Replay Burners

1979-1986

LIST 1979-1986 1987-1991 1992-

シェリフ

発売年:1979
開発/発売元:任天堂レジャーシステム(任天堂)
ジャンル:アクションシューティング
コントローラ:8方向レバー+ボタン付チャンネルスイッチ
システムボード:専用基板
CPU構成[8080, I8035] 音源チップ[DAC, SN76477]
業界初のチャンネルスイッチを採用したことで有名な、インベーダーの発展型ともいえるゲーム。これによりプレーヤーは8方向に銃を撃つことが可能である。自分の周りを取り囲むならず者を、銃で退治していくという、西部劇を思わせる内容のゲーム。上下左右から攻撃される緊迫感の中、時折輪の中に入ってくるならず者をチャンネルで素早く対処する必要がある。3面クリアごとに恋人が現れ、得点が2倍になる。余談としては、画面上部にコンドルが登場すると「コンドルは飛んでいく」のBGMが流れるのだが、なかなかそうは聞こえない…。
ゲーム Sheriff
収録バージョン MAMEPlus!0.140
内容 307,890pts
プレイヤー KIN
コメント 任天堂がインベーダーやギャラクシアンの亜流作品から脱し、オリジナリティ溢れるゲームを開発しだした最初のゲームだと記憶しています。2週目後半あたりから防御壁を透過してくる敵弾があるのが恐ろしい。
日付 20110105
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

ムーンベース

発売年:1979
開発/発売元:日本物産
ジャンル:インベーダータイプ
コントローラ:2方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[8080] 音源チップ[Samples, SN76477]
このタイトルでピンと来る人もいるかも知れないが、「ムーンクレスタ」で有名な日本物産製のインベーダー亜流作品。インベーダーの形もまったく同じで、オリジナルと同様に、名古屋撃ちやレインボーといった技がそのまま使用可能。オリジナルと異なる点としては、自機が尖った形をしていることや、UFOが弾を撃ってくることがあり、UFOの出現頻度も高い。また、2プレイ時には反対側のレバーでUFOを操作することができるという驚きのシステムが搭載されていた。画面上部のハイスコアが、トップ2まで表示されるというのも見逃せない。当初はタイトーから許諾を受けずに販売した無断コピー作品だったが、タイトーから訴えられ許諾料を払うことで和解することになった。
ゲーム Moon Base (set 1)
収録バージョン ThunderMAME32UI+0.153
内容 1面目ノーミスで自機1つ追加
プレイヤー galznt
コメント インベーダー全数55匹を1発もミス無く55発で仕留めると自機が1つ増えます。しかも1500点でもう1つ増えるので、スタート時3機+この方法1機+1500点で1機で合計5機になります。この技は1面目しかできないようです。
日付 20200728
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

コスミックモンスター

発売年:1979
開発元:ユニバーサル 発売元:ユニバーサル販売
ジャンル:インベーダータイプ
コントローラ:パドルコントローラー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[8080] 音源チップ[Samples, SN76477]
ゲーム Cosmic Monsters
収録バージョン ThunderMAME32UI+0.153
内容 21310点
プレイヤー galznt
コメント 4面目に化石に成功してます。コスミックモンスターではレインボーできないみたいです。もう少しで2周クリアでしたがUFO倒せず侵略されてしまいました。また機会がありましたら高得点にチャレンジしたいと思います。
日付 20180829
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Cosmic Monsters
収録バージョン ThunderMAME32UI+0.153
内容 27750点
プレイヤー galznt
コメント 4面目に化石に成功してます。3周目から敵の攻撃がキツクて3周目後半でやられました。また時間ありましたら高得点チャレンジします。
日付 20181002
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Cosmic Monsters
収録バージョン ThunderMAME32UI+0.153
内容 29580点
プレイヤー galznt
コメント 4面目に化石に成功してます。あと少しで30000点でしたが満足のいくプレイができました。また時間ありましたら高得点チャレンジします。
日付 20181024
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Cosmic Monsters
収録バージョン ThunderMAME32UI+0.153
内容 31060点
プレイヤー galznt
コメント 3万点超えました。自己最高は、自分が高校生の時で4万5千点くらいでした。UFOが1000点多かったので高得点につながったと思う。また時間ありましたら再挑戦したいと思います。
日付 20200725
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

スペースウォー

発売年:1979
開発/発売元:サンリツ電気
ジャンル:インベーダータイプ
コントローラ:2方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[8080] 音源チップ[Samples, SN76477]
サンリツ電気より登場した、当時「ミュージックインベーダー」と呼ばれていた作品の一つ。当時の流行歌が流れるなどゲーム中に様々な曲が流れるという特徴を持つ。中でも自機がやられた時に流れる「わたしばかよね~」は有名である。また、インベーダーが移動しないタイムトライアル面が用意されるなど、ゲームシステムにも工夫が凝らされている。
ゲーム Space War (Sanritsu)
収録バージョン ThunderMAME32UI+0.153
内容 19320点
プレイヤー galznt
コメント やられた時に「わたしばかよね~」ってミュージックかかります。5面目に化石に成功してます。また機会がありましたら高得点にチャレンジしたいと思います。
日付 20180829
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Space War (Sanritsu)
収録バージョン ThunderMAME32UI+0.153
内容 7340点(バグ等)
プレイヤー galznt
コメント 1面目のUFOの点数表示に撃ったらはじけた。4面目に変なバグ発生。5面目のはずが何故か67面になります。この様なバグは今まで経験した事無いです。
日付 20181101
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

IPMインベーダー

発売年:1979.01
開発/発売元:IPM(アイレム)
ジャンル:インベーダータイプ
コントローラ:2方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[M6502]
IPM(後のアイレム)がタイトーからライセンスを取得して作ったインベーダー。自機の爆発シーンの違いが特徴。カラー版。このIPMインベーダーは基板がIPMオリジナルで、タイトーの基板よりも高性能だった。タイトーのインベーダーはカラーと言っても、画面に色付きシートを張ったようなカラーで、トーチカに接触したキャラはトーチカの色になってしまうのに対し、IPMの物はトーチカに接触してもキャラ固有の色で表示される。また、基板に付いたつまみを回すことでCPUクロックの周波数を変化させ、速度(難易度)を調節できる。しかし、内容自体はタイトーのインベーダーと全く同じであり、高性能の基板に意味があったのかは分からない。インパクトの強い、キャラクターを変更しただけの他社のコピー基板のほうが人目を引く事になったようだ。
ゲーム IPM Invader
収録バージョン ThunderMAME32UI+0.153
内容 18400点
プレイヤー galznt
コメント 3面、7面、10面、以後4面毎にコーヒーブレークがあるので一息つけます。敵が最後の1匹になってもそれほど速くないので名古屋撃ちが楽です。また時間ありましたら高得点にチャレンジします。
日付 20181105
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム IPM Invader
収録バージョン ThunderMAME32UI+0.153
内容 61700点
プレイヤー galznt
コメント 30年ほど前(当時、高校生)に58000点出しましたが、それを上回って61700点まで行きました。最後は集中力が切れて侵略されてしまいました。UFOの点数は弾を発射した数ではなく中心に当ると高得点(300点、150点)が出やすいような気がします。
日付 20181127
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

スペースフィーバー

発売年:1979.05
開発/発売元:任天堂レジャーシステム(任天堂)
ジャンル:インベーダータイプ
コントローラ:2方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[8080, I8035] 音源チップ[DAC, SN76477]
任天堂から登場した「スペースインベーダー」亜流作品。コイン投入後、左右に編隊が分かれている「Aタイプ」、 横一列のみの状態で始まる「Bタイプ」、通常のインベーダーと同様の「Cタイプ」と、3つのモードからセレクトできるのが特徴。また、サウンド面にも特徴があり、敵の数が減ると、進行音が様々に変化する。特定のフィーチャーで鳴る音楽は、優先順位が設けられているので、複数の音楽が同時に鳴ることはない。なお白黒バージョンとカラーバージョンでは若干違いがあり、UFOを300点で撃ち落とすテクニックも異なる。
ゲーム Space Fever (New Ver.)
収録バージョン MAMEPlus!0.150
内容 19,700pts
プレイヤー KIN
コメント 任天堂による亜流インベーダーです。小気味良いサウンドが好きでした。
日付 20140214
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Space Fever (New Ver.)
収録バージョン ThunderMAME32UI+0.153
内容 17610点
プレイヤー galznt
コメント ゲームCです。5面以降から敵の攻撃がかなりキツイです。また時間ありましたら高得点チャレンジします。
日付 20181024
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

スペースフィーバー ハイスプリッター

発売年:1979.08
開発/発売元:任天堂レジャーシステム(任天堂)
ジャンル:インベーダータイプ
コントローラ:2方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[8080, I8035] 音源チップ[DAC, SN76477]
「スペースフィーバー」と基本システムは変わらないが、弾をインベーダーのちょうど真ん中に命中させないと、2匹に分裂してしまうところが大きな特徴。分裂後は90、60、30点の敵が、30、20、10点になる。また、UFOも撃つと分裂し、反対方向に小型のUFOが高速で逃げていくので、これを撃ち落とせば500点。「スペースフィーバー」から受け継がれたモードセレクトは、編隊が大きく上下する「Aタイプ」、縦一列の状態で始まる「Bタイプ」、通常のインベーダーと同じ「Cタイプ」が用意されている。カラーも変更されている。
ゲーム Space Fever High Splitter (set 1)
収録バージョン ThunderMAME32UI+0.153
内容 11670点
プレイヤー galznt
コメント ゲームCです。スペースフィーバーより難易度が高いです。敵の真ん中を撃たないと分裂してしまいます。また時間ありましたら高得点チャレンジしたいと思います。
日付 20181105
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

ルナランダー

発売年:1979.08(日本では79.12)
開発元:ATARI 発売元:セガ
ジャンル:アクション
コントローラ:2方向レバー+ボタン付きT字型スロットルレバー
システムボード:専用基板
CPU構成[M6502] 音源チップ[Discrete Components]
アタリ社初のベクタースキャン作品。陸船を岩山だらけの月面に着地させるのが、このゲームの目的。ゲーム開始時に重力や大気摩擦といった要素の異なる、4つのコースから難度を選べる。巨大なスロットルレバーを使って操作するが、着陸時の判定は辛く、ボタンで逆噴射を強く効かせたつもりでも、着陸失敗で終わる事が多い。地面に近づくと画面の視点はズームアップされる。失敗すると着陸船は、ベクタースキャンタイプゲームでお馴染みのワイヤーフレームバラバラ爆発になるが、中心部となる○型は破壊されずにそのまま放り出される。良作なのだが後に登場する「アステロイド」のヒットを受け、生産が打ち切られることになる。
ゲーム Lunar Lander (rev 1)
収録バージョン MAME32 0.37b14ou
内容 3,450pts
プレイヤー なび
コメント 途中で録遊を止めているのでリプレイを見て頂いている皆さんも途中から遊べます。
日付 20090201
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

コスミックゲリラ

発売年:1979.11
開発元:ユニバーサル 発売元:ユニバーサル販売
ジャンル:シューティング
コントローラ:2方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[TMS9980A/TMS9981] 音源チップ[Samples, DAC]
UFOやトーチカも存在する等インベーダーのアレンジだが、敵のゲリラは横移動しても下がらず、ブロックを持ち去って中央の砲台を奪おうとする。敵を撃ってそれを阻止するのがプレイヤーの目的。砲台が端まで持ち去られると残機が1機減る。素早く動く「はやてのゲリラ」や、激しい音ともに現れる「ミュータントモグラ」「金色に輝くゲリラ」などが登場する。亜流からユニークなオリジナルを生み出したユニバーサルの初期傑作だが、「ギャラクシアン」と同時期に登場したのが不運だった。また、石森章太郎が制作にかかわっているらしい。
ゲーム Cosmic Guerilla
収録バージョン MAME32 0.103
内容 27,000ちょい
プレイヤー なび(argo-navis)
コメント こんにちは22光年ぶりです。1面目と2面目でちょっと敵のゲリラ(アルカイダさんかなぁ?)に私用の戦闘態勢を作ってもらっていてちょっともたもたしていてごめんなさい。とりあえず人型のゴールドゲリラの面まで行ってみました。結構このゲーム好きですのでMARPさんて言うサイトに投稿されている36,000点ないし40,000点を目指してみますね(^^) すいはんき
日付 20110208
リプレイ
リプレイファイル
動画
ゲーム Cosmic Guerilla
収録バージョン MAME32 0.103
内容 53,000ちょい
プレイヤー なび(argo-navis)
コメント こんにちは28光年ぶりです。意外にあっさりと5万点を超えていいリプレイが録れましたので再び投稿いたしますね(^^) すいはんき
日付 20110212
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

オズマウォーズ

発売年:1979.12
開発/発売元:新日本企画(SNK)
ジャンル:シューティング
コントローラ:2方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[8080] 音源チップ[Samples, SN76477]
バラエティに富んだ敵が登場する「オズマウォーズ」。操作の方法は、2方向レバーで自機を動かし、ボタンはショットに使用する。このゲームの大きな特徴として、自機がエネルギー制となっていることがあげられる。エネルギーはミサイルの発射や時間経過でも消費していく。各面の最後に登場するコメットを撃墜すると、宇宙船が登場し、エネルギーを補充してくれる。全4面でループする。この作品は、当時の人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」がオープニングで登場したり、初心者でも遊べるシンプルな内容からロングヒットの作品となった。
ゲーム Ozma Wars (set 1)
収録バージョン MAME32 0.59
内容 1,922,090pts
プレイヤー QtQ
コメント take it ez ;-)
※MARPから転載。
日付 20110105
リプレイ
リプレイファイル
動画

平安京エイリアン

発売年:1980.01
開発元:電気音響 発売元:電気音響 / 交亜産業
ジャンル:アクション
コントローラ:4方向レバー+2ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80]
この「平安京エイリアン」は、東京大学の学生が開発したゲームとして当時話題になった。ゲーム内容は、東大生が考案しただけのことはあり、非常に頭脳的なゲームとなっている。プレイヤーの検非違使(平安時代の警官)を操作して、碁盤の目状の迷路を動き回るエイリアンを穴に落とし、そして埋める。単純な内容に思えるが、とても戦略的なゲームである。事実、「秋葉堀り」「荒川掘り」など様々な穴掘りテクニックが開発された。あまり知られていないが、業界初の2人同時プレイが可能なゲームでもある。ヒット作となったが出回った基板のほとんどがコピー品で、音響機器メーカーだった電気音響製の純正品が出回った数は極めて少ない。ちなみにリリース当時、公式には電気音響と共に冷蔵機械メーカー サンデンの当時の販社で販売を行った交亜産業、ギャロップというメーカーを含めたの3社による共同企画とされている。この作品に続いて電気音響は同じくギャロップとの合作のアクションゲーム「ダンシングクィーン」、フロッグマンを操り敵を倒すシューティングゲーム「ネオ・ポセイドン」と製作したがほとんど出回ることは無かった。
ゲーム Heiankyo Alien
収録バージョン ThunderMAME32UI+0.143X
内容 80,945点
プレイヤー なび
コメント (とおきょネオンの灯がともりゃー姉といもとの三味線っ流しっ!)おはようございますっ!こんにちはっ!はーぁーいっ!こんばんはっ!はいっ!ごきげんさっ!(酔っだおぎゃくさんに田舎もんといわれ、かわい、いもとが目に涙ーおらやんだーーぁーー!おらだめだぁーぁ!おらけーーるっ!、そんだごどいうでねぇーえーーーー。。。。)Very×6 happy Halloween.2448銀河年ぶりです。なびです。フルーツキャンディをなめて糖分とクエン酸を補給しながら、なんとなく運だめしのつもりで遊んでいたら、いいリプレイが録れましたので良かったら見てね(^^)プリーーズラブチャッッ、ラブチャッァックレイディー、。。。。ビーィトはエイトで!リズムはツイスト!。。。。今日(2015/10/13)ポラリスさんとこれで2回続けていいリプレイが録れましたのですっごく良い事が有りそう。。。。o(o^^o)oまたいいリプレイが録れましたら投稿いたしますね(^^)それではいつものように(まくーーがあーき)弱気になりましたら誰より早く海で逢いましょうあなたと私って事でまた逢いましょうね(^^)すいはんき
日付 20151014
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

スピーク&レスキュー

発売年:1980.05
開発/発売元:サン電子
ジャンル:シューティング
コントローラ:2方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80 (2)] 音源チップ[AY-3-8910, SN76477, DAC]
業界初のしゃべるゲームとして登場したのが、この「スピーク&レスキュー」である。飛来するUFOを月面上で迎撃するのがこのゲームの目的。 UFOを撃ち損なうと、UFOは人間をさらって行くが、すかさずUFOを撃って救い出すことができる。その際「タスケテー」「ヒャクテン」「センテン」などとしゃべる。せっかくしゃべったのに、プレイヤーにはあまり受けなかった。また、ニューバージョンが存在し、ヴォイスがクリアな点や、「サンビャクテン」というヴォイスの追加、面クリアするとさらわれた人の数が10人に戻る等の変更がある。インストに描かれているタスケテーと言いながらUFOに連れて行かれる人間のイラストがあまりにもシュール。
ゲーム Speak & Rescue
収録バージョン MAME32 0.103
内容 41,450pts
プレイヤー なび
コメント こんにちは608光年ぶりです。なびです。スピークアンドレスキューて言うしゃべるTVゲームのいいリプレイが録れましたのでアップロードいたしますね。
日付 20110806
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

スペースファイアバード

発売年:1980.06
開発/発売元:任天堂レジャーシステム(任天堂)
ジャンル:シューティング
コントローラ:2方向レバー+2ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80, I8035] 音源チップ[DAC]
「スペースファイアーバード」は、自機を左右に動かして、迫りくるエイリアンたちを撃墜していく、「ギャラクシアン」タイプのシューティングゲームである。1画面中に2発まで弾を撃つことが可能。1面につき50匹敵を倒すと面クリアとなる。特筆すべきは、自機1機につき1回だけ、無敵の火の鳥になって体当たり攻撃が可能になるという点。当時としてはグラフィックが美しいことと、敵の攻撃パターンが多彩なのがこの作品の持ち味。敵を撃ちもらさずに全て撃墜できれば、パーフェクトボーナスが加算される。
ゲーム Space Firebird (Nintendo, set 1)
収録バージョン ThunderMAME32UI+0.143u9
内容 14,180点
プレイヤー なび
コメント こんにちは18光年ぶりです。スペースファイアーバードも雷豆でいいリプレイが録れましたので投稿いたしますね(^^)
日付 20130424
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

ムーンクレスタ

発売年:1980.07
開発/発売元:日本物産
ジャンル:シューティング
コントローラ:2方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80] 音源チップ[Custom]
1980年に発売された「ムーンクレスタ」は、これまでの「ムーンエイリアン」シリーズとはまったく異なり、合体という新しいフィーチャーを取り入れ成功したゲーム史上に残る名作である。自機は1号機、2号機、3号機と呼ばれ、それぞれ単体での攻撃が可能で、全ての機体が合体した時点で最強の装備となる。そしてこのゲームのもう一つの特徴は、敵の攻撃は全て体当たりによるもので、弾が全く存在しないことである。後に合体システムは、同社テラクレスタでも採用されることとなる。店側にとっても既存の「ギャラクシアン」の基板を改造するだけでよかったため、ヒットに繋がる要因となった。それまでコピー作品ばかりを作っていた日本物産だが、この作品のヒットにより逆に無断コピーされるなど、これまでの形が逆転することになり、アメリカではセガ・グレムリン社が許諾販売を行うことになった。
ゲーム Moon Cresta (Nichibutsu)
収録バージョン MAME32Plus!0.100
内容 65,700pts
プレイヤー KIN
コメント 3号機はホント使えません。敵キャラのえげつない動きを久しぶりに堪能しました。
日付 20070406
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

クレイジークライマー

発売年:1980.10
開発/発売元:日本物産
ジャンル:アクション
コントローラ:ツインレバー(8方向+8方向)
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80] 音源チップ[AY-3-8910, Custom]
ゲームファンの間で名作と語られる「クレイジークライマー」。ビルをよじ登る主人公の両手を操作するのにツインレバーを採用したという点には、ただただ感心するばかりである。ビルの屋上までよじ登り、うまくヘリコプターにつかまれば、ラウンドクリアとなるが、ゴリラの登場や、植木鉢が落ちてくるなど、ユニークな障害が待ち受けている。音声合成による「ガンバレ」の声援や、落ちていく時の「アー!」がとても印象的である。
ゲーム Crazy Climber (bootleg set 1)
収録バージョン MAME32 0.66
内容 バグ詰め合わせ
プレイヤー Retro-B
コメント バグ技の詰め合わせです、がここだけの話そんなに詰まってません・・・汗。松竹梅でいえば竹というところです。やはり看板を耐えてこその松だと思うのですが全然駄目でした。看板の方は別売りでありますのでそちらをどうぞ。それでこのプチ弁当の中身ですが・・・
1面:「リボンを付けたコング」・「クリアしたのにガンバレ?」
2面:「消えたシビレ看板」・「逆バルーン」・「脅威の吸盤男」
3面:「コングの腹踊り」・「クライマー危機一髪!」
と、なっております。最後の技でゲーム続行が不可能となりましたので、そこで収録終了しました。チートを有効にしている場合「F1」キーを押すと次のステージへ進みますが、結局リセットがかかります。
※キャプションファイル付属
日付 20060608
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Crazy Climber (Japan)
収録バージョン MAME32 0.103
内容 1周(1面から4面まで)ノーミスクリアーです。
プレイヤー なび(argo-navis)
コメント ついにクレイジークライマーの1周(1面から4面まで)ノーミスクリアーできました。すんごくうれしいです。
日付 20100920
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Crazy Climber (Japan)
収録バージョン ThunderMAME32UI+0.143X
内容 最初の1周(1から4面)ノーミスで619550点
プレイヤー なび
コメント おはようございます。こんにちは。こんばんは。なびです。いつものように(まくーがあーき)ぼんやりと録遊していたら調子が良くて1周(1面~4面)ノーミスでクリアーしたあとも各面を勢いよくクリアーして新記録がでました。このゲームが好きな方が多いらしいですので是非見てみて下さいね。すいはんき
※環境によっては途中で再生が終わってしまう場合があります。
日付 20150415
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Crazy Climber (Japan)
収録バージョン ThunderMAME32UI+0.143X
内容 611600点
プレイヤー なび
コメント おはようございますっ!こんにちはっ!はーーいっ!こんばんはっ!はいっ!ごきげんさっ!(^^) 2448銀河年ぶりです。なびです。いつものように(まくーーがあーーき)遊んでいたら1周ノーミス込みで新記録が出ました。うれしいですね(^^) めざせ100万点!越え それでは弱気になりましたら誰より早く海で逢いましょうあなたと私って事でこの辺で失礼いたします。すいはんき
日付 20150816
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

ルート16

発売年:1981.02
開発/発売元:サン電子
ジャンル:アクション
コントローラ:4方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80 (2)] 音源チップ[AY-3-8910]
マイカーを操作して、16の部屋に散在する、チェックポイントを通過することを目的としたアクションゲーム。1つの部屋を拡大したノーマルモードと、16の部屋全体を見渡せるレーダーモードがあるのが、このゲームの大きな特徴。チェッカーフラッグを取ると、一定時間敵車がボーナス得点のドル袋に変身する。また、オイルを取ってしまうと、マイカーが遅くなってしまうので注意。操作は4方向レバーと加速ボタンで行う。
ゲーム Route 16
収録バージョン MAME32 0.62
内容 108,740pts
プレイヤー REM
コメント 1coin ROUND 8
MARPの物と同じです。スコアが10万を越えると0に戻ります。昔はもっと上手く誘導できてたんです。それでも誘導方法のエッセンスは分かってくれると思います。
日付 20031018
リプレイ
動画
動画

ディフェンド・ザ・テラ・アタック・オン・ザ・レッドUFO

発売年:1981.03
開発/発売元:ウコー
ジャンル:シューティング
コントローラ:2方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80] 音源チップ[Custom]
「ギャラクシアン」タイプのシューティングゲーム。上空にそびえる巨大戦艦から敵戦闘機が補充されたり、面クリアが近づいてくると母船にひびが入るなどの特徴がある。ただし、ゲームバランスはあまり良くない。ちなみに、このゲームは「ギャラクシアン」のキャラクターとデータを変更して作られたゲームである。ついでにいうならば、「レッドUFO」の開発メーカーのウコーだが、このゲームを最後に79年3月倒産している。
ゲーム Defend the Terra Attack on the Red UFO
収録バージョン MAME32 0.103
内容 34,000ちょい
プレイヤー なび(argo-navis)
コメント こんにちは66光年ぶりです。知る人ぞ知る非常にマイナーなゲームで恐縮ですけどいいリプレイが録れましたので投稿いたしますね。このゲームももちょいでMARPさんの記録(38,000点)に届きますので取りあえず4万点を目指して見ますね(^^) すいはんき
日付 20110223
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Defend the Terra Attack on the Red UFO (bootleg)
収録バージョン MAMEUI32 0.143u3
内容 50540点
プレイヤー なび
コメント やったー5万点超えしました。うれしいですね(^^)
日付 20130331
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

ドンキーコング

発売年:1981.08
開発元:池上通信機 / 任天堂 発売元:任天堂レジャーシステム(任天堂)
ジャンル:アクション
コントローラ:4方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80, I8035] 音源チップ[DAC, Samples]
任天堂のマスコットキャラクターとなっている、マリオが初めて登場した作品。コングに囚われているレディを助け出すために、マリオは次々と上の階を目指して登っていく。多彩なバリエーションの全4面構成。この作品はアクションゲームとしての完成度の高さと、一貫したストーリーを持たせたことから大ヒット作となり、「クレイジーコング」などのコピーゲームも多数作られている。余談だがこのゲームは任天堂の仕様書を元に、池上通信機が下請けとして製作している。ちなみにマリオと呼ばれ始めるのは「ドンキーコングJr.」から。
ゲーム Donkey Kong (Japan set 1)
収録バージョン MAME32Plus!0.100
内容 236,100pts
プレイヤー KIN
コメント 10週目100mまで
日付 20060217
リプレイ
リプレイファイル
動画
ゲーム Donkey Kong (Japan set 1)
収録バージョン MAME32 0.72
内容 おまけプレイ
プレイヤー Retro-B
コメント メインリプレイに収録していないプレイ方法です。あまり役に立たない技などがあります。こちらは1周のみのプレイですのでサクっと見て下さい。
※キャプションファイル付属
日付 20060608
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Donkey Kong (Japan set 3)
収録バージョン MAME32Plus!0.100
内容 273,700pts
プレイヤー KIN
コメント 11週目75mの連続凡ミスが悔やまれます。ワープ可能バージョンでのプレイなので、成り行きで8週目でワープしときました。
日付 20080712
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Donkey Kong (Japan set 1)
収録バージョン MAME32 0.103
内容 309,800pts
プレイヤー なび
コメント こんにちは208光年ぶりです。なびです。ドンキーコングのいいリプレイが録れましたのでアップいたしますね。すいはんき
日付 20110801
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Donkey Kong (US set 1)
収録バージョン WolfMAME0.212
内容 1,032,100pts
プレイヤー Flobeamer1922
コメント
日付 20191020
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

クレイジーコング

発売年:1981
開発/発売元:ファルコン
ジャンル:アクション
コントローラ:4方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80] 音源チップ[AY-3-8910, Custom]
数あるクローンゲームの中でも有名なゲームの1つがこの「クレイジーコング」、これはそのファルコン版である。キョウエイが任天堂から製造許諾を受けたのと相前後して、ファルコンがキョウエイの営業権を譲り受けたことを利用し、許諾台数の数倍のコピー基板を製造販売、海外向けに大量に輸出されたのが今作である。ちなみに基板は本家「ドンキーコング」ではなく、日本物産の「クレイジークライマー」に依拠した設計であるが、後にファルコンが販売する唯一のオリジナルゲーム「ドロドン」が設立後まもないUPL開発だった事をから、ファルコン自身には開発能力はなく、今作の開発もUPLが担当したという説もある。ちなみにファルコンは「ストリーキング」で知られるショウエイのスタッフが設立した会社である。
ゲーム Crazy Kong (Orca bootleg)
収録バージョン ThunderMAME32UI+0.143u9
内容 199,800pts
プレイヤー なび
コメント こんにちは、286光年ぶりです。ドンキーコングのクローンの中でも私が一番好きなバージョンのいいリプレイが録れましたので投稿いたしますね(^^)すいはんき
日付 20130515
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Crazy Kong (Orca bootleg)
収録バージョン ThunderMAME32UI+0.143X
内容 323,400pts
プレイヤー なび
コメント おはようございます。こんにちは。こんばんは。28銀河年ぶりです。なびです。クレイジーコング(OrcaBootleg)もいいリプレイが録れましたのでこれも掲載お願いいたします。
日付 20150330
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Crazy Kong Part II (set 1)
収録バージョン WolfMAME0.184
内容 520,200pts
プレイヤー FuriousWolf666
コメント
日付 20181016
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

フリスキートム

発売年:1981
開発/発売元:日本物産
ジャンル:アクション
コントローラ:4方向レバー
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80, NSC8105] 音源チップ[AY-3-8910, DAC]
日本物産設立10周年記念として登場した迷作が、この「フリスキートム」である。ゲーム内容は、主人公トムを8方向レバーで操作し、ネズミの落としてしまった水道のパイプを繋いで水を浴槽にためるというだけで、ボタンを使用しない。敵キャラクターのネズミ達は、ちょうど「パックマン」のモンスターのように5種類の性格を持って行動している。浴槽にまったく水をためられないとゲームオーバーとなる。なおコーヒーブレークデモではシャワーを浴びる女性が登場するが、ニューバージョンでは水着が着せられてしまったのが残念。実はこの作品、当時のプレイヤーにとっては難しい内容だったため大失敗に終わり、安定した経営のため、日本物産は許諾生産を行っていた「ジャンピューター」に力を入れるようになる。そしてそれが後の看板作品となる脱衣麻雀を生み出すきっかけを与えることになる。
ゲーム Frisky Tom (set 2)
収録バージョン ThunderMAME32UI+
内容 53,500pts
プレイヤー KIN
コメント ゲームアイデアは良いと思いますが、ストレスが溜まる難易度のためか出回りが少ないゲームでした。ただし、ギャラリーの視線は熱かった!
※再生時:要nvram削除
日付 20200904
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

レディバグ

発売年:1981.10
開発元:ユニバーサル 発売元:ユニバーサル販売
ジャンル:ドットイート
コントローラ:4方向レバー
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80] 音源チップ[SN76496 (2)]
この「レディバグ」は、ちょっと可愛らしい感じのてんとうむしを4方向レバーのみで操作して、固定画面上のドットを消していくタイプのアクションゲームである。フィールドのいたるところにある回転ドアを操作して、虫のような敵キャラクターを誘導するのことが、このゲームの大きなポイントとなっている。また、EXTRAの文字を揃えることで1UPする、ユニバーサルお得意のシステムも存在している。
ゲーム Lady Bug
収録バージョン MAME0.37b14
内容 103,040pts
プレイヤー なび
コメント ※MAME32 0.37b11でも再生可能。
日付 20081122
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Lady Bug
収録バージョン MAME32 0.103
内容 146,180pts
プレイヤー なび
コメント こんにちは18光年ぶりです。なびです。レディバグのいいリプレイが録れましたので投稿いたしますね。面が進むにつれて敵の虫の動きが尋常ではない程速くなって最後は全然ついて行けなかったけど結婚式を挙げて野菜をきゅうりからわさびまで全部揃えてみました。虫が平気って言う皆さん良かったら見てみて下さい。
日付 20110801
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Lady Bug
収録バージョン ThunderMAME32UI+0.143X
内容 233,780pts
プレイヤー なび
コメント おはようございます。こんにちは。こんばんは 286銀河年ぶりです。AfbさんやKINさんやTKG本部さん、norainu taroukunさんやファーザーさん見てる?いつものように(まくーがあーき)ぼんやりと録遊していましたらとっても調子が良くて20万点を越えちゃった。ゲームの最後のネーム入れの所、ちょっと失敗してお笑いのコントみたいな落ちになってますけどとってもうれしいですね(^^)それにしても奥が深いゲームですね(^^)また、いいリプレイが録れましたらまた、投稿いたしますね(^^)すいはんき
日付 20150415
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

ファンタジー

発売年:1981.10
開発/発売元:新日本企画(SNK)
ジャンル:アクション
コントローラ:8方向レバー
システムボード:専用基板
CPU構成[M6502] 音源チップ[Samples, Custom]
海賊に連れ去られたシェリーを助け出すため、主人公の正義の味方トムは気球に乗って島を飛び出す。敵の砲弾をかいくぐり、船に降りると1面クリア。2面は剣で海賊と戦う。あと一歩で救出というところで、彼女は次々とさらわれてしまう。8方向レバーで気球、あるいは主人公の操作。舞台はファンタジック・アイランドから、バッカニア・シップ、バブーン・ハウス、ゴブリン、ロンドン・ハウスと展開し、面ごとにその使命が異なるのが大きな特徴的となっている。ちなみに今作は、翌年2月にジュークボックスの米国ロックオーラ社がTVゲーム市場に参入した初作品である。
ゲーム Fantasy (Japan)
収録バージョン MAME32 0.70
内容 348,820pts
プレイヤー Retro-B
コメント レバー1本でこれだけのアクションを再現したゲーム性は評価されるべきタイトルです。難易度上昇のキーとしてスクロール速度を利用するなど当時の溢れる独創性をひしひしと感じさせてくれます。多少運の必要なシーンがありますが運を楽しんでこそのレトロゲームでしょう。キャプションファイルを同梱していますのでMAME Plus!の場合は字幕付きで再生されます(MAME32 Plus! 0.71u2で再生確認しました)
[キャプションファイル付属]
日付 20030730
リプレイ
動画
動画

リバーパトロール

発売年:1981.11
開発/発売元:オルカ
ジャンル:アクション
コントローラ:2方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80] 音源チップ[AY-3-8910, Custom]
「リバーパトロール」というタイトルが表すように、川をのぼりながらパトロールするゲームである。アクセルボタンをうまく使い、障害物を交わしながらゴール地点を目指す。川の流れに逆らっているため、アクセルボタンを離すとゆっくりと流されてしまうので注意。また、おぼれる人を助けるとボーナス点となり、連続で助けると高得点。こともあろうに水上パトロール艇の船底には穴があいているので、あまり時間がかかり過ぎると、浸水により船は沈んでしまう・・・
ゲーム River Patrol (Orca)
収録バージョン MAMEPlus!0.128
内容 1,053,710pts
プレイヤー KIN
コメント 私が初めてカンストできたゲームです。1週16round、以降10~16roundループ
日付 20111128
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム River Patrol (Japan)
収録バージョン ARCADE64 0.250
内容 1,121,440pts
プレイヤー KIN
コメント 1週目(ROUND1~16)全員救助を目標にプレイしました。
日付 20230120
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

アントイーター

発売年:1982
開発/発売元:Stern / Tago
ジャンル:トッドイート
コントローラ:4方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80 (2)] 音源チップ[AY-3-8910 (2)]
蟻塚に舌を伸ばし蟻と餌を食べるというドットイートゲーム。自機はアリクイとその舌で、舌が蟻に触れたり、芋虫に触れたりするとミスとなる。蟻は正面からも食べることが可能だが、芋虫は後ろから食べないとミスになってしまう。最下層にいる光る蟻を食べるとパワーアップ、正面からも芋虫を食べることが可能になる。
ゲーム Anteater
収録バージョン WolfMAME0.238
内容 212,550pts
プレイヤー chum
コメント Youtube Channel: https://www.youtube.com/channel/UC0LMCuDQy8_U4sANW_gnS0g
日付 20220516
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

カンガルー

発売年:1982
開発/発売元:サン電子
ジャンル:アクション
コントローラ:6方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80 (2)] 音源チップ[AY-3-8910]
さあ大変、子供カンガルーがサルの軍団に誘拐されてしまった。それを知った母親カンガルーは、自慢のパンチ力と脚力で、子供を助け出すためにひとりサルの国へと入っていった。この作品は、ボクシンググローブをはめたお母さんカンガルーが、敵のボス「ツッパリコング」を倒し、愛する子供を取り戻すために奮闘するアクションゲーム。各面のゴールまでたどりつくと面クリアとなる。8方向レバーによる操作のみで、移動やジャンプ、伏せるなどのアクションが可能。また、ボタンを押してパンチを繰り出すことができる。全4面でループする。
ゲーム Kangaroo
収録バージョン MAME32Plus!0.110
内容 291,900pts 10周クリアまで
プレイヤー Retro-B
コメント 1-1・1-2でゴリラ稼ぎ  5-4・6-4でリンゴ稼ぎ を収録しています。
このプレイではゴリラ稼ぎを早めに切り上げていますが実際には時間切れ寸前まで稼ぎます。9周目1面で1ミス グローブが無いのにリンゴに攻撃するというボケっぷりを発揮。10周目(LEVEL A)クリアでプレイ終了しました。
日付 20070204
リプレイ
動画
動画

シルバーランド

発売年:1982
開発/発売元:ファルコン
ジャンル:アクション
コントローラ:2方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80] 音源チップ[AY-3-8910, Custom]
「リバーパトロール」のキャラクターを書き替えた海賊版。水上パトロールを題材にした「リバーパトロール」が、見事にスキーゲームに変身している。しかし、つじつまのあっていない部分もいくつか見受けられる。
ゲーム Silver Land
収録バージョン MAME32 0.59
内容 1,356,430pts
プレイヤー QtQ
コメント ※MARPから転載。
日付 20110105
リプレイ
リプレイファイル
動画

ノーティボーイ

発売年:1982.06
開発/発売元:ジャパンレジャー(ジャレコ)
ジャンル:アクション
コントローラ:4方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80] 音源チップ[TMS36XX, Custom]
1982年に当時のジャパンレジャーから発売された作品。ゲームの内容は、敵を倒しながら画面を上に進んで行き、敵の城に掲げられているドクロの旗を壊すことが目的のアクションゲームである。操作は4方向レバーでプレイヤーを操作し、ボタンで石を投げて攻撃する。ボタンを押す時間により石の飛距離は変化する。途中に敵が入ってこれない安全地帯が用意されている。ゲーム開始時からすぐに、永久パターンができてしまう。全4面でループする他、2面ごとにボーナスステージがある。
ゲーム Naughty Boy
収録バージョン MAME32 0.103
内容 562,270点です。
プレイヤー なび
コメント 永久パターンは使ってないのですけどプレイ時間が1時間くらい続いているのとクリアーのパターンがどの面も大体一緒と言う事で退屈で眠たくなるかもしれないですけど良かったらみてみて下さい。
日付 20100710
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

アイズ

発売年:1982.07
開発元:Digitrex Techstar 発売元:Rock-Ola
ジャンル:ドットイート
コントローラ:4方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80] 音源チップ[Namco]
ゲーム Eyes (US set 1)
収録バージョン Wolfmame0.184
内容 8,725,510pts
プレイヤー FuriousWolf666
コメント
日付 20190505
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

ドリームショッパー

発売年:1982.07
開発/発売元:サンリツ電気
ジャンル:アクション
コントローラ:4方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80] 音源チップ[AY-3-8910]
「バンクパニック」や「アッポー」など出来の良いアクションゲームを開発した実績を持つ、サンリツ電気より登場したドットイートに近いアクションゲーム。ルールは主人公「チャーリー」を操作して画面上のパネルを次から次へとめくり、隠されたポイントを取得していくというもの。ステージ開始時に、一瞬だけすべての配置が見えるので記憶力も大切。合計ポイントが1万点に達するとステージクリア。カエルに変身するフィーチャーもある。ブラックホールに落ちたり、敵モンスターに捕まった場合はミス。ちなみに初期バージョンのタイトルは「レッドセレクター」というタイトルでエスコ貿易から販売されている。
ゲーム Dream Shopper
収録バージョン ThunderMAME32UI+0.143u9
内容 66,770点
プレイヤー なび
コメント こんにちは、186光年ぶりです。雷豆に変えてみて初めていいリプレイが録れましたので投稿いたしますね(^^)すいはんき
日付 20130424
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

ドンキーコングJr.

発売年:1982.08
開発/発売元:任天堂レジャーシステム(任天堂)
ジャンル:アクション
コントローラ:4方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80, I8035] 音源チップ[DAC, Samples]
あまりにも有名な任天堂の傑作「ドンキーコング」の続編。前作でマリオに捕らわれてしまったお父さんを助け出すために、ドンキーコングの息子が立ち上がるというアクションゲーム。お父さんをオリから助け出すため、ゴールに到達して鍵を手に入れる。操作は前作と変わらず4方向レバーで移動と、ジャンプにボタンを使用する。各面の構成は今回もよく練られており、全体的に前作よりもアクション性が高くなっている。全4面でループ。マリオが悪役にまわった唯一の作品である。
ゲーム Donkey Kong Jr. (Japan)
収録バージョン MAME32Plus!0.115
内容 207,200pts
プレイヤー KIN
コメント 最後は不自然なミスで終わっていますが… コーヒーブレイク中の事故です。
日付 20100718
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

ミスター・ドゥ

発売年:1982.10
開発元:ユニバーサル 発売元:タイトー
ジャンル:アクション
コントローラ:4方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80] 音源チップ[SN76496 (2)]
この「ミスターDo!」はユニバーサル上層部からの命令で、ナムコの人気作品「ディグダグ」の模倣ゲームとして開発されたが、様々なアイディアを盛り込み、全くアプローチの異なるゲームに仕上がっている。プレイルールは、固定画面内の敵を反射ボールを投げて全滅させるか、サクランボを全て取るとクリア。リンゴを落として敵を潰すことができる。エキストラの文字を揃える1UPシステムもある。残りの人数を256人に増やせるバグがあったが、新バージョンでは出来なくなっている。初期のバージョンでは、主人公が「雪だるま」だった。日本でも知名度の高い作品だが、当時は「ディグダグ」「ペンゴ」など数多くの作品に人気が分かれたためヒット作になったわけではなく、それ以上にアメリカで成功を収めることになった。
ゲーム Mr. Do! (Taito)
収録バージョン MAME0.37b14
内容 255人増やし
プレイヤー なび
コメント 2面目で2人ミスした所から続けられます。
※MAME32 0.37b11でも再生可能。
日付 20081017
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

ポンポコ

発売年:1982
開発元/発売元:シグマ
ジャンル:アクション
コントローラ:4方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80] 音源チップ[Namco]
主人公のたぬきを操作して、画面内のフルーツを集めていくアクションゲーム。操作は4方向レバーで移動と、ジャンプボタンのみである。ガビョウや谷間などの障害物をジャンプするタイミングが、なかなかシビアである。また、デモサウンドには「たんたんたぬきの・・・」でお馴染みの、あの曲が使用されている。余談だが、この「ポンポコ」は、「グルメだぬきはベジタリアン」というキャッチコピーで登場した。
ゲーム Ponpoko
収録バージョン ThunderMAME32UI+0.143X
内容 68,450pts
プレイヤー なび
コメント おはようございます。こんにちは。こんばんは。26銀河年ぶりです。なびです。ポンポコって言う、たぬきさんがドンキーコングの100mの面のような作りの所に置いてある野菜や果物をねずみさんやへびさんを避けながら全部取ったらクリアーって言うゲームのいいリプレイが録れましたので投稿いたしますね(^^)
日付 20150330
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Ponpoko
収録バージョン wolfmame0.234
内容 381650 WR PATTERN 20-42
プレイヤー PG3
コメント http://replay.marpirc.net/r/ponpoko
日付 20220522
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Ponpoko
収録バージョン wolfmame0.245
内容 451,060pts NEW WR P20-73
プレイヤー PG3
コメント http://replay.marpirc.net/r/ponpoko
日付 20220726
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

ドラゴンズレア

発売年:1983
開発元:Cinematronics 発売元:ユニバーサル販売
ジャンル:アクション
コントローラ:4方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80] 音源チップ[AY8910]
レーザーディスク(LD)を使うLDゲームとして登場したのがこの「ドラゴンズレア」である。ゲームシステムは、プレイヤーがゲーム中に流れるアニメーションに表示されるコマンドをタイミングよく押すというもの。先に登場したセガの「アストロンベルト」のようにLD画像を背景に使うのではなく、美しいアニメ映像を瞬間的に流すというLDの特徴を引き出したことで、海外では登場後、間もなく猛烈な勢いで人気を集め、日本でもユニバーサルが販売を行った。しかし海外での活躍とは逆に日本では人気を集めることができず、また海外でも選択パターンさえ覚えてしまうとゲームが破綻してしまう故、その人気も同じ年の暮れまでしか続かなかった。ちなみにアニメーション製作にはディズニープロダクションを退社した有名なアニメ作者ドン・ブルースがオリジナルセル画を元に作成している。

ストーリー:
邪悪な魔法使いによって、王様の愛娘がお城の洞くつに監禁されてしまった。そこで王家の勇者ダークは数々の恐ろしい魔法使いの罠や怪物達と戦い活路を開き、 最終的にドラゴンを倒し、王女を救わなければならない。
[出典:ドラゴンズレア 業務用販促チラシ(ユニバーサル)]
ゲーム Dragon's Lair
収録バージョン daphne
内容 Arcade Laser Disc No Miss (remaster version)
プレイヤー SR Daniel Juan
コメント youtube https://www.youtube.com/c/SRDanielJuan/videos
日付 20220520
リプレイ
動画
動画

ジャンプコースター

発売年:1983
開発元:金子製作所(カネコ) 発売元:タイトー
ジャンル:アクション
コントローラ:4方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80] 音源チップ[AY-3-8910]
ジェットコースターを避けながら画面上部の彼女を救出するというアクションゲーム。ジェットコースターの他にも警官と猿が攻撃してくるので注意が必要。設定的にはメチャクチャで、難易度の高いゲームだがなかなか楽しめる。
ゲーム Jump Coaster (Taito)
収録バージョン wolfmame0.223
内容 254400 WR L6-3
プレイヤー PG3
コメント http://replay.marpirc.net/r/jumpcoast
日付 20220518
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

チャンピオンベースボール

発売年:1983
開発元:アルファ電子(ADK) 発売元:セガ
ジャンル:スポーツ
コントローラ:4方向レバー+3ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80 (2)] 音源チップ[AY-3-8910, DAC]
CPUとの対戦プレイ、さらに攻撃と守備がある本格的野球ゲームの先駆けとなったのが、この「チャンピオンベースボール」である。選手の個人データを取り入れ、当時の野球ゲームとしては、多彩な球種、代打、バントなどの様々なシステムが盛り込まれている。ゲームのルールは、ウラ攻撃のコンピュータチームに勝ち越されてしまうとゲームオーバー。音声合成による「ストライクー」「アウトー」のコールがスタジアムの雰囲気を盛り上げる。余談だが、コンピュータアルゴリズムの弱点をついてバントを多用するという姑息なプレイが存在する。リリース当時には人気作となり、同時期に登場したナムコの「ゼビウス」に次ぐ、大ヒット作になったという。
ゲーム Champion Base Ball (Japan set 1)
収録バージョン MAMEUI64 0.184
内容 1コイン攻略
プレイヤー Janet
コメント 三塁走者の帰塁タイミングは捕手がボールをキャッチする直前です。
投稿者のチャンネル : https://www.youtube.com/c/Janet-vc2
日付 20211123
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

エクセリオン

発売年:1983
開発/発売元:ジャレコ
ジャンル:シューティング
コントローラ:8方向レバー+2ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80 (2)] 音源チップ[AY-3-8910 (2)]
ゲーム内容は、大きく慣性の働く戦闘機を操作するスペースシューティングゲーム。8方向レバーで「ファイターEX」を操作して、デュアルビームとフルオートのシングルビーム、2種類の武器の使用に2つのボタンを使用する。シングルビームはCHARGEがなくなると使えなくなるが、デュアルビームを敵に当てることで補充することができる。4ステージごとにボーナスステージがありCHARGEに関係なくフルオート射撃が可能で、当たった数だけCHARGEを補充することもできる。

ストーリー:
宇宙世紀2991年、青銀河CP17ゼニスの第6惑星エクセリオンは、かつて友好関係にあった第7惑星ゾルニの奇襲を受けた。ゾルニ軍撲滅のため、エクセリオン軍の新鋭迎撃機ファイターEXは次々と発進していった。
ゲーム Exerion
収録バージョン MAMEPlus!0.150
内容 2,994,400pts
プレイヤー TKG本部
コメント 序盤の稼ぎ失敗がひびいてますが、意外に面数が伸びて自己ベに近いスコアは出せたかなと思います。
日付 20170504
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

マリオブラザーズ

発売年:1983
開発/発売元:任天堂
ジャンル:アクション
コントローラ:2方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80, I8039] 音源チップ[DAC, Samples]
ドンキーコングで登場した「マリオ」の出世作。ゲーム内容は、固定画面のアクションゲームで、カメやカニなどの敵キャラクターを床下からジャンプでひっくり返し、相手がもがいている間に蹴り落とすというもの。複数の敵を連続的に蹴り落とすと高得点となる。また、回数制限があるが「POW」を使うことで、画面全体を揺らし敵をひっくり返すことができる。その他、面クリアに時間がかかり過ぎると、永久パターン防止キャラのファイヤーボールが登場する。2人協力プレイも可能。
ゲーム Mario Bros. (Japan)
収録バージョン Wolfmame0.184
内容 4,279,450pts
プレイヤー FuriousWolf666
コメント
日付 20181220
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Mario Bros. (Japan)
収録バージョン Wolfmame0.184
内容 5,034,780pts
プレイヤー FuriousWolf666
コメント
日付 20190124
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Mario Bros. (Japan)
収録バージョン Wolfmame0.184
内容 6,124,210pts
プレイヤー FuriousWolf666
コメント
日付 20210206
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

ミスタージャン

発売年:1983.03
開発元:サンリツ電気 発売元:キワコ
ジャンル:アクション
コントローラ:4方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80] 音源チップ[SN76496 (2)]
麻雀牌を活用した個性的なアクションゲーム「ミスタージャン」。ゲームのルールは、「ミスター・ジャン」を操作して敵キャラクターのノーテン君をかわしながら、画面に配置された麻雀牌から必要な牌を画面上部に並べて、上がり役を完成させるというもの。手配が一杯になったら、上に並んだ牌を崩して捨て牌することもできる。また、パワーサイコロを食べることで、一定時間無敵となる。このゲームは、好きなようにツモを選ぶことができるため、四暗刻や字一色などの役満を楽々とつくれるところが面白い。また、BGMに「マイムマイム」が使用されている点も見逃せない。
ゲーム Mr. Jong (Japan)
収録バージョン ThunderMAME32UI+0.153
内容 207750点
プレイヤー galznt
コメント ペンゴに麻雀を足し様な感じ。麻雀の役を考えながらですので、すぐやられてしまいす。難しいです。
日付 20180823
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Mr. Jong (Japan)
収録バージョン ThunderMAME32UI+0.153
内容 241600点
プレイヤー galznt
コメント 麻雀の役を考えながらですので難しいです。大物手を狙うとすぐ時間切れになります。また時間ありましたら高得点チャレンジします。
日付 20181028
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Crazy Blocks
収録バージョン ThunderMAME32UI+0.153
内容 212000点
プレイヤー galznt
コメント ミスタージャンのキャラクタ違いです。麻雀牌の柄も違ってます。自分はこちらのキャラクタの方が可愛いと思ってます。また時間ありましたら高得点チャレンジします。
日付 20181028
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

スカイランサー

発売年:1983.07
開発元:オルカ 発売元:エスコ貿易
ジャンル:シューティング
コントローラ:8方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80] 音源チップ[AY-3-8910]
オルカより発売された「スカイランサー」は、戦闘ロボットを操作して、敵を倒しつつボスを目指して進んでいく、ロボットシューティングゲームである。このゲームは操作がやや特殊で、プレイヤーの移動は画面中央の上下移動と、左右の振り向きだけである。もちろんビーム砲で攻撃することは可能である。敵キャラクターの移動パターンは、なかなかトリッキーなので注意が必要。
ゲーム Sky Lancer
収録バージョン MAME0.89
内容 777,700pts
プレイヤー QtQ
コメント Playable after round32
※MARPから転載。
日付 20110105
リプレイ
リプレイファイル
動画

ものしりクイズ おしゃべりまちゃ

発売年:1983.09
開発/発売元:ロジテック
ジャンル:クイズ
コントローラ:3ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80 (2)] 音源チップ[AY-3-8910A, HC-55516]
ゲーム Monoshiri Quiz Osyaberi Macha (Japan)
収録バージョン MAMEPlus!0.150
内容 100,000pts
プレイヤー TKG本部
コメント ALLパ
音声合成ってもう死語なのかなぁ
日付 20140205
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

わいワイジョッキーゲートイン

発売年:1984
開発元:カシオ 発売元:ジャレコ
ジャンル:アクション
コントローラ:4方向レバー+2ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[M6502 (2)] 音源チップ[SN76496 (2), DAC]
ジャレコより登場した競馬をシミュレートしたアクションゲーム。ゲーム開始時に「ジャレコロン」「キャッツメリー」「ヤンキータロー」「モンゴル64」「モヒカンハゲル」「ハナノモゲル」「カールルイコ」の中から5頭の馬から好きな馬を選び、レースに出走して優勝を目指すというもの。操作は上下移動、加速に使う4方向レバーと、障害物を越えるジャンプボタン、スピードアップ用のムチボタンの2ボタンを使用する。ただしムチを使うとエネルギーが減って行くので、スピードと残りの距離を計算しながらレースを行う必要がある。ゴールした時に3位以内に入ればセーフティーゾーン。着順によってボーナス得点が加算される。4位以下の場合は馬の残り数が減ってしまう。「わいワイモード」と呼ばれる同時プレイも可能。
ゲーム Wai Wai Jockey Gate-In!
収録バージョン EKMAME32 0.99u1
内容 1コイン攻略 (1Loop)
プレイヤー Janet
コメント 私の前で誰かが倒れてくれることを切に願います。特にゴールの前ではより一層切実に望みます。(笑)
投稿者のチャンネル : https://www.youtube.com/c/Janet-vc2
日付 20211130
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

ミスター・ドゥ・ズ・ワイルドライド

発売年:1984.01
開発元:ユニバーサル 発売元:ユニバーサル販売
ジャンル:アクション
コントローラ:4方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80 (3)] 音源チップ[SN76496 (4)]
同社の「ミスターDo!」シリーズ第3弾。このシリーズは、毎回ゲーム内容や目的が変わることで有名だが、今回はジェットコースターをかわしながらゴールを目指すという、ちょっと変わったアクションゲームとなっている。操作方法は4方向レバーでジェットコースターのレール上の移動と、ハシゴの上下に使用、ボタンを押すことで加速することができるが、これには使用制限がある。なお、今回もお馴染みのエキストラモンスターによる1UPシステムは健在。
ゲーム Mr. Do's Wild Ride
収録バージョン MAME32 0.62
内容 132,244pts
プレイヤー Retro-B
コメント 移動床・鉄球は同じタイミングで動きますがジェットコースターの出現間隔が一定ではないため2つの同期のズレから完全パターン化は不可能です。今回は運にも恵まれ18面まで到達できました。最後はあきらかに自分から敵に突っ込んでいますが、まったく視界に入っていませんでした。
日付 20030106
リプレイ
動画
動画

パンチアウト!!

発売年:1984.02
開発/発売元:任天堂
ジャンル:スポーツ
コントローラ:4方向レバー+3ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80, N2A03] 音源チップ[Nintendo, VLM5030]
スーパーボクシングゲームというふれこみで、任天堂より登場した「パンチアウト」。アップライト筐体にモニタを2台使用して、1台のモニタをキャラクターのステータス表示に使用している。また、相手の動きが見やすいように、主人公をワイヤーフレームで表現していることが大きな特徴。操作は4方向レバーと3つのボタン。左右のパンチ、ノックアウトブロー、ガード、スウェーなど多彩な操作が可能となっている。
ゲーム Punch-Out!!
収録バージョン MamePlus!0.126
内容 999,990pts+α
プレイヤー TOM
コメント 43人目クリアで達成。昔燃えたので久々にプレイしてみました。
日付 20080725
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

スターフォース

発売年:1984.09
開発/発売元:テクモ
ジャンル:シューティング
コントローラ:8方向レバー+1ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80 (2)] 音源チップ[SN76496 (3), Custom]
何と言っても爽快感をウリにしているのが、この「スターフォース」。1つのボタンで空中物も地上物も区別なく、次々と破壊していくことが可能。加えて、敵が爆発する時の小気味良い音が、さらに爽快感を増している。また、この「スターフォース」には様々な謎が隠されていて、スペシャルボーナスがいくつも存在している。中でも象形文字の暗号で100万点ボーナスが隠されていたことは有名である。その他、敵と自分の距離によって敵弾のスピードが変化するのも特徴的である。

ストーリー:
時空歴2010年、暗黒の宇宙を殺りくと略奪を繰り返しながら進む浮遊大陸があった。その名は暗黒星ゴーデス。誰もがその圧倒的な力に希望を失いかけたとき、勇敢な一人の戦士がスペース・パトローラーに乗り込み、戦いを挑んだ。人々はそれを「ファイナル・スター」と呼んで最後の期待をかけるのだった。今こそ2000年の永きにわたる戦いにピリオドを打ち、ゴーデスの正体を突き止めろ!
[出典:X68000版スターフォース マニュアル(電波新聞社)]
ゲーム Star Force
収録バージョン mame0.37b7
内容 10,265,700pts
プレイヤー Novice
コメント
日付 20011130
リプレイ
動画
動画
ゲーム Star Force
収録バージョン MAME32Plus!0.100
内容 2,233,400pts クレオパトラ撃破
プレイヤー KIN
コメント 今回のテーマであるクレオパトラ撃破はクリアできましたが、∞エリアへの道のりは遠そうです…
日付 20120419
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

ハイボルテージ

発売年:1985
開発/発売元:アルファ電子
ジャンル:シューティング
コントローラ:8方向レバー+2ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[68000, 8085A] 音源チップ[MSM5232, AY-3-8910, DAC (2)]
同社「スプレンダーブラスト」に続く擬似3Dゲームの第2弾、本作ではコックピット視点のシューティングである。ゲームシステムは、自機の正面(キケンゾーン)に敵弾が当らないように攻撃を避けながら、レーザーと、広範囲の敵を破壊できるミサイル砲を駆使してステージクリアを目指す。ゲーム中、味方ロボット「アボ」が搭載されたトランスポートシップを破壊すると、アボがミサイル砲の補給や隠しキャラ(アボマーク)の位置を教えてくれる。当たり判定が大き過ぎて難易度が高い。また各ステージには隠しキャラが用意されているが、出現条件が厳しく殆ど知られていない。
ゲーム High Voltage
収録バージョン MAME32Plus!0.99
内容 1コイン攻略 (1Loop)
プレイヤー Janet
コメント ミスをするとロールバックにはなりませんが、BGMがオリジナルに最も似ているため、このバージョンでプレイしました。
投稿者のチャンネル : https://www.youtube.com/c/Janet-vc2
日付 20211222
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

シティコネクション

発売年:1985
開発元:エヌエムケイ(NMK) 発売元:ジャレコ
ジャンル:アクション
コントローラ:4方向レバー+2ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[M6809 (2)] 音源チップ[AY-3-8910, YM2203]
カリフォルニア生まれのスピード狂少女「クラリス」が、12ヶ国の美しい景色を舞台に繰り広げるカーアクションゲーム。4方向レバーと2つのボタンでクラリスカーを操作し、パトカーや、おじゃまネコ、タケノコにぶつからないように注意しながら、ハイウェイを塗りつぶしていくのが、このゲームの目的。パトカーはオイル缶で攻撃して、やっつけることができる。隠れキャラクターも多数登場する。なお、BGMは全てチャイコフスキーのピアノコンチェルトのアレンジが使用されている。
ゲーム City Connection (set 1)
収録バージョン Wolfmame0.231
内容 1 loop without warp
プレイヤー Jarl HL 3.0
コメント
日付 20210512
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

ウィズ

発売年:1985
開発元:セイブ開発 発売元:タイトー
ジャンル:アクションシューティング
コントローラ:8方向レバー+2ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80 (2)] 音源チップ[AY-3-8910 (3)]
魔法使いの子「ウィズ」が、8種類の魔法を駆使しながら、冒険をする横スクロールタイプのアクションゲーム。かわいらしい雰囲気を持つキャラクター達が、とても良かった作品。操作は8方向レバーで移動、2つのボタンは魔法の選択と選択した魔法を使用するのに使われる。操作感覚に慣れるまではなかなか難しい。ゲーム中に出現する「魔法のノート」を取ることで、使用できる魔法が増える。持っていない魔法を使うと頭に花が咲くというのもなかなかお茶目である。

ストーリー:
地上・地底、そして空を股にかけての大乱戦!! 魔法をうまく使いわけ、上へ上へと進んで行け!! 君も魔法使いウィズとなって、天空のドラゴンと戦うのだ!!
[出典:ウィズ インスト(タイトー)]
ゲーム Wiz
収録バージョン MAMEPlus!0.150
内容 1,032,790pts
プレイヤー TKG本部
コメント 5-3まで 連付
当時1Pボタンを押しながらコインを入れてよく遊んでました。
日付 20111128
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

アイスクライマー

発売年:1985.02
開発/発売元:任天堂
ジャンル:アクション
コントローラ:8方向レバー+2ボタン
システムボード:任天堂 VS.システム
CPU構成[N2A03] 音源チップ[NES, DAC]
雪山の頂上を目指して登っていくアクション作品。「ポポ」と「ナナ」を操作して、頂上まで何段もある床を下からハンマーで崩して穴を開け、ジャンプで次の段へと上っていく。8フロアまで到達すると、その山をクリアしたことになりボーナスステージに進むことができる。VS.システム版はファミコン版と異なる点が多く、ゲームスタート時にステージセレクトが可能な点や、アイテムやフルーツの種類も豊富である。フロアを押し下げる「ホワイトベア」やボーナスステージの最後に待っている「コンドル」、個性的な「トッピー」「ニットピッカー」などの個性的な敵とほのぼのとしたBGMが思い出深い。※「VS.システム」とは、「ファミリーコンピュータ」の基板を元に任天堂が開発したもの。日本では2人で向かい合うタイプの赤い専用の筐体に収められていた事で知られるが、海外では2台分の筐体を横に並べてくっつけたアップライトタイプのものと、シングルタイプの「ユニシステム」がある。
ゲーム Vs. Ice Climber Dual (set IC4-4 A-1)
収録バージョン MAMEPlus!0.155
内容 10,000,000pts+α
プレイヤー zfz
コメント 死にまくってます。iceclimbの方は、ボーナスステージでのジャンプ中に聞こえなくなる音楽が有るので、こちらでやってみました。画面表示の数を2にすると見やすいかもしれません。
日付 20150310
リプレイ
リプレイファイル
動画

ティーエーエヌケー

発売年:1985.09
開発/発売元:新日本企画(SNK)
ジャンル:アクション
コントローラ:ループレバー+2ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80 (3)] 音源チップ[YM3526]
SNK初のループレバー使用作品。戦車を操作し、ループレバーで砲塔を回転させて砲撃しながら、先へと進む戦争アクションゲーム。勇敢なBGMや、ゲームの内容は良かったのだが、残機を増殖させるポイントがあるため、人海戦術でラストまで行けてしまうのがやや残念。正確な読み方は、「タンク」ではなく「ティーエーエヌケー」である。全12エリア。また、倒産の危機ににあったSNKの起死回生の作品。

ストーリー:
大戦末期、地中海を漂流していた科学者より、敵が開発中の武器情報を聞き出した当局は、ラルフ大佐率いる特殊部隊に破壊を命じたのである。
ゲーム T.A.N.K (Japan)
収録バージョン Mame32 0.36
内容 2,334,120pts
プレイヤー up2
コメント 1coin no miss all プレステパッド使用。
日付 20020525
リプレイ
動画
動画

テラクレスタ

発売年:1985.11
開発/発売元:日本物産
ジャンル:シューティング
コントローラ:8方向レバー+2ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[68000, Z80] 音源チップ[YM2203, DAC (2)]
戦闘迎撃機「ウィングギャリバー」を操作して、敵を破壊していく、合体とフォーメーション攻撃が特徴的なシューティングゲーム。自機の1号機を8方向レバーで操作して、ステージの途中で2~5号機のパーツを手に入れる。全機合体で、一定時間無敵の火の鳥とになることが可能。2つのボタンは、ショットとフォーメーションに使用する。ただし、フォーメーションは1機合体ごとに3回までの使用となる。敵編隊の動きがトリッキーなので注意。余談だが、海外版はサウンドがFM音源で、ゴージャスな仕上がりとなっている。
ゲーム Terra Cresta (YM3526 set 1)
収録バージョン MAMEPlus!Plus!0.119
内容 400,000pts+α
プレイヤー unknown_noon
コメント 没プレイノーミス100万出たらまた投稿します。プレイ自体はヘタレです
日付 20120604
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Terra Cresta (YM2203)
収録バージョン Wolfmame0.106
内容 4,355,000pts
プレイヤー LUY@TeamBrazil
コメント Youtube Channel: https://www.youtube.com/channel/UCOtURX6SsicgFFGhSpZrk2g
日付 20180225
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Terra Cresta (YM2203)
収録バージョン Mame0.239
内容 6,256,900pts
プレイヤー luy_br
コメント Used Keiboard
日付 20220421
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

コスモポリス ギャリバン

発売年:1985.12
開発/発売元:日本物産
ジャンル:アクションシューティング
コントローラ:8方向レバー+2ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80 (2)] 音源チップ[YM3526, DAC (2)]
主人公を操作して、悪の首領「ゴース」を倒すことを目的としたアクションゲーム。主人公は最初は人間だが、パワークリスタルを取ることでギャリバンに変身する。ギャリバンの状態でさらにパワークリスタルを取ると、必殺ビームが8秒間使用可能となる。操作方法は、8方向レバーで移動とジャンプ、パンチやキックの攻撃と、変身時にはショットに2つのボタンを使用する。余談となるが、タイトルやクリスタルの名前は当時TVで放映されていた「宇宙刑事ギャバン」とその後番組「宇宙刑事シャリバン」からのパクリだと思われる。
ゲーム Galivan - Cosmo Police (12/16/1985)
収録バージョン MAMEPLUSPLUS0.119
内容 10,000,000+α
プレイヤー unknown_noon
コメント プレイは殆ど作業になるので見どころはないと思います。
日付 20230128
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Galivan - Cosmo Police (12/26/1985)
収録バージョン MAMEUl0.213
内容 10,000,000+α
プレイヤー unknown_noon
コメント 通常のバージョンよりダメージが大きいせいでミス多めですが相変わらず作業プレイです。
日付 20230209
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

レッドロビン

発売年:1986
開発/発売元:Elettronolo
ジャンル:アクション
コントローラ:8方向レバー+2ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80 (2)] 音源チップ[AY-3-8910 (2)]
ゲーム Red Robin
収録バージョン wolfmame0.244
内容 1,326,850pts WR L28-2
プレイヤー PG3
コメント http://replay.marpirc.net/r/redrobin
日付 20220601
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

レジェンド

発売年:1986
開発/発売元:九娯貿易
ジャンル:アクション
コントローラ:8方向レバー+2ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80 (2)] 音源チップ[AY-3-8910 (2)]
セガ販売のリパルス、フラッシュギャルなどを製作した九娯貿易の幻の作品なのがこの「レジェンド」。未来人のようなキャラクターを操作してゲームを進めていくという、横スクロールアクションゲームである。他の作品とは一味違い、プレイヤーは敵を寝返らせて最高3人まで仲間にすることが可能で、指揮ボタンを押すと仲間が敵に攻撃を仕掛けるというのが基本的なゲームスタイルである。また、途中登場する敵の乗り物を奪ったり、アイテムによって自らも攻撃することも可能で、ステージによってはドアに入ることでルート分岐したりボスが登場する。当初はセガ販売の予定でショーなどに出品されていたが、ロケテストの結果が悪かったのか、実際には九娯貿易みずからが極少数のみ販売したようである。
ゲーム Legend
収録バージョン wolfmame0.230
内容 269120 WR 1CC NO WARP
プレイヤー PG3
コメント http://replay.marpirc.net/r/legend
日付 20220520
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

アテナ

発売年:1986
開発/発売元:エス・エヌ・ケイ(SNK)
ジャンル:アクション
コントローラ:4方向レバー+2ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80 (3)] 音源チップ[YM3526 (2)]
幻想界に迷い込んだアテナ姫が帝王ダンテが支配する8つの世界を通り抜け、元の平和な世界に戻ることを目的とした、ロールプレイング要素を持つアクションゲーム。最初はとても貧弱な装備のアテナ姫だが、途中で武器、防具、アイテムなどを何十種類も入手して、どんどんパワーアップしていく。アーケードゲームに初めて主人公を育てる楽しみを盛り込んだ作品である。当時としては珍しい女性キャラクターが主人公ということで、人気作となった。

ストーリー:
ビクトリー国の王女アテナは、とってもしとやかで上品なプリンセス・・・・・と思いきや、その実、お茶目で活発で、その上冒険好きというとんでもないやんちゃ姫。そんな彼女がある日、退屈なお城の生活にあきたらず、地下室の開かずの扉を開けて帝王ダンテの支配する「幻想界」へと旅立った。もちろん目標は帝王ダンテの撲滅!! 武器やアイテムをうまく使いこなして、次々と差し向けられるダンテの手先達をたきつぶし幻想界を突き進むアテナ姫。大いなる目標をとげ、無事にお城に帰れる日は、はたしていつの日か・・・?!
[出典:NEOGEO BATTLE COLISEUM 公式HP(SNK PLAYMORE)]
ゲーム Athena
収録バージョン MAME32Plus!0.98
内容 オールクリア
プレイヤー KAZUPON
コメント 見所は…どこでしょ?^^; 一応、鍵を取って隠し面へ行って竪琴をとってます。後はどうってことのないプレイとなってます。中学時代にやりこんだせいか、いまだクリアできますね。
日付 20050723
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

怒 -IKARI-

発売年:1986
開発/発売元:新日本企画(SNK)
ジャンル:アクション
コントローラ:ループレバー+2ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80 (3)] 音源チップ[YM3526 (2)]
同社の「T.A.N.K」に続くループレバーを採用した戦争アクションゲームの第2弾。飛行機で不時着した主人公ラルフ大佐とクラーク中尉を操作して、弾数制限のあるマシンガンと手榴弾を上手に使い、敵陣を突破していく。パワーアップパネルを取ることで、派手に炸裂する超強力な手榴弾を使用できるが、気をつけないと自分も爆風に巻き込まれてしまうので注意が必要である。余談だが、当初は映画「ランボー」をゲーム化するつもりだったが、著作権の問題とアメリカのゲームショーで「アイカリー(IKARI)」とプレイヤーに呼ばれたことから、タイトルを変更することができなくなったという。また、1コインで全面クリアは無理と開発者が語っていたが、実際には多数のプレイヤーが達成している。
ゲーム Ikari Warriors (US JAMMA)
収録バージョン MAMEUI64 0.184
内容 1コイン最速攻略 (Speedrun Play)
プレイヤー Janet
コメント このゲームがたった10分ほどで攻略できるという事実に自分も驚きました。(笑)
投稿者のチャンネル : https://www.youtube.com/c/Janet-vc2
日付 20211210
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

アルゴスの戦士 -LEGENDARY WARRIOR-

発売年:1986
開発/発売元:テクモ
ジャンル:アクション
コントローラ:8方向レバー+2ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[Z80 (2)] 音源チップ[YM3812, MSM5205]
美しい背景の中で、主人公がヨーヨーのように伸びる武器と、ジャンプを駆使して最終ステージを目指すアクションゲーム。戦士の墓標を破壊したり敵を一定数倒すと、闘神インドラと呼ばれるパワーアップアイテムや、多数のボーナスが出現する。5つのインドラを全て揃えるとスペシャルボーナスが得られる。また、同社「スターフォース」のような100万点ボーナスが隠されている。全27ステージ。

ストーリー:
地球誕生以来45億年、この気の遠くなるような年月の流れの中でさまざまな支配者が君臨し、滅びていった。戦いの歴史は絶えることがない。西暦19XX年、紀元前の太古より甦えった怪物どもは、獣王ライガーの下に、その残虐性と統率力で世界を制圧していき、人類はライガーの支配下にひれ伏してしまった。人々の顔から笑顔が消え、皆古い言い伝えを唱え続けるだけだった。「獣が大地を覆いし時、アルゴスの地より戦士甦えりて、これを救わん」 アルゴスの戦士を甦えらせ、人類を救えるのは君しかいない!
[出典:テクモブックレットシリーズ③ アルゴスの戦士 奥義秘伝書(テクモ)]
ゲーム Argus no Senshi (Japan)
収録バージョン MAME32Plus!0.117
内容 4,117,170pts
プレイヤー TKG本部
コメント ノーミスALL 連付
MAMEのデフォルトではイージー設定になっているのでノーマルに変更して収録しました。あと、シークレットボーナス以外の稼ぎはしていません。
日付 20050723
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Argus no Senshi (Japan)
収録バージョン MAMEUI64 0.184
内容 1コインクリア(22m12s)
プレイヤー Janet
コメント スピードラン中心。27ステージは、タイムロスが発生するが、安全な攻略です。
投稿者のチャンネル : https://www.youtube.com/c/Janet-vc2
日付 20211027
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画
ゲーム Argus no Senshi (Japan)
収録バージョン wolfmameplus0.100
内容 No shot ALL(Except Boss)
プレイヤー shiashia
コメント "No shot" Challenge11
(1=Rolling Thunder,2=Fantasy Zone,3=Space Harrier,4=R-Type,5=Dai Makai Mura,6=Darius,7=X Multiply,8=Dragon Breed,9=Xexex,10=After Burner II)
ショット未使用(ラスボス戦のみ使用)で1コインクリア。単身敵地に乗り込み、ザコには目もくれずボスだけを倒す熱い展開です。最後の運試しには勝てませんでした・・
日付 20220311
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

VS.スーパーマリオブラザーズ

発売年:1986.02
開発元:任天堂 発売元:任天堂(輸入少量有)
ジャンル:アクション
コントローラ:8方向レバー+2ボタン
システムボード:任天堂 VS.システム
CPU構成[N2A03] 音源チップ[NES, DAC]
ファミコンで発売されると同時に、またたく間にヒットとなり、スーパーマリオブームまで作り上げた歴史的な作品。ゲーム内容は、あの「マリオブラザーズ」の主人公マリオが、ピーチ姫を助け出すため旅立つ長編の冒険アクションゲーム。基本的なところはファミコン版と同じだが、後半のマップが変更され、難度がかなり高くなっているので注意。北米向けとして日本では正式に販売されなかったVSシステム版だが、日本にも逆輸入されている。
※「VS.システム」とは、「ファミリーコンピュータ」の基板を元に任天堂が開発したもの。日本では2人で向かい合うタイプの赤い専用の筐体に収められていた事で知られるが、海外では2台分の筐体を横に並べてくっつけたアップライトタイプのものと、シングルタイプの「ユニシステム」がある。
ゲーム Vs. Super Mario Bros.
収録バージョン MAMEPlus!Plus!0.140u1
内容 ノーミス・ノーダメージ・ワープ未使用で1コイン全面クリア
プレイヤー bt
コメント 内容:1コイン全面クリア(ノーミス・ノーダメージ・ワープ未使用)
設定:全て標準(初期人数×3 1up:金貨150枚 時間減少速度:普通)
当リプレイでは次の行為を一切禁止
・永久パターン(6-1や8-1等で可能) ・開発側が意図していないバグ技(『悪魔の技』等) ・改造 ・ツールアシスト ・途中保存や読み込み ほぼ全ての面で、敵やアイテムの配置・地形等がFC版から一部変更されています。(パワーアップや1upキノコの減少・足場の減少・無限増殖不可能・等)中には、全体がfds版スーマリ2の面に置き換えられている所もあります。時間減少も速くなっています。このため、難易度はFC版より大幅に上がっています。
原作(FC版スーマリ)との相違点
・文字フォントがfds版スーマリ2と同じ ・得点が7桁表示 ・金貨枚数が3桁表示 ・初期人数をDIPスイッチで変更可能(2・3) ・1upに必要な金貨の枚数をDIPスイッチで変更可能(100・150・200・250) ・時間減少速度をDIPスイッチで変更可能(普通・速い) ・時間減少速度が普通の設定でも減り方が速い ・一部の面がfds版スーマリ2のものに置き換わっている
以下、各面の対応(左側がvsスーマリ・右側がfds版スーマリ2)
1-4:2-4 3-2:2-2 6-3:4-3 6-4:5-4 7-2:6-2 7-3:6-3
・その他、一部の面もFC版スーマリと異なるワールドに移されている
以下、各面の対応(左側がvsスーマリ・右側がFC版スーマリ)
2-2:7-2 2-3:7-3 2-4:6-4 4-4:5-4 5-3:6-3 5-4:4-4
・1upキノコの数が少ない(奇数ワールドのエリア1のみ) ・その他、敵やブロック等の配置や地形も微妙に異なる部分が多い (3-1 6-2 7-1等、有名どころでの階段無限増殖は敵や地形の変更で不可能に) ・階段無限増殖は一連の動作で一度に増やせる人数が1人のみ (当リプレイ6-1で確認可能) ・fds版スーマリ2と同じくエリア4クリア後にタイムボーナスあり (残り時間0でクリアすると残り時間999の扱いで大量ボーナス) ・7-4の罠解き順路が異なる ・裏面が無い ・クリア後に名前入れがある
日付 20120913
リプレイ
リプレイファイル
動画
動画

怒号層圏

発売年:1986.10
開発/発売元:エスエヌケイ(SNK)
CPU構成[Z80 @ 3.35MHz (2), Z80 @ 4MHz]
音源チップ[YM3526 @ 4MHz, Y8950 @ 4MHz]
画面構成[216x288 @ 60Hz] 
ジャンル:アクション
コントローラ:ループレバー+2ボタン
「怒 -IKARI-」の続編として登場したアクションゲーム。「怒号層圏」というタイトルも謎だが、今作の舞台が、なぜか異次元空間になっていることが最大の謎である。また、敵キャラクターも人間から奇怪な怪物どもに変わっている。操作には前作同様ループレバーを採用し、マシンガンと手榴弾に2つのボタンを使用する。また、新しい武器として剣が登場している。他にもブーメラン、バズーカ砲などの武器が追加されている。剣をループレバーで激しく操作するのはとてもツライ。
ゲーム Dogosoken
収録バージョン MAME32 0.66
内容 1,245,880pts
プレイヤー up2
コメント all ps pad使用
日付 20040208
リプレイ
動画
動画

inserted by FC2 system