After Burners

サンダーセプターII オールクリア



操縦桿とアクセルで楽しい操縦

このゲームはコクピットに座って操縦桿とアクセルで遊びます。
自機は操縦桿を前に倒すと下に、手前に引くと上に、左右に回すと左右に動きます。
アクセルは当然スピード調節に使うわけですが、ゲーム中に踏み込んだアクセルをもどすことはないでしょう。

操縦桿には、左右それぞれに2個のボタンが付いていて、人差し指側のボタンを押すとノーマル弾、親指側のボタンを押すとハイパー弾を発射します(ハイパー弾は1コースに5発まで)。
ノーマル弾、ハイパー弾を上手く使ってPOWERがゼロになる前にゴールインして下さい。

強物ぞろいの敵キャラ達

敵は色によって強さが変わります。赤はダメージ1、紫はダメージ2という様に、赤→紫→緑→黄の順に強くなってます。また、隕石、柱、3Dモノリス(バキュラ)、棒、スパーク炎は障害物なのでノーマル弾で破壊することは出来ません。でもハイパー弾を使えば隕石、柱、3Dモノリス、棒は破壊することが出来ます(ただしハイパー弾直撃)。

ノーマル弾で破壊出来る敵には階級があり、弱い方から順にフリゲートクラス、デストロイヤークラス、クルーザークラス、バトルシップクラスとなっていて、得点もそれに応じて違っています。
バトルシップクラスの敵は子分を全て破壊しないと、やっつけることが出来ません。さらに、バトルシップクラスの敵がいる時には自機のスピードが落ちてしまうので早めに破壊してしまった方が良い。

コースは変化に飛んでるぞ!

コースは変化に飛んでいて2つに分かれたりします。また、明るい色の狭いコースは、ハイパースペースになっていて、通常より速いスピードが出るので、POWERを節約することが出来ます。

コースを外れるとスピードが落ちてしまいますから、なるべくコースの中を飛んだ方がいいでしょう(ただし、障害物を避ける時にはコースを外れるのも有効です)。
コースは全6ROUND。

ああ助かった!味方機が出現

ゲーム中に、後方からホワイトサンダーセプターが出現することがあります。これは味方機であり、エネルギーボールか、またはバリアボールを置いていってくれます。どちらもありがたい物ですから取りのがしのないように。
また、バリアはハイパースペースに入る時には必需品と言えるでしょう。

すごいぞ 3Dグラフィックス

このゲームの一番の特徴を挙げれば3D(3DIMENTION・3次元)であるという点でしょう。
いまや3DはVHDなどではやりですが、それと同じように、ゴーグルのようなものを通して画面を見るようになっていて、本当にスバラシク3Dしています。

原理を説明すると、まず画面の方は少しずれた画面を2枚もっていて、常に切り換えています(このためゴーグルのような物を通さないとブレて見える)。
そして、ゴーグルの方では片目づつ順番に見えなくすることによって、左右の目から見る画像に遠近感を出しているわけです。

資料

株式会社 新声社 月刊ゲーメスト サンダーセプターⅡ
Written by 慶一郎さん


イーカプコン 楽天市場 ビックカメラ.com プレミアム バンダイ

inserted by FC2 system