り、左
端手前に行って一角獣も左の岩場のほうに
行ったら武器を連射。そのうち一角獣がジ
ャンプして画面から消える。撃つのをやめ
て梯子を登ってみると一角獣の上下位置が
ずれて空中に浮いているような状態になる
(左の岩場の高さ)。さらに武器を撃つと
一角獣がジャンプして上段に上る。旧バー
ジョンのほうはこのバグ技を使わないとこ
こをノーダメージで越えるのは厳しい。

○ドラゴン消滅(St.6)
ステージ6のドラゴンを動かしたあと、下
に降りていき、スタート地点の長いハシゴ
まで戻り、そのハシゴを降りる。すると、
ドラゴンが画面の上または下へと消えて行
き、しばらく待つとドラゴンが消えてなく
なる(鳴き声がなくなりウッディピッグが
でてくる)。

○アスタロト戦のバグ
アスタロトを倒すと同時に相打ちで死亡す
ると、1周目の場合アーサーが骨の状態で
1周クリアのメッセージが出てクリアとな
り、2周目の場合はアーサーの姿がバグっ
てエンディングとなる。倒した直後に時間
切れになると、1周目の場合アーサーが骨
の状態で1周クリアのメッセージが出てク
リアとなるが、2周目の場合は死んで残機
が減って再びアスタロト戦が始まる。

○すれ違う2人
2周目のアスタロト戦で裸になってしまっ
た時の無敵時間中にアスタロトの右側に移
動してアスタロトを倒したらプリンセスの
右側に移動すると2人の配置が逆になって
アーサーは右側でバンザイ、プリンセスは
左側で何も無い空間にキスをした状態でエ
ンディングになる。


魔法警備隊ガンホーキ

ロムセット=mysticri,gunhohki

[ 基本操作方法について ]
─────────────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
Aボタン :ショット
溜め打ち可、溜め限界量はLevelによる

Bボタン :ホーキシュート
レバー入れの反対方向に飛ぶ
貫通攻撃、弾消し効果有り
回数制限なし

・特殊動作
↓ ↑ :ホーキ回転
完全無敵、回数制限なし
ホーキシュート中は不可

・ショットアイテム
炎:パワーショット
雷:ワイドショット

・ショットレベル
Level 1 :宝石 0個
Level 2 :宝石 50個
Level 3 :宝石 100個
Level MAX:宝石 200個


[ 隠し要素について ]
─────────────────────────
・隠し宝石
特定の個所をホーキシュートで撃つと隠し宝石が出現
(出現する宝石は数パターンありランダム)
1面:3個所
3面:1個所
5面:2個所


魔法大作戦

ロムセット=sstriker,mahoudai,sstrikera

[ 基本操作方法について ]
──────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
1ボタン :ショット+ サブショット
2ボタン :ボム

・サブショットについて
緑:フロント
青:ワイド
赤:ホーミング
(キャラにより得意属性有り)


[ 自機について ]
──────────────────
[戦士 ガイン]
(魔導戦闘機 ヴァルハライザー)
緑Ft:バスターソード
青Wd:ワイルドアックス
ボム:超魔法ボンバー

[魔法使い チッタ]
(魔導戦闘機 ガン・ダルフ)
緑Ft:サンダービーム
青Wd:アイスキューブ
ボム:超魔法ボンバー

[侍竜 ミヤモト]
(侍竜 ミヤモト)
緑Ft:大手裏剣
赤Hm:大忍術つぶて
ボム:超魔法ボンバー

[呪術師 ボーンナム]
(化身 ゴルゴディアン)
緑Ft:スカルナパーム
赤Hm:サーチゴースト
ボム:超魔法ボンバー


麻雀 ハイパーリアクション

ロムセット=hypreact

[ 基本操作方法について ]
────────────────────────
左Alt :ポン BET:2
Space:チー
左Ctrl :カン

左Shift:リーチ
Z :ロン

A~N:捨て牌 (N=ツモ)


・ジョイスティックモードの時は

← or → :牌選択
TSUMO :ツモ/捨て牌 (初期未設定)

他のコマンドはキーボードのみ?(^^;


麻雀 ハイパーリアクション2

ロムセット=hypreac2

[ 基本操作方法について ]
────────────────────────
左Alt :ポン
Space:チー
左Ctrl :カン

左Shift:リーチ
Z :ロン

A~N:捨て牌 (N=ツモ)


・ジョイスティックモードの時は

← or → :牌選択

1ボタン :ツモ/捨て牌
2ボタン :他コマンドの窓表示


麻雀レモンエンジェル

ロムセット=lemnangl

[ 基本操作方法について ]
──────────────────
左Alt :ポン
Space:チー
左Ctrl :カン

左Shift:リーチ
Z :ロン

A~N:捨て牌 (N=ツモ)


麻雀 学園祭

ロムセット=gakusai

[ 基本操作方法について ]
────────────────────────
左Alt :ポン
Space:チー
左Ctrl :カン

左Shift:リーチ
Z :ロン

A~N:捨て牌 (N=ツモ)


[ 隠し要素について ]
────────────────────────
パスワードで継続プレイ


麻雀 学園祭2

ロムセット=gakusai2

[ 基本操作方法について ]
────────────────────────
左Alt :ポン
Space:チー
左Ctrl :カン

左Shift:リーチ
Z :ロン

A~N:捨て牌 (N=ツモ)


[ 隠し要素について ]
────────────────────────
パスワードで継続プレイ


麻雀 同級生

ロムセット=dokyusei

[ 基本操作方法について ]
────────────────────────────
左Alt :ポン
Space:チー
左Ctrl :カン

左Shift:リーチ
Z :ロン

A~N:捨て牌 (N=ツモ)


[ キャラクターについて ]
────────────────────────────

※出現順番
田中美沙→斎藤亜子→草薙やよい→桜木舞


■田中美沙 [CV:こおろぎさとみ]
────────────────────────────

間柄:ケンカ友達
身長:158cm
3サイズ:B82 W55 H82
血液型:B

明朗快活、竹を割ったような性格が非常に好ましい陸上少女。
本人はあまり女の子っぽくない自分に悩んでいる。
トレードマークはポニーテール。


■斎藤亜子 [CV:かないみか]
────────────────────────────

間柄:薬屋と客
身長:165cm
3サイズ:B85 W59 H91
血液型:O

斉藤真子の妹。カマトトぶっている節がある。
やる気の無い、人生に疲れた感がある特異なキャラ。


■草薙やよい [CV:平松晶子]
────────────────────────────

間柄:看護婦と患者
身長:166cm
3サイズ:B92 W57 H89
血液型:B

男の人に体当たりを繰り返し、加えて酷いことを言ってストレ
ス解消してる陰険看護婦。あらゆる場所で突如として現れ、風
のように去っていくその姿はまるで某ゲームの隠しキャラを想
起させる。


■桜木舞 [CV:高橋美紀]
────────────────────────────

間柄:お嬢様とその友達
身長:158cm
3サイズ:B83 W56 H86
血液型:A

品行方正、容姿端麗、非の打ち所の無いお嬢様。
しかしそうであるがゆえの悩みに付きまとわれているようだが
・・・。


麻雀 同級生スペシャル

ロムセット=dokyusp

[ 基本操作方法について ]
───────────────────────────
左Alt :ポン
Space:チー
左Ctrl :カン

左Shift:リーチ
Z :ロン

A~N:捨て牌 (N=ツモ)


[ 隠し要素について ]
──────────────────────────

[隠しキャラ出現]

女の子を2回脱がせた状態で、下記の特定の役でアガる。

[相手] [アガり役] [出現隠しキャラ]
田町ひろみ 一盃口or二盃口 鈴木美穂
黒川さとみ 混一色(面前) 佐久間ちはる
斉藤真子 三色同順or同刻(面前) 成瀬かおり
正樹夏子 清一色(鳴き可) 仁科くるみ
芦沢よしこ 七対子 真行可麗子


[ キャラクターについて ]
──────────────────────────

※出現順番
田町ひろみ→黒川さとみ→斉藤真子→正樹夏子
→芹沢よしこ→桜木舞


■田町ひろみ [CV:水谷優子]
───────────────────────────

間柄:互いの相談相手
身長:156cm
3サイズ:B84 W60 H87
血液型:O

暗い過去を持つと噂され、近所の会社にてOLをしている。
彼女の最大のステータスは彼氏持ちという事である。


■黒川さとみ [CV:高田由美]
───────────────────────────

間柄:友達(実は幼なじみ)
身長:163cm
3サイズ:B83 W58 H87
血液型:O

最も同級生という題名にふさわしい彼女と主人公の関係に
非常に好感が持てる。喫茶店の店員として奮闘している。


■斉藤真子 [CV:萩森 イ旬子]
───────────────────────────

間柄:保険医と生徒
身長:167cm
3サイズ:B92 W61 H90
血液型:O

斉藤亜子の姉。進路相談から人生、恋愛にいたるまで
幅広く手がけ、保健室で思春期学生の悩みを一気に
解決すると噂高い大人キャラ。


■正樹夏子 [CV:根谷美智子]
───────────────────────────

間柄:店員とその客の友達
身長:166cm
3サイズ:B88 W58 H88
血液型:O

専門学校に通いつつ、ブティックでカリスマ店員として
働いている。一見すると相当の男好きと見られるらしいが、
実際は・・・。


■芹沢よしこ [CV:高乃麗]
───────────────────────────

間柄:教師と生徒
身長:164cm
3サイズ:B89 W60 H87
血液型:O

アグレッシブで融通の効かない、主人公の担任教師。
彼女とは休みの職員室で戦いが繰り広げられる。


■桜木舞 [CV:高橋美紀]
───────────────────────────

間柄:お嬢様とその友達
身長:158cm
3サイズ:B83 W56 H86
血液型:A

品行方正、容姿端麗、非の打ち所の無いお嬢様。しかし
そうであるが故の悩みに付き纏われているようだが・・・。


■鈴木美穂 [CV:芳野美樹]
───────────────────────────

間柄:クラスメート
身長:154cm
3サイズ:B79 W56 H80
血液型:A

バイト先の花屋の看板娘。
性格は大人しく、主人公に片思いを寄せている。


■佐久間ちはる [CV:根谷美智子]
───────────────────────────

間柄:ナンパされた人とした人
身長:164cm
3サイズ:B91 W59 H88
血液型:AB

元水商売で、現在は無職の女性。口も性格も態度も悪いが、
次第に主人公と打ち解けていき・・・。


■成瀬かおり [CV:水沢潤]
───────────────────────────

間柄:風俗嬢と客
身長:162cm
3サイズ:B84 W58 H89
血液型:B

キャバクラで働いている風俗嬢。源氏名はレイラ。
ボッタクリな店で働いているのだが、色々と激しい
男性関係に悩まされている。


■仁科くるみ [CV:芳野美樹]
───────────────────────────

間柄:親友の彼女
身長:156cm
3サイズ:B83 W56 H84
血液型:A

主人公の親友、一哉の彼女であり、多彩な属性を持つ。
同級生なのに、なぜか主人公を先輩と呼ぶ。


■真行司麗子 [CV:水沢潤]
───────────────────────────

間柄:近所の奥さんと不倫相手
身長:163cm
3サイズ:B86 W60 H87
血液型:A

常に寂しそうな笑顔を佇ませる人妻。
夫の居る身でありながら、主人公と不倫関係に陥ってしまう



麻雀エンジェルキッス

ロムセット=akiss

[ 基本操作方法について ]
──────────────────
左Alt :ポン
Space:チー
左Ctrl :カン

左Shift:リーチ
Z :ロン

A~N:捨て牌 (N=ツモ)


麻雀クリニック

ロムセット=mjclinic,mjclinica

[ 基本操作方法について ]
──────────────────
左Alt :ポン
Space:チー
左Ctrl :カン

左Shift:リーチ
Z :ロン

A~N:捨て牌 (N=ツモ)


麻雀狂列伝 西日本編

ロムセット=mahretsu

[ 基本操作方法について ]
───────────────────────
・レバー
← → :牌選択/モンタージュ選択
↑ ↓ :メニュー選択/コマンド選択

・ボタン
Aボタン :決定
Bボタン :ロン


麻雀刺客

ロムセット=mjsikaku,mjsikakb,mjsikakc,mjsikakd,mmsikaku

[ 基本操作方法について ]
─────────────────────────────────────────
左Alt :ポン
Space:チー
左Ctrl :カン

左Shift:リーチ
Z :ロン

A~N:捨て牌 (N=ツモ)

スタート :気迫パワー、通しパワー

ドラ :ドラ表示牌の次牌
カン裏 :有
リーチ後の動作:マニュアルツモ

気迫パワー:牌をツモる前に使用すると、気迫ツモができる。
使う時は、牌をツモる前にスタートを押す。
1度に4パワーまで使用可。
イーピンをツモると気迫パワーが増える。

通しパワー:危険牌を捨てる前に使用すると、その牌がセーフになる。
使う時は、牌を捨てる前にスタートを押す。
イーソーがくると、1度だけ使える。


[ キャラクターについて ]
─────────────────────────────────────────
[ ハコ点のランマ ]
元ネタ:らんま1/2

[ サイコロのまどか ]
元ネタ:きまぐれオレンジ☆ロード

[ 万棒のナウシーカ ]
元ネタ:風の谷のナウシカ

[ 投げ点棒のマミ ]
元ネタ:クリィミーマミ

[ マット使いのエミ ]
元ネタ:マジカルエミ


麻雀放浪記 掟

ロムセット=mjhokite

[ 基本操作方法について ]
──────────────────
左Alt :ポン
Space:チー
左Ctrl :カン

左Shift:リーチ
Z :ロン

A~N:捨て牌 (N=ツモ)


武蔵巌流記

ロムセット=ganryu

[ 基本操作方法について ]
───────────────────────
・レバー
← → で左右移動、↓ でしゃがみ

・ボタン
Aボタン :刀攻撃
Bボタン :ジャンプ/三角跳び
↓ + Bボタン :スライディング
Cボタン :鎖攻撃
/木などに刺して空中移動可能


虫姫さま

ロムセット=mushisam,mushisama,mushisamb

[ 基本操作方法について ]
──────────────────────
・レバー/ボタン 配置

↖ ↑ ↗
← ● → Aボタン Bボタン Cボタン
↙ ↓ ↘ ショット ボム フルオート

・レバー
自機 (レコ姫&キンイロ) の移動

・ボタン
Aボタン :ショット
連打 :自機のショット
オプションのレーザー

押しっぱなし:自機のスピードが低下
自機の当たり判定を表示
オプションの配置変更

Bボタン :ボム (サクレツの実)
発動中は自機が無敵状態に
最大6個ストック可能
レバーで発射方向が変化

Cボタン :フルオートショット
押しっぱなしで自動連射
なお、Cボタン を押しながらAボタン を連打すると
ショットの威力が上がる。(逆は不可)
──────────────────────
・ショット
アイテムにより全8段階まで強化される。
アイテムは取らないでいると時間経過で変化。

[M-POWER] 攻撃範囲:中範囲
自機速度:中速

[W-POWER] 攻撃範囲:広範囲
自機速度:低速

[S-POWER] 攻撃範囲:一点集中
自機速度:高速

・オプション
アイテムにより最大4個つく。
アイテムは取らないでいると時間経過で変化。

[TRACE] 自機の動きをトレース
Aボタン 押しっぱなしで間隔が狭くなる

[FORMATION] 自機の左右に固定される
Aボタン 押しっぱなしで前方に集まる


[ ゲームモードについて ]
──────────────────────
□オリジナルモード
敵弾発射数:少ない
敵弾速度 :速い

□マニアックモード
敵弾発射数:多い
敵弾速度 :遅い

□ウルトラモード
画面を覆い尽くす絶望的難易度の真ボスと対決
したい方に。
解禁:↑ ← Bボタン → Aボタン ↓ ↓ Aボタン Aボタン Bボタン

※マニアックモードとウルトラモードでは「撃ち
込みカウンタ」が存在し、敵にショットを撃ち
込むことでカウンタが上昇する。撃ち込みカウ
ンタがある状態で敵を倒すとボーナス得点が加
算される。カウンタは撃ち込んでいないと減少
してしまう。


[ バージョン差異について ]
──────────────────────
[CAVE祭りバージョン1.5版]
・BGMの変更
・ゲームバランスの調整
・敵配置の変更
・Aボタン 押しっぱなしで地上琥珀自動回収
・接射撃ち込みにより小琥珀が出現する
・初期オプション数が2個に
・フォーメーションオプションの仕様変更
・Cボタン 押Aボタン 連による火力上昇の廃止

・「MAXセレクトシステム」が追加
ショットタイプセレクト画面で最大パワー
アップアイテムを選択すると選択可能。

通常モードとの違い。
・常にショット、オプションが最強状態
・全般的に難易度が上昇
・初期ボムストック数が1
・ボムストックがある時に被弾すると
ボムストック全消費してオートボム発動。
・フォーメーションオプションの仕様が
通常モードと異なる

□オリジナルモード
琥珀カウンター追加。
50000を超えると恐ろしい光景が。

□マニアックモード
撃ち込みカウンタの上昇値が増加している。
接射琥珀追加。
MAXセレクトモードだとオリジナル並みの
弾速でマニアックの弾幕が楽死めます。
また、ショットの撃ち込みカウンター上昇値は
本体部分は多め/オプションだと少なめ。

□ウルトラモード
前述2モード分の変更点そのままに、更に
真ボスのアキ&アッカが大幅に強化されて
人間の限界に挑戦というか、まあ絶望。


[ ステージについて ]
──────────────────────
STAGE1「シンジュが森へ」
STAGE2「更に砂漠も越えて」
STAGE3「炎の大地を歩く」
STAGE4「流星の夜に似た」
STAGE5「森のずっと奥の方」


虫姫さまふたり/虫姫さまふたりブラックレーベル

ロムセット=futari10,futari15,futari15a,futaribl

[ 基本操作方法について ]
──────────────────────
・レバー/ボタン 配置

↖ ↑ ↗
← ● → Aボタン Bボタン Cボタン
↙ ↓ ↘ ショット ボム フルオート

・レバー
自機の移動

・ボタン
Aボタン :ショット
叩く :ショットモード

押しっぱなし:レーザーモード
自機のスピードが低下
自機の当たり判定を表示
オプションの配置変更

Bボタン :ボムを発射
発動中は自機が無敵状態になる。
ボムストックがある状態のみ使用可能。

Cボタン :フルオートショット
押しっぱなしで自動連射
Cボタン を押しながらAボタン を押しっぱなしだと、
Aボタン のレーザーが優先される。


[ 自機について ]
──────────────────────
キャラクター2人それぞれに性質が2種類での
合計4種類。
ブラックレーベル版にはショットタイプの選択は
なく、ノーマルとアブノーマルの特長を併せ持っ
たような性能になっている。
──────────────────────
レコ & キンイロ

[ノーマル]
雑魚戦で楽ができる広範囲攻撃。
パワーアップでオプション装着。(最大4つ)

○ショットモード
ショットは広範囲攻撃。オプションは自機の
周辺に配置される。オプションからはレバー
入力方向に傾くレーザーを発射。

○レーザーモード
前方にショットを発射。オプションは前方に
集束してレーザーを発射。

[アブノーマル]
ドM様専用仕様。
パワーアップでオプション装着。
※このタイプのみレーザーモードで高速移動。

○ショットモード
徐々に拡大していくショットを発射。
オプションは自機の動きをトレースする。
オプションからは、自機の前方を狙うように
ショットを発射。

○レーザーモード
徐々に集束していくショットを発射。
オプションを敵に触れさせるとロックして、
ショットを発射し続ける。
ロックした敵を破壊するか、Aボタン を離すことで
ロック解除。
──────────────────────
パルム & ハイロー

[ノーマル]
迷ったらこれを選ぼう。

○ショットモード
前方集中型ショットと集束型加速弾を発射。

○レーザーモード
前方にレーザーを発射。
パワーアップで発射本数が増加。(最大5本)
サイドのレーザーは、レバーを↑ で拡散し、
↓ で集束。

[アブノーマル]
ボス戦で驚異的な破壊力を誇るレーザー番長仕
様。道中はキツめ。
パワーアップでオプション(光球)発生。
(最大4つ)

○ショットモード
前方集中型ショットを発射。
光球のショットは前方に集束。
レバー← (or→ )に一定時間以上入力すると、
放射状に発射。

○レーザーモード
前方にメインショットを発射。
メインショットが敵にヒットすると、その敵
に向かって光球からレーザーが発射。
パワーアップで発射本数が増加。(最大4本)


[ アイテムについて ]
──────────────────────
[パワーアップ]
ショットが1段階パワーアップ

[ボム]
ボムが1個ストックされる

[琥珀]
得点

[1UP]
自機のストックが1機増加

[MAXパワーアップ]
ショットが最高までパワーアップ
(コンティニュー時にのみ出現)


[ ゲームモードについて ]
──────────────────────
[オリジナルモード]
敵弾発射数:少ない
敵弾速度 :速い

カウンタは画面左上に表示される。
上段:トータル琥珀カウンタ
下段:ステージ琥珀カウンタ

琥珀を回収すると琥珀カウンタに加算。
トータル琥珀カウンタは数値が500毎に色が
緑→青→緑・・・と変わる。緑の時はショット
モード、青の時はレーザーモードで敵を破壊す
ると空中琥珀が通常よりも多く出る。
──────────────────────
[マニアックモード]
敵弾発射数:多い
敵弾速度 :遅い

・得点システム
カウンタは画面左上に表示される。
上段:倍率カウンタ
下段:琥珀メーター

琥珀を回収すると倍率カウンタに加算。
琥珀メーターがない時にレーザーモードで敵を
倒すと青琥珀が出現。敵破壊時の倍率カウンタ
の数値が青琥珀取得点数にかかる。青琥珀を取
得すると倍率カウンタが減少する。

ショットモードで敵を破壊すると琥珀メーター
が上昇。琥珀メーターがあるときに敵を破壊す
ると空中琥珀(小)が追加で出現。琥珀メーター
がピークエリア(赤ゲージ)に達しているときに
敵を破壊すると空中琥珀(大)が出現。
琥珀メーターは時間経過で減少する。
──────────────────────
[ウルトラモード] (Ver.1.5)
はじめから2周目相当の難易度。
得点システムはオリジナルモード準拠。
トータル琥珀カウンタの色変化は2000毎。
──────────────────────
[極弩(ゴッド)モード] (ブラックレーベル)
ウルトラモードよりも敵弾の量が緩和。
自機攻撃力も高め。
得点システムはマニアックモード準拠。
ステージ1開始~ステージ5ボスまでノーミス
でクリアで隠しボス「スピリチュア・ラーサ」
が登場する。


[ バージョン差異について ]
──────────────────────
[バージョン1.5版]
・タイトル画面で「Ver.1.5」と表記あり
・ウルトラモードを追加。

ウルトラモード以外ではボム取得可能数
増加、敵弾数/敵弾速の低下など難易度
が低下している。オリジナルモードと
マニアック・ウルトラモードで自機当たり
判定の形状が異なる。

[ブラックレーベル版]
・タイトル画面が青→黒に。
・ショットタイプセレクト廃止。
・ウルトラモードを廃止して更なる
超絶難易度のゴッドモード追加。
・ステージ5ボスを倒すまでノーミスでゲーム
を進めると最終ボス出現
(「スピリチュアル・ラーサ」)


[ ステージ ]
──────────────────────
ステージ1 浮遊大陸ステージ
【旅立ちのふたり】
──────────────────────
ステージ2 海洋ステージ
【凍える水晶の海】
──────────────────────
ステージ3 密林ステージ
【シンジュが森の反乱軍?】
──────────────────────
ステージ4 うたかたの里
【漆黒の甲獣王】
──────────────────────
ステージ5 女王ラーサの神殿
【狂おしいほどに】


inserted by FC2 system