Replay Burners

コマンド

一般ゲーム

数字  A  D  E  F  G  M  N  P  R  S  T  U  V  X
                                                                           
漢字あか  漢字さた  漢字なは  漢字ま  漢字やらわ

対戦格闘ゲーム

A  B  D  G  N  S  X
                                               
漢字あか  漢字さ  漢字た  漢字て  漢字は  漢字ら


ゲーム名

沙羅曼蛇  沙羅曼蛇2  最後の忍道  最終格闘貴族レジオネア  作戦名”ラグナロク”  鮫!鮫!鮫!  三国戦紀  紫炎龍  疾風魔法大作戦  若草物語 麻雀四姉妹  将棋の達人  雀神伝説  戦え!ビッグファイター  戦国エース  戦国ブレード  戦国伝承  戦国伝承2  戦国伝承2001  戦場の狼  戦場の狼Ⅱ  閃激ストライカー  早指し将棋 五月陣戦2  蒼穹紅蓮隊  対戦ホットギミック  対戦ホットギミック3  対戦ホットギミックフォーエバー  対戦ホットギミック快楽天  大王  大魔界村  達人  達人王  弾銃フィーバロン  超時空要塞マクロス  超時空要塞マクロスⅡ  超絶倫人ベラボーマン  出たな!!ツインビー  天聖龍  天地を喰らう  天地を喰らうⅡ  電神魔傀Ⅱ  首領蜂  怒首領蜂  怒首領蜂大往生  怒首領蜂大復活  得点王 炎のリベロ  得点王  得点王2  得点王3  特殊部隊U・A・G


沙羅曼蛇

ロムセット=salamand

[ 基本操作方法について ]
────────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
1ボタン :ショット
2ボタン :ミサイル


[ パワーアップについて ]
────────────────────
・自機
P1 [ビックバイパー]
P2 [ロードブリティッシュ]

・パワーアップアイテム
[SPEED UP] 5速まで
[MISSILE] 上下にミサイル
(RIPPLE LASER) 広がるリング状レーザー
(LASER) 正面に貫通レーザー
[MULTIPLE] オプション。4個まで
[FORCE FIELD] シールド(16発×4個まで)

( )は併用不可。


[ テクニック等について ]
────────────────────
・レーザーワインダー
レーザーは、発射後もビックバイパーに
Y座標を合わせて移動する。これを利用して
ビックバイパーを上下に上手くコントロール
する事で、地形越しに敵の破壊が可能。
コツは、レーザー発射後すぐに移動ではなく
レーザーを完全に発射してから移動する事。

・フォースフィールドの特性
フォースフィールドは、同じ周内で初めて
取った物(1個目)は敵と弾の両方を防ぐが、
同じ周内で2個目以降の物は敵弾は防げない
ので注意。この特性を利用し『1面でわざと
取り逃し、4面または6面で利用』も。


沙羅曼蛇2

ロムセット=salmndr2,salmndr2a

[ 基本操作方法 ]
──────────────────────
・レバー
8方向レバーで自機の移動。

・ボタン
1ボタン :ショット/ミサイル
2ボタン :オプションシュート

2人同時プレイ可能。
1Pがビックバイパー、2Pがスーパーコブラ

○オプションシュート
・オプション
オプションを装備している時、2ボタン を押すとオ
プションが光りだす。
この光っているオプションが飛ばせるオプシ
ョンなので、複数のオプションを飛ばす場合
は2ボタン を押し続け、飛ばせたい個数のオプショ
ンが全て光ったら2ボタン を放す。

・オプションシード
2ボタン を押せばすぐに飛んでいく。
一部の敵弾は消せる事も可能。


[ パワーアップ ]
──────────────────────
・[]はアイテムの外観
・レーザー系は同時に装備出来ない。
又、すでにレーザーを装備している状態で同じ
レーザーアイテムを取ると一定時間パワーアッ
プする。

○スピードアップ [S]
自機のスピードが上がる。最大6段階まで。

○ミサイル [M]
ミサイルが発射可能になる。攻撃方法は2種類
あり、このアイテムを取る度にタイプが変化す
る又、前作と違い、発射ボタン は1ボタン のショット
ボタン と兼用になった。

○レーザー [L]
貫通力のあるレーザーを発射。
この装備の場合、1ボタン は押しっ放しの方が威力が
ある。

○リップルレーザー {R}
広範囲を攻撃できるリング状のレーザーを発射。
1ボタン は要連射。

○ツインレーザー [T]
2連のレーザーを発射。
1ボタン は要連射。

○オプションシード [緑小]
2個取るとオプションに変化する。
常にショットを撃ち続ける。

○オプション [緑大]
プレイヤーの分身となって同時攻撃をしてくれ
る。
最高4つまで装備可能。

○フォースフィールド [銀緑]
いわゆるバリアで、敵弾を7発まで防御してく
れる。
すでにこのアイテムを装備している時に更にこ
のアイテムを取っても、耐久度は加算されず初
期値に戻る。


[ トピック ]
──────────────────────
・ノーミスで進むと敵の攻撃ランクが上昇し続け
る。

・パワーアップをすぐに取らないで画面に残すと
次に出るパワーアップがより良い物になる可能
性がある。

・2周目は一部ステージの曲が変わる

1面…前作アーケード版沙羅曼蛇
の1面BGMアレンジ

4面…MSX版沙羅曼蛇のヴェノム艦ス
テージアレンジ

5面…前作アーケード版沙羅曼蛇
の3面BGMアレンジ

尚、2周目はコンティニュー不可。

・2P側(スーパーコブラ)でプレイすると少々難易度
が下がる。

・フォースフィールドは、企画段階では隠しアイテ
ムだったが、調整の段階で初心者の救済度を上げ
る為、出現をランダムにし、出現確率も全アイテ
ム中1/64(状況により異なる)にまで引き上げられ
た。


最後の忍道

ロムセット=nspirit,nspiritj

[ 基本操作方法について ]
─────────────────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
1ボタン :攻撃
2ボタン :ジャンプ(押す時間により飛距離の調節が可能)
3ボタン :武器チェンジ


[ 武器について ]
─────────────────────────────
[妖刀霧正(刀)]
↓ 4方向を攻撃。敵の手裏剣や爆弾などを防ぐ事が出来る。
パワーアップすると攻撃範囲が拡大。

[渦葉(手裏剣)]
↓ 16方向を攻撃。連射可能。
パワーアップすると3本同時攻撃に。

[雷竹(爆弾)]
↓ 8方向を攻撃。威力大。
パワーアップすると連射可能に。

[昇龍鎖(鎖がま)]
↓ 8方向攻撃。射程距離が長く敵の手裏剣や爆弾などを防ぐ。
パワーアップするとレバーを回して回転攻撃が可能に。


[ アイテムについて ]
─────────────────────────────
[霊光宝珠(点滅)]
「使用中の」武器をパワーアップ。

[破壊の術(赤)]
画面中の敵を消滅させる。

[分身の術(青)]
分身が現れ、攻撃力が増す。2体まで。

[火輪の術(黄)]
プレイヤーの周囲に火の輪を作り、敵にダメージを与える。


最終格闘貴族レジオネア

ロムセット=legionna,legionnaj,legionnau

[ 基本操作方法について ]
───────────────────
移動 レバー
攻撃 1ボタン
ジャンプ 2ボタン

連続技 1ボタン 連打
ジャンプ攻撃 ジャンプ中に1ボタン
ジャンプ中に↓ + 1ボタン
ダッシュ 2ボタン 2ボタン
虎魂撃 2ボタン 2ボタン + 1ボタン
雷魂投げ 投げ間合いで2ボタン 2ボタン
爆魂拳 1ボタン 2ボタン (体力消費)


作戦名”ラグナロク”

ロムセット=zedblade

[ 基本操作方法について ]
───────────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
Aボタン :ショット
Bボタン :ボム


[ 自機について ]
───────────────────────
●アンクル・ベアード
じいさんです
スピードか遅いのがガン。
そのかわりボンバーが1つ多い(4つ)。

●ミス・シャルロット
姉さんです
スピードは中くらいです。
ボンバーは3つ。

●スウィフト・アーノルド
兄さんです
スピードは最速ですが扱えないほどではありません。
しかしボンバーは2発。


・アイテム
P:「SHOT」 系のパワーアップ
M:「MISSILE」系のパワーアップ
R:「REAR」 系のパワーアップ

ボンバー補充アイテム
ボンバーそのものをパワーアップするアイテム
1up
Maxpowerアイテム
(コンティニュー時のみ出現)


鮫!鮫!鮫!

ロムセット=fireshrk,fireshrka,fireshrkd,fireshrkdh,samesame,samesame2

[ 基本操作方法/自機について ]
───────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
1ボタン :ショット
2ボタン :ボム
押しっぱなしで遠距離投下

・武器チェンジ
青:[ワイドショット]
緑:[ビーム]
赤:[ファイヤー]

1P VER.は異常に難易度が高く、
2P VER.は海外仕様並。


三国戦紀/PLUS

ロムセット=kov,kov100,kov100hk,kov115,kovplus

[ 基本操作方法について ]
───────────────────────────────────
移動 レバー

攻撃/拾う Aボタン
特殊攻撃(諸葛亮以外) → + Aボタン
連続技(諸葛亮は3段) Aボタン ・Aボタン ・Aボタン ・Aボタン

しゃがむ ↓ + Bボタン
→立つ Bボタン

ガード → + Cボタン
ガードキャンセル攻撃 ガード直後にAボタン

アイテムを使用 Dボタン

アイテムサークルを開く/閉める Cボタン
→2ページ目を開く Dボタン
→アイテムを選択 レバー
→サークルを開いたまま移動 Cボタン 押したまま+ レバー
→(サークルを閉めつつ)アイテムを使用 Dボタン
→(サークルを閉めつつ)攻撃 Aボタン

ダッシュ ← ← or → →
ダッシュ攻撃(敵が持っているアイテムを出させる) ダッシュ中にAボタン

ジャンプ サークルが閉じている時にBボタン
ジャンプ攻撃 空中でAボタン

◎必殺技 それぞれ固有のコマンドを入力

◎メガクラッシュ(ライフ消費) Aボタン Bボタン

☆超必殺技(ゲージ1つ消費) それぞれ固有のコマンドを入力
☆パワーMAX(ゲージ1つ消費) Aボタン Bボタン Cボタン

★MAX超必殺技 パワーMAX状態で、超必殺技のコマンドを入力


関羽
───────────────────────────────────
[明らかに強い、安定万能キャラ]

特殊攻撃: → + Aボタン
必殺技: ↓ ↘ → + Aボタン
MAX 必殺技: ← → + Aボタン
(MAX)超必殺技: ↓ ↑ + Aボタン

関羽コンボ
Aボタン 4段 → → + Aボタン → → → + Aボタン
Aボタン 3段 → ↓ ↘ → + Aボタン → ↓ ↘ → + Aボタン → ↓ ↘ → + Aボタン → ↓ ↘ → + Aボタン
(別にこっちは覚える必要はない。ちゃんと決まらないと攻撃力も低い。
っていうか出せても楽しいだけ)

LV 5 必要点数: 20万点
LV10 必要点数: 46万点
LV20 必要点数:106万点
レベルアップは早い。

体力:C(112)、攻撃力:C、リーチ:B、
アイテム性能:B、魔法効果:C、使用可能アイテム:B、
成長性:D、移動速度:D(LV10以降D)、振りの早さ:C(LV5以降B)

持てるアイテム:剣、お札、氷の紐、筆、雷石、援軍令、張遼説得棒

関羽は雑魚には終始ジャブハメ、獣には→ → + Aボタン 連打で何の問題もない。
LV 0から、諸葛亮以外で、ジャブハメが普通に出来るキャラは関羽のみ。
その上、ボス戦でも多彩なアイテムにより、安定感はある。
しかし、LV10になったらと考えると、自身のスピードは遅いまま、
振りもそんなに早くなるわけでもなければ、攻撃力も低い。
まるでアイテムの性能の悪い、属性剣を持たない諸葛亮のようである。

ただ、張遼を説得できるため、パーティプレイにはかかせない存在(笑)


張飛
───────────────────────────────────
[序盤が辛い、戦闘馬鹿]

特殊能力 :柵を壊すのが早い

特殊攻撃: → + Aボタン
必殺技: ↓ ↓ + Aボタン
← → + Aボタン
↑ ↓ + Aボタン
空中で↘ + Aボタン
MAX 必殺技: ↓ ↘ → + Aボタン
(MAX)超必殺技: ↓ ↑ + Aボタン

張飛コンボ
Aボタン 4段 → ← → + Aボタン → Bボタン ↘ + Aボタン → ← → + Aボタン → Bボタン ↘ + Aボタン → ← → + Aボタン
Aボタン 4段 → ← → + Aボタン → → → + Aボタン → ← → + Aボタン → → → + Aボタン → ← → + Aボタン

LV 5 必要点数: 20万点
LV10 必要点数: 46万点
LV20 必要点数:106万点
レベルアップは早い。

体力:A(128)、攻撃力:A、リーチ:A、
アイテム性能:B、魔法効果:−、使用可能アイテム:E、
成長性:A、移動速度:E(LV10以降B)、振りの早さ:E(LV10以降A)

持てるアイテム:剣、酒

張飛は空中2段コンボが存在し、それはジャンプAボタン キャンセル↘ + Aボタン 。
これを多用するといい。ただのジャンプ攻撃は隙がありすぎるので、
信用の置けるジャンプ↘ + Aボタン を更に重ねていけば、
もはや張飛の対雑魚戦では隙などはありえないと疑わない。
後ろにも判定があり、威力も高く張飛最強の技とも言えるので、
3面以降もメインで使っていけば400万UPも可能かと思われるが、
LV20になればジャブはめも一発300点になる為
400万UPの為にそんな無理をする必要があるかどうかは疑問である。

使用可能アイテムが少なく、序盤は振りが遅い事もあり、
弱いイメージを持たれがちだが、10レベルになると振りが極端に速くなる。
攻撃力やリーチも最強。
酒が飲める事とを考えると、アイテム面の欠点もそれほど気にならない。
問題は超必殺の攻撃力が低く、ゲージも溜まらない事。
(この為1面ボスとの相性は最悪)


趙雲
───────────────────────────────────
[序盤が辛い、アイテムマスター]

特殊能力 :→ + Aボタン 、空中で↑ + Aボタン 、↓ ↘ → + Aボタン 、ガーキャン攻撃後、
Aボタン 連打で追加攻撃。

特殊攻撃: → + Aボタン (連打可)
必殺技: ↓ ↑ + Aボタン
空中で↑ + Aボタン (連打可)
MAX 必殺技: ↓ ↘ → + Aボタン (連打可)
(MAX)超必殺技: ↑ ↓ + Aボタン (MAX版は溜め押しで持続時間を延長)

趙雲コンボ
Aボタン 4段 → ↓ ↑ + Aボタン → → → + Aボタン → ダッシュジャンプ攻撃
Aボタン 4段 → ↓ ↑ + Aボタン → → → + Aボタン → ↓ ↑ + Aボタン → → → + Aボタン (画面端限定)
以外にも
Aボタン 4段 → → + Aボタン → Bボタン ↑ + Aボタン ・Aボタン ・Aボタン
Aボタン 4段 → → + Aボタン ・Aボタン ・Aボタン (孟優専用)
ジャンプAボタン → ↑ + Aボタン ・Aボタン ・Aボタン (沙摩河専用)

LV 5 必要点数: 23万点
LV10 必要点数: 54万点
LV20 必要点数:126万点

体力:C(112)、攻撃力:C、リーチ:D、
アイテム性能:C、魔法効果:A、使用可能アイテム:A、
成長性:A、移動速度:D(LV10以降B)、振りの早さ:E(LV10以降A)

持てるアイテム:お札、剣、氷の紐、沼魔法、動物の魔法、筆(人形、巻物)

趙雲は、LV10になると別キャラ。まったくの別人に代わります。
まず、Aボタン 一段目の性能がかなり変わります。リーチがちょっと伸びる事と、
判定が敵がかなり近くにいる時にも当たるようになります。
…逆にいうと、LV10にならないと、ジャブハメはやりにくく、
攻撃は敵にちっとも当たらないという、最悪な性能です。
更に、頼みの綱の→ + Aボタン は、巻き込み能力の無い上、
スカッスカッと嫌な音が鳴ります。

ワンナップアイテムも持てるため、クリアはそう難しくない上に、
動物までもてるので、曹操戦が段違いに楽です。

あと、趙雲はジャンプ攻撃の性能が高い。リーチ、攻撃力(鷹も一撃)。
空中で方向を変えると左右に攻撃が出来ます。


馬超
───────────────────────────────────
[真面目に弱い、マ超だけにマックス超必命]

特殊能力 :→ + Aボタン 、空中で↑ + Aボタン 、ヒット時、Aボタン 連打で追加攻撃。

特殊攻撃: → + Aボタン (連打可)
必殺技: ↑ ↓ + Aボタン
空中で↑ + Aボタン (連打可)
MAX 必殺技: ← → + Aボタン
(MAX)超必殺技: ↓ ↑ + Aボタン (MAX版は密着時2HIT!)

馬超コンボ
Aボタン 4段 → → + Aボタン
ジャンプ攻撃 → ↑ + Aボタン
魔法剣を持ったら → → + Aボタン → → + Aボタン

LV 5 必要点数: 23万点
LV10 必要点数: 54万点
LV20 必要点数:140万点

体力:C(112)、攻撃力:C、リーチ:D、
アイテム性能:D、魔法効果:C、使用可能アイテム:D、
成長性:E、移動速度:B(LV10以降B)、振りの早さ:D(LV10以降A)
(ただしジャブはめは出来ない)

持てるアイテム:お札、動物の魔法(人形、スローの巻物)

リーチが無い。通常技の攻撃力もそんなに無い。→ + Aボタン は強いが隙でかすぎ!
超必&MAX超必、緊急回避の無敵時間は無いに等しい。
LV10になるとジャブハメすら出来なくなる放逸なキャラですが…
馬超は絶対強いです。洒落になりません。

強いと思う理由
・獣や蠍や蛇や鳥に強い。
獣はAボタン 数段。蠍や蛇はしゃがみ一発。鳥もジャンプ攻撃一発。
・しゃがみ攻撃が強い。ジャブハメがしにくい分。しゃがみ攻撃で
鎧雑魚などはハマります。リーチ長い。攻撃力強い。最高!
・最大にして、最強の技。獣ウエーブ。
MAX超必の事ですが、普通に当てるのはそれほど難しくありません。
ただ、直当て(ボスに重なって当てる事)をすると2HIT分ダメージで、
孔明先生でキョチョに沼の魔法を当てたくらい減ります。
当てるには喰らうのも覚悟の上か、ピヨらせて安全に。殆どのボスは
獣ウエーブで勝てます。ボス用のダイナマイトを3つ持っているようなもの。

→ + Aボタン も全キャラ中最強です。
ただ、追い討ち連打すると多段しますが、終了後隙がでかいです。
実は→ + Aボタン 一発止めはあんまり隙が無いです。
だから、場合によって連打と一発止めを使い分けましょう。

LV10まではジャブハメ。LV10越えたらAボタン 三発止めがいいでしょう。
数少ない、属性剣が使える人でもある。


黄忠
───────────────────────────────────
[バランスが良い、遠近問わず戦える]

特殊能力 :→ + Aボタン 、が飛び道具

特殊攻撃: → + Aボタン
必殺技: ↓ ↘ → + Aボタン
MAX 必殺技: ↓ ↑ + Aボタン
(MAX)超必殺技: ↑ ↓ + Aボタン

黄忠コンボ
Aボタン 4段 → ↓ ↘ → + Aボタン
ダッシュから入り → → + Aボタン → Aボタン 4段 → ↓ ↘ → + Aボタン

後は単発の→ + Aボタン (弓)を連射!!!

LV 5 必要点数: 24万点
LV10 必要点数: 53万点
LV20 必要点数:126万点
レベルアップはおそめ。

体力:B(120)、攻撃力:B、リーチ:D(6Aは放逸)、
アイテム性能:C、魔法効果:C、使用可能アイテム:D、
成長性:C、移動速度:B(LV10以降B)、振りの早さ:D(LV10以降C)

持てるアイテム: 沼の魔法、酒(要蠍)、黄忠蠍(毒を無効)、黄忠専用矢

黄忠コンボを自在に出せるように早めになる必要があります。
段数が少ないが、攻撃力は高い上に↓ ↘ → + Aボタン の性能がメチャメチャ良い
(隙が無い、後ろにも判定がある)のではっきりいって黄忠は強い。
ですんで、黄忠はLV10になるまでジャブハメはつながらないので
LV10になるまでこの練習をしていれば良いと思います。

ちなみに黄忠の→ + Aボタン はダウン性能もあり、
攻撃力も高い上に500点攻撃なので、多用してください。


諸葛亮 (戦紀-隠しキャラ)
───────────────────────────────────
[明らかに強い、イカサマ先生]

・出現コマンド:Dボタン Cボタン Bボタン Bボタン Cボタン ↑ ↓ ↑ ↓
・(中国語版) :→ → Bボタン ← ↓ → Cボタン ← ↑ → Dボタン ← ← Bボタン
(キャラ選択画面で1P側から入力)

特殊能力 :パワーゲージ増加が早い。

必殺技: ← → + Aボタン
空中で↓ ↘ → + Aボタン
MAX 必殺技: ↓ ↘ → + Aボタン → SHでは ↑ ↓ + Aボタン
(MAX)超必殺技: ↓ ↑ + Aボタン

リーチ、振りの速さ、判定、ダッシュスピード、連続技の確実性、使用可能
アイテムの多さ、ゲージの溜まり易さ、超必殺の攻撃力、MAX超必の点数、
Aボタン Bボタン の無敵時間等々、性能面では他キャラの追随を許さない。
更に、通常技は全て足下の敵や背中付近にいる敵を殴れる異常な判定を持つ。

しかし真に恐ろしいのはパワーMAX時のダッシュ攻撃。
属性剣を装備した状態で根本から当てると、数回で殆どのボスが死亡する。
(4Pver不可)。後半はこれだけ。

3面に出てくる「氷の剣」をとれば、高名高禄御前次第です。言いきります。
それまでは、ボスには超必全部。雑魚にはジャブハメです。


貂蝉 (戦紀-隠しキャラ)
───────────────────────────────────
[真面目に弱い、名前からして挑戦]

・出現コマンド:Bボタン Cボタン Dボタン ↑ → ↓ ← ↑ → ↓ ←
・(中国語版) :↓ → Dボタン ↑ ↓ Cボタン Cボタン Cボタン Cボタン ← → Bボタン ↓ ↑
(キャラ選択画面で1P側から入力)

特殊能力 :↑ ↓ + Aボタン ヒット時、Aボタン 連打で追加攻撃。

特殊攻撃: → + Aボタン
必殺技: ↑ ↓ + Aボタン (連打可)
↓ ↘ → + Aボタン
MAX 必殺技: ← → + Aボタン
(MAX)超必殺技: ↓ ↑ + Aボタン

貂嬋コンボ
Aボタン 3段 → ↑ ↓ + Aボタン 2段止め → ↓ ↘ → + Aボタン いっぱい
筋肉サイコー、まあ後は
Aボタン 4段 → ↓ ↘ → + Aボタン ×4
Aボタン 4段 → ↑ ↓ + Aボタン
ジャンプ攻撃 → ↓ ↘ → + Aボタン ×4
ジャンプ攻撃 → ↑ ↓ + Aボタン

LV 5 必要点数: 20万点
LV10 必要点数: 46万点
LV20 必要点数:106万点

体力:E(88)、攻撃力:A、リーチ:E、
アイテム性能:E、魔法効果:E、使用可能アイテム:A、
成長性:E、移動速度:A(LV10以降A)、振りの早さ:A(LV10以降A)

持てるアイテム:お札、雷石、筆、氷の紐、沼魔法、剣(人形、スロー)

体力が極端に少ない上にリーチが短く、Aボタン 一発目が2段技で扱いにくい。
一応使えるアイテムは多めで、連続攻撃も減りは大きい。

↑ ↓ + Aボタン は、実は↓ ↘ → + Aボタン より使える技なので多用すべし。
超必に化けなくなるようになれば一人前。クリアは近い。


張遼 (戦紀-隠しキャラ)
───────────────────────────────────
[バランスが良い、選択肢の多さ=強さ]

・出現コマンド:Dボタン Bボタン Bボタン Cボタン Dボタン ↑ ↓ ← → ↑ ↓ ← → Bボタン Cボタン Dボタン
・(中国語版) :Dボタン ↑ → ↓ ← Bボタン ← ↓ → ↑ Cボタン ↑ ↓ ← →
(キャラ選択画面で1P側から入力)

特殊能力 :アイテムの矢が最初から火矢。
特殊能力 :→ + Aボタン ヒット時、Aボタン 連打で追加攻撃。

特殊攻撃: → + Aボタン
必殺技: ← → + Aボタン
↓ ↘ → + Aボタン (他の必殺技でキャンセル可)
MAX 必殺技: ↑ ↓ + Aボタン
(MAX)超必殺技: ↓ ↑ + Aボタン (MAX版は溜め押しで持続時間を延長)

張遼コンボ
Aボタン 4段 → → + Aボタン →← → + Aボタン
ジャンプ攻撃 → → + Aボタン → ← → + Aボタン

LV 5 必要点数: 23万点
LV10 必要点数: 54万点
LV20 必要点数:140万点。
レベルアップは超おそい、馬超並。

体力:D(104)、攻撃力:C、リーチ:E、
アイテム性能:A、魔法効果:C、使用可能アイテム:B、
成長性:E、移動速度:B(LV10以降B)、振りの早さ:A(LV10以降A)

持てるアイテム:剣、氷の紐、沼魔法、雷石(スローの巻物)

張遼は雑魚には終始ジャブハメ、リーチが無いのでガードも多用。
張遼コンボは、ボスに対して絶大な強さ。特に→ + Aボタン は多段する上
(連打が必要)、敵をまとめて倒す能力まである。あからさまに強い。

張遼は関羽に似ている。持てるアイテム、序盤のジャブハメのし易さ、
ジャブの攻撃力などがである。しかし、関羽ほどリーチがある訳でもなく、
お札も持てない為、わずかに関羽以下という感は否めない。
しかし、関羽よりも連続技の性能が高い。なにしろ6Aが強い。
それに動きも最初から速いので、使い易い。
関羽と張遼はどっちが強いかは…悩みますが関羽だと思います。

最低でも、Aボタン 4段 → → + Aボタン →← → + Aボタン を覚えるべきである。
でなきゃ孫夫人にも勝てないっぽい。
ちなみに、LV10になると、ジャブはめはしにくくなる。

お札が持てないんで、地雷を持っていく必要があります。もしくはランプ。
地雷を持っていく為には砂時計を持っていく事はできません。
砂時計を持っていくことは諦めた方が良いです。


魔法 張飛 (PLUS-追加キャラ)
───────────────────────────────────
特殊能力 :柵を壊すのが早い
特殊能力 :超必ゲージが存在しない(涙)

特殊攻撃: → + Aボタン
必殺技: ↓ ↓ + Aボタン
← → + Aボタン
↑ ↓ + Aボタン
↓ ↘ → + Aボタン (↑ ↓ + Aボタン でキャンセル可)
空中で↘ + Aボタン
挑発(爆): ← → ↓ ↑ ↓ + Aボタン

魔法張飛は一見どうしようもなさそうなキャラです。あまりの体力の少なさ、
超必ゲージが存在しない事に絶望を覚えた人も多いのではないでしょうか。

ですが、母体は張飛なので決して弱い訳ではありません。
リーチの長さや、しゃがみ攻撃・ジャンプ↘ + Aボタン の性能は張飛同様ですし、
攻撃力に関しては張飛をも上回ります。
↓ ↘ → + Aボタン は巻き込み性能に優れ、更に↑ ↓ + Aボタン でキャンセル可能です。
また、↑ ↓ + Aボタン は出掛かりに攻撃判定があります。
点効率の良さも見逃せません(レベルアップが遅いのは痛いですが・・・)


白甲 黄忠 (PLUS-追加キャラ)
───────────────────────────────────
特殊能力 :→ + Aボタン 、が飛び道具

特殊攻撃: → + Aボタン
必殺技: ↓ ↘ → + Aボタン
空中で↓ + Aボタン
MAX 必殺技: ↓ ↑ + Aボタン
(MAX)超必殺技: ↑ ↓ + Aボタン

点効率の良さ(とそれに伴うレベルアップの早さ・攻撃力の高さ)と、
性能の良い→ + Aボタン が売りのキャラです。
殴り能力(リーチの短さ・振りの遅さ)と体力の少なさが欠点ですが、
レベルアップすればリーチの短さ以外はカバーできます。
攻撃力と体力は張飛の次に有り、張飛用の酒も、
金色のさそり(黄忠専用アイテム)があれば飲めるようになる。


[ アイテムについて・ページ1 ]
───────────────────────────────────
[共通使用アイテム]

・矢 :高LV時3way、
01 (9) 関羽・張飛・黄忠の高LV時及び張遼は火矢。

・毒筒 :ヒット時マヒ。
03 (6) 対キョチョ、司馬懿アイテム。
毒を当てればキョチョはピヨる&大ダメージ。
司馬懿にはD&D2の大オイルのように使用する。
比較的いっぱい出てきて戦紀中一番役に立つアイテム。

・円盤 :複数の敵に攻撃でき、ヒット後の吹き飛びに追い打ち可能。
04 (6) 対呂蒙アイテム。

・爆弾 :空中の敵も攻撃できる火柱発生。高LV時着弾点増加。
05 (6) 獣や鳥等に有効。
上手くすれば炎に弱い左慈に2HIT。

・つぶて:貫通弾。対張遼必殺アイテム。
07 (9) 一番上や下にいて張遼を誘導し、技を潰すようにして
タイミングよく当てていこう。

・サソリ:ヒット時マヒ、高LV時3匹。
08 (6)

・苦無 :ヒット時マヒ、高LV時3way。
09 (6)

・地雷 :一定時間後に破裂。高LV時広範囲・爆発付き。
0A (6) 上手くすれば中心部の爆発が左慈に当たって大ダメージ。

・鎖帷子:一定時間無敵。
10 (6)

・砂時計:時間制限が延びる。
15 (6)

(・スーパーボール?:緑色のバウンドするボール。)
06

(・お灸?:煙に当たると燃える。)
14


[魔法アイテム(キャラ限定有り)]

・剣魔法:剣を飛ばして攻撃(Aボタン 連打で攻撃、追い打ち可)
(関羽、張飛、趙雲、−−、−−、諸葛亮、貂蝉、張遼、魔、白)
0B
・氷の紐:氷の竜で攻撃。
(関羽、−−、趙雲、−−、−−、諸葛亮、貂蝉、張遼、魔、−)
0C
・巻物 :雑魚ボス問わず小動物に変える(殴り放題)
(−−、−−、趙雲、馬超、−−、諸葛亮、−−、−−、魔、−)
0D
・雷石 :雷で攻撃
(関羽、−−、−−、−−、−−、諸葛亮、貂蝉、張遼、魔、白)
0E
・沼竿 :沼に引き込んで攻撃。
(−−、−−、趙雲、−−、黄忠、諸葛亮、貂蝉、張遼、魔、−)
0F
・筆 :ランダム効果で攻撃。
(関羽、−−、趙雲、−−、−−、諸葛亮、貂蝉、−−、魔、−)
11
・お札 :一定時間炎と氷のオプションが付く。
(関羽、−−、趙雲、馬超、−−、諸葛亮、貂蝉、−−、魔、−)
13


[ アイテムについて・ページ2 ]
───────────────────────────────────
[共通使用アイテム]

・ランプ :パワーゲージが最大まで増加し、MAX状態に。
1D
・白い本 :瀕死の時に使うと体力が少し回復。
27
・奥義天書:発動時Aボタン Bボタン Cボタン で合体攻撃が可能な攻撃魔法
(炎天書/落石天書/雷天書/雨天書/風天書)
30 2F 2E 2D 2C


[共通装備アイテム(持っているだけで効果あり)]

・火種 :矢・爆弾・地雷が高LV攻撃に(張遼は不要)
20
・金色のハンマー:雷・氷の魔法強化(諸葛亮・趙雲は不要)
21 隠しルートへ入れる

・白い紙 :パワーゲージ増加が早くなる???
22
・緑色の輪:爆裂の剣の部屋(炎の階段)に入れる。
28
・小さな炎:氷の扉をノーダメージで開けられる。
29


[特殊使用アイテム(キャラ限定有り)]

・援軍令 :援軍を呼ぶ。
(関羽、−−、−−、−−、−−、諸葛亮、−−、−−、−、−)
16
・招安状 :相手の動きを遅くする。
(関羽、−−、趙雲、馬超、−−、諸葛亮、貂蝉、張遼、魔、白)
17
・色付きの長剣:炎/氷/雷/爆裂 の剣に持ち換える。
(−−、−−、−−、馬超、−−、諸葛亮、−−、−−、−、−)
19 1A 1B 18 34ノーマル
・酒 :パワーゲージが最大まで増加し、MAX状態に(=ランプ)
(−−、張飛、−−、−−、黄忠(金色の蠍が必要)、白黄忠(金色の蠍が必要))
1C
・人形 :相手の動きを止める。
(−−、−−、趙雲、馬超、−−、諸葛亮、貂蝉、−−、−、−)
1F
・灯篭 :瀕死の時に使うと体力全快。
(−−、−−、趙雲、−−、−−、諸葛亮、−−、−−、魔、−)
25
・炎の矢 :貫通する炎の矢を撃つ。
(−−、−−、−−、−−、黄忠、−−−、−−、−−、−、白)
2B


[特殊装備アイテム(キャラ限定有り)]

・金色の蠍:隠し部屋に入る為のアイテム。&酒が飲めるように。
(−−、−−、−−、−−、黄忠、−−−、−−、−−、−、白)
1E
・金色の棒:張遼を倒した時に説得が可能(選択肢3)
(関羽、−−、−−、−−、−−、−−−、−−、−−、−、−)
23
・大きな判子:援軍の時間延長。
(関羽、−−、趙雲、馬超、−−、諸葛亮、貂蝉、張遼、魔、−)
24


[ 属性剣(馬超・諸葛亮)の出し方について ]
───────────────────────────────────
[炎の剣]

黄忠(or白甲黄忠)と、馬超(or諸葛亮)がパーティーに必要。

1面で、孫姫にダッシュ攻撃3回で出る人形を馬超(or諸葛亮)が持っておく。
2面で、開幕洞窟の中を進み、つらら地帯右上の壁を壊して隠し部屋に進み、
その部屋の雑魚を全滅させた後、画面上(奥)側の隠しルートに進み、
開幕すぐ右にダッシュして右上にいる金色の蠍を黄忠が殴ってから取る。
そのまま画面の指示通り進み、夏候淵が出る場面(リフトを渡った後の場面)に
ある毒ガスの部屋に黄忠から先に入る。ここの左下の箱を人形を持った状態で
馬超(or諸葛亮)が開ければ炎の剣が出る。拾おうとするとダメージを受けるが
9回拾えば(鎖帷子の無敵中に拾うのが一般的)取れるようになる。

なお、この部屋は協力プレイであれば、
黄忠(or白甲黄忠)が金色の蠍を持っているだけで入る事が可能。
炎の剣の箱も黄忠(or白甲黄忠)が開ければランプになる。
また、部屋に入ってすぐ画面右上側の炎を喰らえば奥義天書(炎)が手に入る。



[氷の剣]

・方法1
2面では徹里吉後 右→→ と進んで王平を仲間にしておく。
3面で開幕後の選択を 下→↑ と進み、橋の手前の隠し部屋に入る。
この部屋の左側にある氷の壁を殴るとダメージを受けるが
(夏候淵に4回タックルで出る無名炎を持っていれば喰らわない)
9回殴れば壊せて、更に隠し部屋に進める。
ここには狛犬が4体あるが、下から2番目を壊せば氷の剣。
炎の剣同様拾おうとするとダメージを受ける(対処法も同じ)
ここの1番上の狛犬を壊すと水の奥義天書。
上から2番目及び1番下の狛犬を壊すと、
全部の狛犬が壊れ、中身が消えてしまうので注意。

・方法2
呂蒙戦で開幕から一定時間以内にどの敵でも(雑魚敵でも呂蒙でも)
いいので計11回ダッシュ攻撃を当てれば氷の剣を出す。
拾うとダメージを受けるのは方法1の物同様。



[雷の剣]

呂布が死亡時に出す(ルート問わず)。素の状態で取れる(鎖帷子不要)



[爆裂の剣]

炎・氷・雷の剣を全部一人に持たせ(炎の剣は氷の剣1と排他関係なので
必然的に2のルートを選択することになる。呂布も貂蝉瞬殺で出す)、
呂布が出す緑の輪も誰かが取っておく。

呂蒙の次のステージ開幕、炎・氷・雷の剣を持ったキャラから先に画面上(奥)
側の民家に入り(10レベルになっている必要有り?)、そのまま城内へ。
階段を上った先の場面で画面の上部を殴りながら炎の壁を越えて少し進むと、
画面上側に隠し部屋への階段があるので緑の輪を持ったキャラから先に入る。
この部屋の右上の箱が爆裂の剣。これも素の状態で取れる。


紫炎龍

ロムセット=shienryu

[ 基本操作方法について ]
───────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
1ボタン :ショット
2ボタン :ボム


[武器]
・ノーマル
・ホーミング
・ミサイル


疾風魔法大作戦

ロムセット=kingdmgp,shippumd

[ 基本操作方法について ]
──────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
1ボタン :ショット+ サブショット
(押し続けると自機加速)
2ボタン :ボム

・サブショットについて
フロント、ホーミングの2種


[ レースについて ]
──────────────────
画面の上半分に位置する事でスクロール
スピードが上がり、一番下に
張り付く事によりスピードダウン。

ショットボタン を押しっぱなしにする
事によりハイパーブーストが可能。

ボス戦後にゴールがあって、その
順位によってドライバーズポイントが
貯まっていき、エンディングが変化。


[ 自機について ]
──────────────────
[戦士 ガイン]
(魔導戦闘機 ヴァルハライザー)

[魔法使い チッタ]
(魔導戦闘機 ガン・ダルフ)

[侍竜 ミヤモト]
(侍竜 ミヤモト)

[呪術師 ボーンナム]
(化身 ゴルゴディアン)

[巨大妖精 ニルヴァーナ]

[腕白小僧 キックル&レイクル]

[自動鎧 オネストジョン]

[亜人大尉 ブルギン]



若草物語 麻雀四姉妹

ロムセット=mj4simai

[ 基本操作方法について ]
──────────────────
左Alt :ポン
Space:チー
左Ctrl :カン

左Shift:リーチ
Z :ロン

A~N:捨て牌 (N=ツモ)


将棋の達人

ロムセット=mosyougi

[ 基本操作方法について ]
───────────────────────
・レバー
カーソルの移動

・ボタン
Aボタン :掴む/打つ
Bボタン :キャンセル
/将棋板← → 持ち駒置き場


雀神伝説

ロムセット=janshin

[ 基本操作方法について ]
───────────────────────
・レバー
← → :牌選択
↑ ↓ :行動選択

・ボタン
Aボタン :決定


戦え!ビッグファイター

ロムセット=bigfghtr,skyrobo

[ 基本操作方法について ]
─────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
1ボタン :ショット
2ボタン :形態変更+ ラウンド弾発射

ファイター形態:当たり判定小
 メインショットは右方向固定
 サブショットは対地攻撃
 敵弾などに当たると一発ミス。
 (形態変更中でも一発ミス)

ロボット形態:当たり判定大。
 メインショットはレバー入力方向に
 応じた3方向ショット
 サブショットは適当誘導ミサイル。
 地形歩行可能。敵弾に当たっても
 3発まで耐えられる。
 なお、耐久力は一切回復しない。



[ パワーアップアイテムについて ]
─────────────────
特定の敵を破壊することで出現する。
ゲーム中位置は固定されている。

[+speed]スピードアップ。3段階まで
[-speed]スピードダウン。初期速度まで
[stop] 一定時間画面スクロールが止まる
[gun]:ショット強化。3段階まで。
 ミスしても強化状態はゲーム中有効
[force]敵弾または体当たりを防いでくれる
 球体のようなものが4つ出る。過信不可

[beam] ビーム兵器取得。
インストカードではレッド/オレンジ/
イエローの3種類記載があるが、ゲーム中
は見た目では判別不可。bombとの併用不可。

その1
F:1ボタン を押下時間に応じたビーム発射
R:地形で反射する3way。

その2
F:縦に長いリングビーム
R:レバー入力と逆方向3way

その3
F:上下方向レバー入力に連動した
  横長な楕円軌道地形に当たると消える。
R:3ウェイショットの中央部が強化される

[bomb]:初期装備のサブショット数増加
各種ビームと併用不可。


戦国エース

ロムセット=samuraia,sngkace,sngkacea

[ 基本操作方法について ]
─────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
1ボタン :ショット(溜め可能)
2ボタン :ボム


[ 自機について ]
─────────────────
[暴れん坊巫女 こよみ]
紅の鳥居型複葉機 ゴッドワフーン

[異人侍 閃光のアイン]
情け無用の戦闘機 震電J−9

[ターボ坊主 天外]
霊力を帯びた隼 怪鳥・善次郎

[金髪女忍者 疾風のジェーン]
驚異の忍者グライダー 飛影

[超天才犬 犬王丸]
超音速犬型戦闘機 ブルーファング

[からくり屋 源内]
スーパー蘭学戦闘機 エレキテル壱号


戦国ブレード

ロムセット=tengai,tengaij

[ 基本操作方法について ]
─────────────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
1ボタン :ショット(溜め可能)
2ボタン :ボム

・溜め撃ちは、オプションによる攻撃なので、
オプションが存在しない時は不可。

・敵機に接触すると、ミスには
ならないが、一瞬硬直したり、
パワーが1ランク下がったりする。


[ 自機について ]
─────────────────────────
[暴れん坊巫女 こよみ]
OPT:式神 バサロ
溜め:使役の術法
ボム:九字の術法

[帰ってきたターボ坊主 天外]
OPT:怪鳥 善次郎
溜め:炎の善次郎
ボム:坊主念仏地獄

[反逆のからくり武者 ハガネ]
OPT:機銃槍
溜め:槍曼陀羅
ボム:来震雷撃

[復讐の剣術士 翔丸]
OPT:菱花鏡
溜め:蒼羅霊
ボム:那由他裂斬

[金髪の少女忍者 ユーニス]
OPT:忍猿 ソクラテス
溜め:忍法 火猿の術
ボム:忍法 華の舞


[風雲裸侍 アイン]
OPT:
溜め:
ボム:サムライソード


[ 隠し要素等について ]
─────────────────────────
・アイン使用方法
キャラクター選択画面でカーソルを「謎」にあわせ、
↑ ↑ ↑ ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ と入力。

・ステージ選択
コイン投入後2ボタン 押しっぱなしで、
レバー操作で下記のステージを選択後スタート。
↑ :森林ステージ
→ :渓谷ステージ
← :雲海ステージ
↓ :祠ステージ
ちなみに同じ方向に2回以上入力すると、
最後の入力のみ有効になる(後はランダム)

・ノンストップモード
コイン投入後1ボタン 押しっぱなしでスタート。


戦国伝承

ロムセット=sengoku,sengokuh

[ 基本操作方法について ]
───────────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
Aボタン :パンチ
Bボタン :ジャンプ
Cボタン :チェンジ


戦国伝承2

ロムセット=sengoku2

[ 基本操作方法について ]
───────────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
Aボタン :上段斬り/前方攻撃(乗馬中)
Bボタン :水平斬り/後方攻撃(乗馬中)
Aボタン Bボタン :防御 /避ける (乗馬中)
Cボタン :ジャンプ
Dボタン :チェンジ
Aボタン Bボタン Cボタン :特殊技


戦国伝承2001

ロムセット=sengoku3

[ 基本操作方法について ]
───────────────────────
・レバー
キャラクターの移動
一定距離に入ると敵を掴む

・ボタン
Aボタン :武器攻撃/掴み中、投げ
Bボタン :素手攻撃/掴み中、投げ
Cボタン :ジャンプ
Dボタン :攻撃アイテムを投げる

← ← or → → :ダッシュ(攻撃判定有り)
ダッシュ中Aボタン :ダッシュ武器攻撃
ダッシュ中Bボタン :ダッシュ素手攻撃
ダッシュ中Cボタン :大ジャンプ

↓ ↓ + Aボタン :忍術1(ゲージ 0.5消費)
↓ ↓ + Bボタン :忍術2(ゲージ 0.5消費)
↓ ↑ + Aボタン Bボタン :究極忍法(ゲージ 1消費)
Aボタン Bボタン Cボタン :変わり身の術(体力消耗)

☆影連/金剛のみ使用可
掴み中↓ ↑ + Aボタン or Bボタン :忍術3(ゲージ 0.5消費)


・コンビネーション Aボタン or Bボタン 連打
(組合せの自由度が高い)
例)Aボタン Aボタン Aボタン 、Bボタン Bボタン Bボタン Bボタン 、Aボタン Bボタン Aボタン Bボタン
Bボタン Bボタン Bボタン Bボタン Aボタン Aボタン Aボタン 、
Bボタン Bボタン Bボタン Aボタン Bボタン Aボタン Aボタン Bボタン Aボタン 、
Bボタン Bボタン Bボタン Aボタン Aボタン Aボタン など
・コンビネーション投げ
コンビネーション中に→ + Aボタン or Bボタン

・攻撃を連続ヒットさせるとコンボゲージが上昇し
MAXになると攻撃力が一時的に増加する。

・敵を攻撃すると忍ゲージがたまり、最大3種類の
忍術を使うことができる。3本までストックされ
る。

・ステージクリア時に、基本ボーナス、時間ボーナ
ス、体力ボーナス、最大コンボ数×100点のボー
ナスが加算され、体力ゲージはゲージ2分の1ほど
回復する。


[ キャラクターについて ]
───────────────────────
○影連
・忍術1 光波斬
・忍術2 雷光撃
・必殺投げ モズ落し
・究極忍法 飛竜雷電

○金の隼 (ファルコン)
・忍術1 劫火昇斬
・忍術2 鳳凰飛翔
・究極忍法 鳳凰炎露

○紅
・忍術1 紅斬刃
・忍術2 分身裂破
・究極忍法 紅葉風陣

○金剛
・忍術1 掛投げ
・忍術2 大輪棒
・必殺投げ 金剛怒羅威馬
・究極忍法 天地動乱

○白鬼(序盤の3ステージをクリアすると使用可能)
・忍術1 邪爪召喚
・忍術2 邪影召喚
・究極忍法 邪神召喚

○阿国(序盤の3ステージをクリアすると使用可能)
忍術1 扇舞撃
忍術2 風撃扇
究極忍法 風花散華


戦場の狼

(C)CAPCOM
ロムセット=commando,commandoj,commandou,commandou2,sinvasn

[ 基本操作方法について ]
─────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
1ボタン :ショット (8方向)
2ボタン :手榴弾 (上のみ)



[ 隠し要素等について ]
─────────────────
起動メッセージ表示中に、
1ボタン を押すとテスト画面に入れる。


戦場の狼Ⅱ

(C)1990 CAPCOM
ロムセット=mercs,mercsj,mercsu,mercsua

[ 基本操作方法について ]
─────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
1ボタン :ショット
2ボタン :メガクラッシュ

・武器
[アサルトライフル]
[ショットガン]
[グレネードランチャー]
[火炎放射器]

[パワーアップ]10段階
[メガクラッシュ]補充


閃激ストライカー

ロムセット=sengekis,sengekisj

[ 基本操作方法について ]
─────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
1ボタン :ショット
2ボタン :ボム

ガンビットが付いている場合、
1ボタン をしばらく連射することで、
ガンビットから更に強力な弾が発射。


早指し将棋 五月陣戦2

ロムセット=mayjisn2

[ 基本操作方法 ]
────────────────────
・レバー
8方向レバーで操作

・ボタン
1ボタン :駒の選択

5人に勝ち抜くとエンディング


[ 将棋のルール ]
────────────────────
○基本ルール
9x9の盤上の40枚の駒を使って最終的に相
手の玉を詰めた方が勝ちとなる。
因みに横の行を段、縦の列を筋という。捕
獲した駒は「持ち駒」となり、好きなとこ
ろへ配置出来る。ただし後述するが歩には
制限がある。

○駒
駒は8種類あり、それぞれ次のような動き
をする。
又、駒は相手の陣地に入ると駒が裏返り
「成る」事が出来る駒もある。

※陣地…手前縦3マス(駒が並べてあるエ
リア)

駒名の横()は盤上の変化:成った後のそ
の駒の動き角と飛は特殊な動作をする

・歩兵(と:金)
+─+─+─+
| | | |
+─+─+─+
| |上| |
+─+─+─+
| |歩| |
+─+─+─+


・香車(香:金)
縦前方ならどこまでも進める
+─+─+─+
| |上| |
+─+─+─+
| |上| |
+─+─+─+
| |香| |
+─+─+─+


・桂馬(桂:金)
+─+─+─+
|上| |上|
+─+─+─+
| | | |
+─+─+─+
| |桂| |
+─+─+─+


・銀将(銀:金)
+──+──+──+
|左上|↑ |右上|
+──+──+──+
| |銀 | |
+──+──+──+
|左下| |右下|
+──+──+─+


・金将(変化無し)
+──+──+──+
|左上|↑ |右上|
+──+──+──+
|← |金 |→ |
+──+──+──+
| |↓ | |
+──+──+──+


・玉将(変化無し)
+──+──+──+
|左上|↑ |右上|
+──+──+──+
|← |玉 |→ |
+──+──+──+
|左下|↓ |右下|
+──+──+──+


・角行(馬)
斜めならどこまでも進める
+──+──+──+
|左上| |右上|
+──+──+──+
| |角 | |
+──+──+──+
|左下| |右下|
+──+─+──+

+──+──+──+
|左上|↑ |右上|
+──+──+──+
|← |馬 |→ |
+──+──+──+
|左下|↓ |右下|
+──+─+──+
成った後でも斜めはどこまでも進める


・飛車(竜)
前後左右どこまでも進める
+─+─+─+
| |上| |
+─+─+─+
|左|飛|右|
+─+─+─+
| |下| |
+─+─+─+

+──+──+──+
|左上|↑ |右上|
+──+──+──+
|← |竜 |→ |
+──+──+──+
|左下|↓ |右下|
+──+──+──+
成った後でも左右前後はどこまでも進め



桂、香、歩を一段目に動かす時は必ず成ら
なければならないが、他の駒は「成るか」
「成らないか」は自分で決める事が出来
る。一度成らずで動かして、次に動かすと
き、やはり三段目に入っていれば成る事が
出来るが、成らないまま三段目から出てし
まったら次に入るまでは成る事が出来ない

○二歩
同じ縦列にすでに歩があった場合、捕獲し
た歩はその縦列には置けない。

○千日手
両者共に駒の配置も持ち駒の種類・数も全
く同じになる状態が1局中に4回重なる事。


蒼穹紅蓮隊

ロムセット=sokyugrt

[ 基本操作方法について ]
───────────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
1ボタン :ショット
(押しっぱなしにすると、自機からワイヤーフ
レーム状の「ウェブ」展開を行う。詳しくは
次の項目で説明する。)
ウェブ展開中はショットは撃てない。

2ボタン :ボンバー(ストック1消費。)

3ボタン :ウェブの性能を切り換える。


[ 「ウェブ」展開中の操作について ]
───────────────────────
・レバー
キャラクターの移動および左右方向で
ウェブを展開する角度を決定する

・ショット
ウェブ内に入った敵をロックオンする。
ロックオンした敵に攻撃を行うには
1ボタン を離す。ロックオン可能数は
機体により異なり、上限までロックするとウェブ
は消える。
ウェブは立体的に展開するため、ショットの届か
ない上空、低空、後方、画面外の敵にもロックオ
ンができるがショットでしか破壊できない敵もい
るので使い分けが必要。

・ボンバー
ウェブ展開中敵に照準が合っていれば
誘導ボンバー、合っていなければ拡散ボンバーを
発射する。


[ アイテムについて ]
───────────────────────
・時折出現するアイテムキャリアーを破壊すること
で3種類あるアイテムのいずれかがランダムな確
率で出現する。アイテムキャリアーの出現度合い
は自機のパワーアップ状態と反比例する

・小さいP:一定数取得することで
ショットが段階的にパワーアップしていき最高で
6段階目まで強化される。6段階目にするには
5段階目までパワーアップしてPを取得すると、
点数が入るようになり、連続で取り続けていくこ
とで10000点入る状態を保つ必要がある。
6段階目でPを取り逃がすと5段階目に戻ってし
まう。

・大きいP:ショットが1段階パワーアップ。
ミス直後に出現しやすい。

・B:ボンバー1個補充。
ストック出来るのは7個まで。
8個目からはボーナス得点が入り、
1000→4000→16000点と上昇していく。
最終的に11個目からは655371点入る。

このゲームでハイスコアを狙う場合は、敵破壊時に
入る点がウェブでロックオンした数に応じて倍率が
以下のように変化するので、パワーアップアイテム
の取得を極力控えた上で、ボンバーをひたすらため
こんだついでに大量ロックオンを心がけるのが基本
となる。

ボンバーで破壊:4分の1(端数切捨)
1~2機:半分(端数切捨)
3機:通常
4機:2倍
5機:3倍
6機:4倍
7機:5倍
8機:6倍


[ 自機について.1 ]
───────────────────────
赤:S.O.Q-004 屠竜
パイロット:八指多 薫(ヤシダカオル)
拡散型ウェブ:半自立荷電曳導弾(EI-DOU)
集中型ウェブ:渦状磁界重粒子弾(PINPOINT)
扱いやすいが、後方の敵は撃てないのが欠点。
ウェブで捕捉可能な敵数は6。

青:S.O.Q-010 紫電
パイロット:朏 良太(ミカヅキリョウタ)
拡散型ウェブ:全天熱光留照射機(ALLRANGE)
集中型ウェブ:自己索識膨粒子弾(BOU-RYU)
運動性が高く、ウェブの範囲も非常に広いが火力に
難がある。ウェブで捕捉可能な数は7。

緑:S.O.Q-025 鵬牙
パイロット:国村 リカ(クニムラ リカ)
拡散型ウェブ:無死角偏重粒子弾(RANDOM)
集中型ウェブ:索導粒荷無双砲弾(MU-SOU)
攻撃力は非常に高いが、運動性が悪いため癖が強い
機体。ウェブで捕捉可能な数は8。


[ 隠し要素について ]
───────────────────────
・高難易度でスタート
クレジット投入後 タイトル画面で
↑ ↑ ↓ ↓ ← → ← → Aボタン Bボタン Cボタン と入力。
成功すると効果音が鳴る。

以下の要素を有効にするには基盤の
ディップスイッチ項目の
「ADDITIONAL MODE SW」をONにする
必要がある。

・機体の特性を少し変える
ゲームスタート直後の機体決定時に
スタート+Aボタン 同時押し 自機の判定が少し小さくなる。
スタート+Bボタン 同時押し 自機のスピードが少し速くなる。
スタート+Cボタン 同時押し プレイ中スタートを押すと視点が変わる

通常と違う効果音が鳴れば成功。
このコマンドはそれぞれ併用できるが、
ゲームの難易度も累積して上昇する。


対戦ホットギミック

ロムセット=hotgmck

[ 基本操作方法について ]
──────────────────────
左Alt :ポン
Space:チー
左Ctrl :カン

左Shift:リーチ
Z :ロン

A~N:捨て牌 (N=ツモ)

脱衣シーンでは連打


[ キャラクターについて ]
──────────────────────
・イラストは司淳氏。


[清水 智子]

17歳 女子高生 CV:矢島 晶子

明朗快活、良くも悪くも「今風」な女子高生。
もちろん言葉使いも「超~」悪い。
そんな彼女に美しい日本語を理解して貰うには、
まずは麻雀で語り合うべきだろう。


[安井 せつな]

16歳 公園の少女 CV:こおろぎ さとみ

容姿性格ともに実年齢より幼い印象のある少女。
実は彼女は「ニンジンが食べられない」という
重大な悩みを抱えている。
彼女の偏食を治すには、
やはり麻雀で語り合うべきだろう。


[エイプリル・オーガイン]

22歳 モデル CV:松井 菜桜子

日本在住歴も長く、言葉使いも流暢ながら、
どこか日本人を見下しているフシがある。
アメリカ至上主義の彼女の性格を治すには、
どうしても麻雀で語り合うしかないと思う。


[鈴木 初音]

23歳 OL CV:水谷 優子

才色兼備、コンピューター会社に勤務する
クールな彼女、実は極度の「男嫌い」である。
彼女に男性の素晴らしさを理解してもらうには、
たぶん麻雀で語り合うしかないと思う


[三条 葵]

19歳 看護婦 CV:大谷 育江

屈託のない笑顔を振りまく白衣の天使。
実はかなりのドジで
「注射が下手」という悩みがある。
彼女にこの技術を伝えるには、
当然麻雀で語り合うしかないと思う。


[大仁 祐子]

20歳 婦人警官 CV:佐々木 菜摘

冷静沈着、職務に忠実な婦人警官。
どうやら彼女は、
身震いするほど「麻雀が嫌い」らしい。
彼女に麻雀の面白さを理解してもらうには、
いきなり麻雀で語り合うしかないと思う。


[ツヴァイス]

年齢不祥 謎の秘密結社幹部 CV:水谷 優子

町で出会った謎の秘密結社幹部。何でも、
未知のエネルギー『ジャンパワー』による
日本征服を企んでいるらしい。
ちょっと人に言えない
アブない趣味を持つ彼女を更正させるには、
麻雀で俺の熱い生き様を伝えるしか方法はない。


[ベフェルド]

年齢不詳 謎の秘密結社総帥 CV:くじら

謎の秘密結社総帥。
ジャンパワーによって生き続け、
当年とって四千歳ともいわれる。
麻雀ゲーム自体、彼女が考案したものらしい。
強力な闇の雀力を持つ彼女に引導を渡すには、
麻雀で俺のあんな事やこんな事を
伝えるしか方法はない。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[こよみ]

?歳 巫女 CV:高田 由美

山の手の古びた神社で出会った巫女さん。
すごい霊能力者と噂される彼女だが、どうも
修行というものを全くやっていないらしい。
巫女さんがそんな事ではいけないような
気もする。ここはひとつ、
彼女に気合を入れてもらうためにも、
麻雀勝負で熱意を伝えよう。


[ミリオン]

?歳 魔法少女 CV:大谷 育江

「大魔法使いマリオンの末裔」を自称する
金髪の少女。相当なイヌ嫌いらしく、いきなり
相棒の雀犬がタコ殴りにされてしまった。
しかもイヌが嫌いだから麻雀で勝負しろという。
外国人の理屈はよく分からないが、
可愛いから許そう。おまけにパツキンだしな!

ミリオンのデザインワークは
「ガンバード」でおなじみの中村博文氏。
なお「おしおき」等、ゲーム中のイラストは
司淳氏が手がけている。


[カイン]

?歳 平成はだか侍 CV:若本 規夫

いきなり麻雀勝負を申し込んできた謎の外国人。
2m近い長身に傷だらけの裸身、妙な侍言葉に
チョンマゲ、何ひとつ普通じゃない。しかも
麻雀で勝てたらお嫁さんになってくれるという。
それって嬉しいような哀しいような。
いや、ちょっぴり哀しいかな、やっぱり。


[ 隠れキャラ出現方法について ]
──────────────────────
[ミリオン&こよみ]
セーラー服とロリとパツキン
(ようは最初の3人)を許す。

[カイン]
OLと看護婦と婦警
(2回目に選択できる3人)を許す。


対戦ホットギミック3 - デジタルサーフィン

ロムセット=hotgmck3

[ 基本操作方法について ]
──────────────────────
左Alt :ポン
Space:チー
左Ctrl :カン

左Shift:リーチ
Z :ロン

A~N:捨て牌 (N=ツモ)

脱衣シーンでは連打


[ キャラクターについて ]
──────────────────────
[]()
イラスト:白亜右月

[]()
イラスト:ISUTOSHI

[]()
イラスト:モグダン


[]()
イラスト:みうらたけひろ

[]()
イラスト:来鈍

[]()
イラスト:げげら俊和


[]()
イラスト:安森然

[]()
イラスト:ありかわかときち

[]()
イラスト:寺田克也


[]()
イラスト:吉崎観音



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[メルティ]

?歳 元アーケードゲーム専門誌マスコット

メルティのデザインワークは「ケロロ軍曹」や
各種ゲームキャラデザインでおなじみの
イラストレーター吉崎観音氏。
メルティ最後の勇姿(笑)、
君の目で見届けてくれ!


[ジャンアリカ]

?歳 株式会社アリカ・副社長

ジャンアリカのデザインワークは、アーケード
専門誌に掲載されていたアリカの広告マンガ・
「そんなんアリカ」でお馴染みの小林真文先生!
必殺技は、やはり「アリカ」のゲームに
ちなんだ物が用意されている!
是非、君の目で確かめてみよう。


[ 隠れキャラ出現方法について ]
──────────────────────
[メルティ](デジタルサーフィンモード)
全部許して、ラスボス直前の「アドレスが
わからなくなったっす」のセリフが出てる時に
「M」「E」「L」を入力する。

[ジャンアリカ](ジャンファイターズモード)
ジャンドリンクを一切買わずゲームを進めると、
ラスボス直前に出る。


対戦ホットギミックフォーエバー - HOT GIMMICK 4EVER

ロムセット=hotgm4ev

[ 基本操作方法について ]
──────────────────────
左Alt :ポン
Space:チー
左Ctrl :カン

左Shift:リーチ
Z :ロン

A~N:捨て牌 (N=ツモ)

脱衣シーンでは連打


[ キャラクターについて ]
──────────────────────
・イラストは司淳氏。


[佐藤 このえ](弓道部)

凛とした美しさで下級生に人気の彼女だが、
実は相当な男嫌いらしい。
ここはひとつ、得意の麻雀で
男の何たるかを教えてあげようじゃないか!


[間部 祐子](新体操部)

新体操界期待のホープだが、あまりに
練習熱心で授業に全然出ていないらしい。
ここはひとつ、得意の麻雀で
学業の何たるかを教えてあげようじゃないか!


[大門 明子](ボディビル同好会)

マッシヴな彼女だが、実は相当なナルシストで
自分以外を愛せないらしい。
ここはひとつ、得意の麻雀で
愛の何たるかを教えてあげようじゃないか!


[清水 智子](水泳部)

かつて雀力で更正に導いた少女だが、
相変わらず言葉使いが悪いらしい。
ここはひとつ、得意の麻雀で
日本語の何たるかを教えてあげようじゃないか!


[安井 せつな](生き物係)

かつて雀力で更正に導いた少女だが、
相変わらず好き嫌いが激しいらしい。
ここはひとつ、得意の麻雀で
栄養学の何たるかを教えてあげようじゃないか!


[高野いずみ](不良少女)

彼女は絵に描いたような不良娘で、
とにかく色々と悪いらしい。
ここはひとつ、得意の麻雀で
学生の何たるかを教えてあげようじゃないか!


[大久保真智子](空手部)

実戦空手を、
乱暴にも日々ケンカに明け暮れているらしい。
ここはひとつ、得意の麻雀で
空手道の何たるかを教えてあげようじゃないか!




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[ユーミス](謎の少女忍者)

イラストレーション:吉崎観音

茶道部の茶室で出会った金髪の少女。
本人が「部活のユニフォーム」と言い張る
忍者装束は相当に怪しい。
彼女も学園の秘密と深い関係があるような気が
激烈にしてきたから、
ここはひとつ、得意の麻雀で
彼女の正体をつきとめようじゃないか!


[ランニャン](中華な留学生)

イラストレーション:白亜右月

四千年の歴史を誇る麻雀大国からの留学生。
本人が「母校の制服」と言い張る
甲冑姿は相当に怪しい。
彼女も学園の秘密と深い関係があるような気が
猛烈にしてきたから、
ここはひとつ、得意の麻雀で
彼女の正体をつきとめようじゃないか!


[アシュオン](青い体育教師)

イラストレーション:もりおかしんいち

学園で教鞭を執る外国人教師。
年中半裸で背中には大きな翼、
そのうえデスラーよりも青いときた。
どう見ても教師には見えない彼の正体、
ひとつ得意の麻雀で暴いてやろうじゃないか!


[ 隠れキャラ出現方法について ]
──────────────────────
[ランニャン&ユーミス]
3+ 1キャラクターの全てを『許す』。
2回目の選択画面(水泳部or生き物係)で
『GL』と入力。

[アシュオン]
3+ 1+ 2+ 1キャラクターの全てを『許す』。
3回目の選択画面(空手部or不良少女)で
『MN』と入力。


対戦ホットギミック快楽天

ロムセット=hgkairak

[ 基本操作方法について ]
──────────────────────
左Alt :ポン
Space:チー
左Ctrl :カン

左Shift:リーチ
Z :ロン

A~N:捨て牌 (N=ツモ)

脱衣シーンでは連打


[ キャラクターについて ]
──────────────────────
[藤倉 真琴](バレーボール部)
イラスト:文月晃

[のろ田 のろみ](すごい女子高生)
イラスト:時坂夢戯

[高木 八重子](専業主婦)
イラスト:かるま龍狼


[芽亜](黒魔術の少女)
イラスト:森永みるく

[黒田 美樹](社長秘書)
イラスト:いのうえたくや

[小犬原 繭](格闘クラブの少女)
イラスト:久我山リカコ


[メルル](星の王女様)
イラスト:OKAMA

[M−1号](メカメイド)
イラスト:道満晴明

[お鈴](平次の奥方)
イラスト:加藤礼次朗


[山王 百合花](クラブオーナー)
イラスト:琴吹かづき

[ペンギン虐待女]
イラスト:SABE

[?](漫画家)
イラスト:陽気婢



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[こよみ]

?歳 巫女 CV:高田 由美

漫画世界をさ迷ううちにたどり着いた山寺。
ここは一つ巫女さんに出口を占ってもらおうと
思いきや、麻雀で勝ったらと言いヌカス。
高いのか安いのかわからないが、
いやいやぜひお願いします。

こよみの今回のデザインワークは
漫画家ISUTOSHI氏。


[ミリオン]

?歳 魔法少女 CV:大谷 育江

犬嫌いと正確の悪さは相変わらずで、
性懲りもなく麻雀で勝負しろという。
相棒の雀犬の天敵。
仕方があるまい。懲らしめてやりましょう。

ミリオンのデザインワークは
「ガンバード」でおなじみの中村博文氏。
お仕置き内容がなぜ前作に似ているかは
推して知るべし(笑)


[カイン]

?歳 平成はだか侍 CV:若本 規夫

いつかのアブない外人がこんな所まで
追いかけてきた模様。うは、目が本気だ!
っていうか、正気じゃないよ!

カインのデザインワークは前作でおなじみの
イラストレーター司淳氏。
今回も猛り狂うはだか侍を披露!


[ 隠れキャラ出現方法について ]
──────────────────────
[こよみ]
最初の3人を全部許して、
次の選択画面の時に「M」「K」を入力する。

[ミリオン]
2回目に選択できる3人を全部許して、
次の選択画面の時に「M」「G」を入力する。

[カイン]
3回目に選択できる3人を全部許して、
次の選択画面の時に「M」「D」を入力する。


大王

ロムセット=daioh,daioha,daiohc,daiohp

[ 基本操作方法について ]
─────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン (USA版)
1ボタン :ショット[A Type]
2ボタン :ショット[B Type]
3ボタン :ショット[C Type]
4ボタン :ボム[A Type]
5ボタン :ボム[B Type]
6ボタン :ボム[C Type]

・ボタン (日本版)
1ボタン :ショット
2ボタン :ボム
([A][B][C] のTYPE変更はアイテムで)


大魔界村

(C)1988 CAPCOM
ロムセット=ghouls,daimakai,daimakair,ghoulsu

[ ストーリー ]
──────────────────────────────
「魔界」が消滅してから3年の月日が過ぎ、人々は再び訪れた平和
を楽しんでいた。しかし、何者かが魔界を復活させ、再び王国に対
して襲撃を開始した。その噂を聞きつけ、王国へと馬を急がせるア
ーサー、だが、そのアーサーの目の前でプリンセスは怪光線に胸を
射貫かれて果ててしまう。アーサーは怒りに震え、再び魔界へと向
かった。


[ 基本操作方法について ]
──────────────────────────────
・レバー
← → で左右移動、↓ でしゃがみ

・ボタン
1ボタン :攻撃 (4方向)
2ボタン :ジャンプ

↑ + 1ボタン で上撃ち、ジャンプしながら↓ + 1ボタン で下撃ち

・魔法
金の鎧を装着時、1ボタン 溜めて離す(サイコショット時は、魔法は不
可だがショットが強化される)

全6面、2周クリアでエンディング。


[ 武器について ]
──────────────────────────────
[槍]
2連射。
魔法:雷の魔法 左右と上に雷が走り攻撃する。

[ナイフ]
3連射・槍の上位バージョン。
魔法:分身の魔法 オプション。

[円盤]
2連射・上には判定が広い。地形に沿って攻撃。
魔法:守りの魔法 鏡を発射して敵の攻撃を防ぐ。

[斧]
単発・貫通・判定が広い。やや斜め上に攻撃
魔法:爆裂の魔法 自分を中心に、爆発を2回起こす。

[ナパーム]
2連射・放物線に飛ぶ。地面に沿って燃える。
魔法:火球の魔法 青い火球が螺旋状に回りながら左右に飛ぶ。

[剣]
単発・接近用。ダメージは高い。
魔法:雷龍の魔法 斜め上に2匹の龍が飛び、戻ってくる。

[サイコキャノン]
2連射。「クリア必須アイテム」。射程が短いが、近い程強力。

取得条件:2周目であり、金の鎧を装着時に、
武器の入っている宝箱を開ける。
魔法:存在しない。代わりに、
射程距離・速度が増し、敵弾を消せるようになる。


[ 宝箱について ]
──────────────────────────────
個数は、「出した順番」。

ハダカ 銀の鎧 金の鎧
1個目 マジシャン マジシャン マジシャン
2個目 マジシャン 金の鎧 武器
3個目 武器 武器 武器
4個目 銀の鎧 金の鎧 武器
5個目 マジシャン マジシャン マジシャン
6個目 マジシャン 金の鎧 武器


[ アイテム ]
──────────────────────────────
・兵士の石像 :壷から出現。取ると200点。
・騎士の石像 :壷から出現。取ると500点。
・アーサーの像:壷から出現。取ると残機数が1増えるが滅多に出
てこない。
・鋼の鎧 :裸状態の時に宝箱から出現。再び鎧を身にまとえ
る。
・黄金の鎧 :鋼の鎧状態の時に宝箱から出現。黄金の鎧を身に
まとい、魔法が使えるようになる。
・鍵 :各ステージのボスキャラ(ラスボス以外)を倒す
と出てくる。取れば、門が開いてステージクリア
となる(クリアボーナス5000点)。また、レ
バーを上に入れながら取ると「NICE CATCH !!」
というメッセージが出る(なぜかステージ2では
出ない)。


[ モンスター ]
──────────────────────────────
[St]・・・登場するステージ(Bossはそのステージのボス)
[耐]・・・モンスターの耐久値
[点]・・・倒すと入る得点

・死神[St] 1,4 [耐] 1 [点] 100
魔界の尖兵で、人の魂を集めるのが生業。草陰や地面から現れて
アーサーに向かってくる(ただ覗くだけのものもいる)。下にア
ーサーを見つけると、飛び降りてくる。出現した時にぶつからな
いように注意。覗いているときは当たり判定はないが、こちらの
攻撃は当てられる。

・ハゲタカ[St] 1 [耐] 2 [点] 200
魔界より流出した「気」によって狂暴化したハゲタカ。アーサー
を見つけると、飛びながら下に降り、低空飛行しながら突っ込ん
で来る。なるべく止っている時に倒しておいたほうがいいが、突
っ込んできてもあまり速くないので、対処できるはず。

・ギロチン[St] 1 [耐] 破壊不可能 [点] −
強力な呪いがかけられた「物」。常にギロチンを上下させている
下から上に上がって行く時に通ろう。

・食人花[St] 1 [耐] 2 [点] 100
その名のとおり食肉植物だが、移動することができる。放物線を
描いて飛ぶ頭蓋骨を3方向に吐き出す。頭蓋骨は軌道を見極めて
かわそう。出現したら即座に倒すようにしよう。倒してもしばら
くするとまた出て来るので倒したらさっさと進んで行くこと。

・カマイタチ[St] 1 [耐] 1 [点] 200
空気の精霊だったものが、魔界に取り込まれ魔族化したもの。
進み方は”直進型”、”斜め下移動から直進型”、”斜め下移動
から斜め上移動型”の3タイプある。小さな竜巻で守られており
無敵だがたまに本体を表し、この時だけ倒せる。

・怪根[St] 1 [耐] 3 [点] 200
栄養を吸い上げる根が触手化して動き出したもの。食人花と同じ
く出現位置は決まっており、倒されてもまた出て来る。触手の動
きに注意。攻撃を受け付けるのは赤い節の部分のみ。そこを破壊
すると、そこから上の部分も破壊される。倒す時は、一番根元の
節を破壊しよう。

・オークマン[St] 1,5 [耐] 6 [点] 500
三叉の槍を持った人間型の豚。アーサーを見つけると、飛び上が
って突進してくる。アーサーが真下にいると、強力な胃液を吐き
掛けてくるので危険。なるべく離れたところから連射で倒そう。

・岩亀[St] 2 [耐] 2 [点] 200
岩のような硬い甲羅を持つ亀。亀の割に足が早い。坂の上から跳
ねながら降りて来たり(ジャンプの高さはランダム)、2匹重な
って向かって来たりしてくる。運が悪いとよけきれないことも。
手足が出ている時のみ攻撃できるが、弾を吐いて来るので注意。

・アリ地獄[St] 2 [耐] 破壊不可能 [点] −
鬼カゲロウの幼虫で、人間界の蟻地獄よりも桁違いに大きい。硬
い甲羅に覆われている為、倒すことはできない。流砂にはまると
向かって来る。動きは遅いので、ジャンプしながら進めば十分逃
げられるが、流砂の真ん中にはまってしまうと、鎧状態でも死ん
でしまう。

・鬼カゲロウ[St] 2,3,5 [耐] 1 [点] 100
アリ地獄の成虫。小さく蛇行しながら横に突っ込んでくる。出現
位置に注意しながら行こう。ちなみに、ステージ2の鬼カゲロウ
だけは壷を出さない。

・レッドアリーマーキング[St] 2,5 [耐] 3 [点] 500
前回の戦いの恨みをはらすべく、一族の長たちが選りすぐりのア
リーマーにキングの称号を与え、送り出した。武器に反応してほ
とんどの攻撃はかわしてしまうが、急降下中、フェイント急降下
(ほんの少し降下してその直後急降下)中、空中で横移動中、突
進中は攻撃をかわせない。ステージ2のレッドアリーマーキング
は耐久力が4あり、座っている時は頭蓋骨を投げてくる。

・ファイアーバット[St] 2 [耐] 1 [点] 100
炎にかけられた呪いによって生まれた火の蝙蝠。炎の池から火柱
を伴って現れ、アーサーのいる方へ飛んでいく。火柱が出ている
間は無敵。火柱が無くなった瞬間に攻撃して飛んで来る前に倒し
てしまおう。

・グリーンモンスターMkⅡ[St] 2 [耐] 2 [点] 500
ケルベロスが、グリーンモンスターを復活させて強化したもの。
耐久力が上がっているが、それ以外は前回のとあまり変わってい
ない。出てきたら弾を吐く前に一気に倒そう。

・フライングゴブリン[St] 3,5 [耐] 1 [点] 100
ランクル男爵の城跡に巣食う、空飛ぶ小鬼。アーサーが真下にい
る時、ジグザグに急降下してきたり、足にはさんである大きな石
を落として来る。倒しても倒してもわいて出て来るので、真上に
いる奴だけ倒して行こう。

・鎧泥男[St] 3 [耐] 3 [点] 500
低級な部類の泥男が、ランクル男爵家を滅ぼし、その兵士の鎧に
取り憑いたもの。壁にへばりついているが、床に触れると這いな
がら向かって来る。持っている剣に攻撃はできないが、縦向きの
鎧泥男は剣にも当たり判定がある。出てきたら早めに倒しておこ
う。

・ビホルダー[St] 3 [耐] 2 [点] 100
人間の魂を吸い取る風船状のモンスター。攻撃はしてこず、小さ
く移動しているだけだが、場の状況の悪さもあり、進むのにはか
なり邪魔である。速攻で倒して行こう。

・邪面塔[St] 4 [耐] 3 [点] 500
殺された人間の恨みを塗り固めて造られた塔。結晶弾を吐いてく
る。出てきたらすぐ倒すようにしたい。

・ヌプヌプ[St] 4 [耐] 3 [点] 200
魔界の奥深くの腐海にしか棲息しないモンスター。アーサーが近
づくと出現し、排泄物を固めた弾を吐いてくる。出現位置を覚え
ておくことが大事。

・マッドハンド[St] 4 [耐] 2 [点] 300
泥男の一族の中でも高級な部類に属する、手のひら型のモンス
ター。当たってしまうと、握り潰されて鎧状態でも一撃で死んで
しまう。倒すのにもたもたしていると、体の一部を引きちぎって
飛ばして来るので注意。

・斜面蛇[St] 4 [耐] 1 [点] 200
腐海の大樹に棲息する、鱗の大きい蛇。下り坂におり、位置が低
いので特定の武器だと下撃ち以外では当て難い。

・降下花[St] 4 [耐] 破壊不可能 [点] −
腐海の最深部の巨大な湖に咲く食肉植物。おしべに乗ると花弁ま
で引き寄せて獲物を食べる(一発アウト)。乗ったら食べられる
前に隣に飛び移って逃げよう。

・ダストモンスター[St] 4 [耐] 2 [点] 500
腐海の大樹等に穴を開け、それらを食べて生きている。弾を吐い
てくるので、倒せるものは早めに倒しておこう。

・スカルドラゴン[St] 5 [耐] 2 [点] 200
ベルゼバブが飼っているペットで、ドラゴンの遺骸に魂を吹き込
んだもの。くねくねと読みづらい動きをする。頭しか攻撃を受け
付けない。どんどん出てくるので、倒したらすぐ進んでいこう。

・アスタロト[St] 5 [耐] 11 [点] 1000
前回人間界を襲った魔王が復活。前後に移動しながら(アーサー
のそばで止まる)上下の口から火の玉や、長い炎を吐いてくる。
弱点は前回とは違い、上のほうの顔。すぐ手前でしゃがんでいれ
ば、攻撃は当たらない。挟み撃ちで現れる右の方は耐久力が8と
少ない。

・シールダーの首[St] 5 [耐] 16 [点] 1000
ステージ1のボスの頭とそれを持つ腕。耐久力と移動できないと
ころ以外はステージ1のシールダーと一緒。これも槍の魔法だと
一撃で倒せる。

・小ガスト[St] 5 [耐] 5 [点] 500
ステージ3のボスがミニサイズで3匹登場。体は小さいが、動き
はステージ3のガストとほぼ同じ。複数で襲ってくるが、同じ画
面内には2匹までしか出ない。

・マジシャン[St] 1~5 [耐] 1 [点] 100
宝箱を壊すと法則によって出現。出始めは無敵で、無敵が解ける
と魔法弾を撃ってすぐ消える。魔法弾に当たると、鎧装着時だと
アヒルに、裸時だと老人に変身してしまう。宝箱の法則を知って
出さないでおこう。

・シールダー[St] 1Boss [耐] 22 [点] −
邪神の像。アーサーが近づくと、石の表面が剥がれ落ち、頭を取
り外して炎を吐きながら向かってくる。弱点は手に持っている頭

・ ケルベロス[St] 2Boss [耐] 25 [点] −
全身炎の獣型モンスター。炎の球を飛ばし、左右に高さを変えて
ジャンプしながら襲ってくる。炎の球を飛ばした後と高くジャン
プした後は上から炎の雨が降ってくる。

・ガスト[St] 3Boss [耐] 16(St5では5) [点] −
雲の形をしたモンスター。アーサーの回りをぐるぐる回転しなが
ら、体当たりをしかけてくる。電気を発生させて少しの間無敵状
態にもなる。真ん中の目玉が弱点。

・オーム[St] 4Boss [耐] 心臓部4×5 [点] 心臓部100×5
魔界奥深くの腐海最深部の湖に住む巨大な悪霊虫。自らは動かず
体から大小2種類の幼虫を出して襲わせてくる。心臓部が5つあ
り、これを全て破壊すれば倒せる。ちなみに、幼虫(大)は破壊
不可能、幼虫(小)は耐久力1で100点。

・ベルゼバブ[St] 5Boss [耐] 14 [点] −
蝿の集団が寄せ集まって大きな1匹の蝿の姿を形作っている。巨
大な姿の時は弾を数発吐いて攻撃し、その後蝿の集団になって移
動し、再び合体して襲ってくる。ダメージを与えられるのは完全
に巨大な姿になっている時だけ(合体、分裂最中に攻撃した時、
当たってるように見えるが、ダメージは無い)。

・大魔王ルシファー[St] 6Boss [耐] 14 [点] 10000
消滅した魔界を復活させた張本人。玉座に座ったまま、足で踏み
潰し攻撃(一発アウト)に加え、指先からレーザー光線を出して
くる。光線は床をも破壊してしまうこともある(その時は発射す
る手が点滅する)。また、耐久力がある程度減るたびに口から真
下にレーザー光線を出す。弱点は頭。


[ STAGE 1 ]
──────────────────────────────
処刑場~人喰い丘

出現モンスターの欄で、名前の横に★がついているのは、壷を出す
モンスター。


【前半】
・出現モンスター
★死神、ギロチン、ハゲタカ、食人花

・宝箱
1 スタート地点の左のほうでジャンプ
2 1つ目の処刑場跡の左下のへんを通る
3 食人花の出現する処刑場跡の手前を通る
4 ハゲタカが多くいる木のほうに向かって処刑場跡の上から
ジャンプ

○ギロチン地帯
ギロチンの真下に敵の壷アイテム(使えない武器が出て来ること
があるので)を落とさせないように注意しよう。


【後半】
・出現モンスター
★カマイタチ、怪根、食人花、オークマン

・宝箱
1 強風地帯で2つ目の木の手前あたりでジャンプ
2 強風地帯を抜けてからやや丘を登る
3 丘の途中の分岐を右へ行きそのまま右端付近まで行く
4 丘の途中の分岐を左へ行き左端の人面木の手前でジャンプ
5 最上段まで行きその左端に行く

○強風地帯
カマイタチは1~3匹目くらいまでは動きのパターンが決まって
いる(それでも出てくる間隔が違っていたりするので多少のアド
リブは必要)。1匹目はしゃがまなくても当たらないのでそのま
ま走って大丈夫。2匹目はジャンプして、3匹目は降りてくる前
にしゃがんでかわすが、その前にジャンプして宝箱を出しておこ
う。それ以降はジャンプかしゃがみを駆使してかわしていこう。

○人食い丘
怪根、食人花は出現位置は決まっているので覚えておくと対処し
やすい。分岐は左のほうが安全。最上段へのはしごの右あたりに
オークマンがいる。はしごが見えたらまずそこの怪根、食人花を
倒し、そこからジャンプ撃ちで攻撃。オークマンはジャンプ後突
進して来るのでオークマンが着地したら一気に連射で倒す。


【BOSS シールダー】
まず表面が剥がれ落ちてるときは、少し離れたところから顔(手
に持った時点で)めがけてジャンプ撃ちで攻撃。あとは左ジャン
プ振り向き撃ちで左端へ移動。あとはしゃがみ、ジャンプで避け
ながら攻撃しよう。攻撃をくらって裸になってしまったら無敵
(点滅)中に顔の下から一気に上撃ちするといい。槍の魔法だと
当て方次第では一瞬で倒せる。

【2周目】
序盤に出てくるハゲタカが1匹多い。


[ STAGE 2 ]
──────────────────────────────
腐食した村~人骨の山

出現モンスターの欄で、名前の横に★がついているのは、壷を出す
モンスター。

【前半】
・出現モンスター
★岩亀、アリ地獄、鬼カゲロウ、レッドアリーマーキング

・宝箱
1 最初の坂の頂点のやや左のちょこっと見えてる背景の青い
岩の手前でジャンプ
2 2つ目の上り坂の途中を通る
3 最後の吊り橋から右へ行く

○岩亀地帯
岩亀の出現パターンはランダム。運が悪いとよけきれないことが
ある。坂を登った所にある岩を飛び越えていく所は特に注意が必
要。付近の岩亀を回避または倒した直後に飛び越えていこう。

○アリ地獄地帯
吊り橋は落ちる部分を覚えよう。ジャンプをして着地と同時にま
たジャンプしながら(タイミングは少々シビア)行けば下に落ち
ることなく前に進める。下に落ちてもアリ地獄はスピードが遅い
ので這い上がれば十分出られるが、2つ目のアリ地獄の吊り橋の
真ん中はアリ地獄の真ん中なので落ちると鎧でもやられる。

アリ地獄地帯地帯MAP (==:橋 ●:落とし穴 )

====●==●
==●==●== ==●======● _
=====●== ==●== ___ /
==●=●======●== _/ \ /
\____ / \ /
\_____ _/ \ /
\ / \○/
\○/



○レッドアリーマーキング
岩の上に座ってる間は止まらずに真っ直ぐ走れば投げてくる頭蓋
骨には当たらない。アリーマーの真下に来たら下に降りてくる。
基本的なパターンは飛び上がらせて(飛び上がらせる直前に頭上
に撃っておいて飛んだ時に当てられるとよい)急降下してきたら
逃げるように走るもしくはしゃがんでよけてアーサーの頭上をか
すめた直後攻撃。フェイント急降下の場合は基本的には普通の急
降下と同じだが、最初のフェイントで反応して逃げてしまった場
合はフェイント後の急降下は真上からというケースが多いのでも
しそうならその場で上撃ちしよう。突進及び空中で横移動を始め
たら一気に攻撃しよう。また、最初に飛び上がって降りてきたと
きにジャンプ撃ちで空中に戻して下を通ってそのまま右へ走る。
アリーマーが画面から見えなくなるくらいの距離まで走っている
と後ろから突っ込んでくるので振り向きざまに連射して倒すとい
う方法(ステージ2限定)もあるが、短剣以外の武器だとぶつか
ってしまうことが多い。


【後半】
・出現モンスター
★ファイアーバット、グリーンモンスターMkⅡ

・宝箱
1 2つ目の落ちる地面の上で(右に)ジャンプ
2 最も高くせり上がった地面の右端でジャンプ
3 1つ目のはしごのやや手前でジャンプ
4 炎地帯の最後の足場を通る

○くずれる足場
足場を飛び移っている時はファイアーバットがくることがあり、
危険。地面が落ちる場所の前でファイアーバットを倒しながら待
ち、タイミングを計って行こう。

○炎の海
あちこちから火柱を伴ってファイアーバットが出てくる。ファイ
アーバットは火柱がなくなった時点で攻撃できるので、飛んでく
る前に倒そう。


【BOSS ケルベロス】
まず現れたらアーサーを飛び越えるように高くジャンプしてくる
のでタイミング良くジャンプ撃ち(武器によるけど1~2発当て
られる)。適度な間合い(ジャンプの軌道の真ん中へんくらい)
を開けて火の玉を消しつつ着地したら攻撃。その後は火の玉を降
らしながらアーサーの方向に高いジャンプか低いジャンプのどち
らかをやってくる。高いジャンプは最初のジャンプと同じように
低いジャンプは火の玉が当たらないようにしゃがんでよけて着地
したら攻撃しよう。


【2周目】
岩亀、ファイアーバットが厄介。


[ STAGE 3 ]
──────────────────────────────
ランクル男爵の塔

出現モンスターの欄で、名前の横に★がついているのは、壷を出す
モンスター。

【前半】
・出現モンスター
★フライングゴブリン、鎧泥男、ビホルダー

・宝箱
1 2匹目の鎧泥男の真下を通る
2 5匹目の鎧泥男の真下を通る
3 5匹目の鎧泥男の反対側の壁付近を通る
4 5匹目の鎧泥男の上のせまい所を抜けたら左側へ行く
5 右側にあるビホルダー地帯へ続く階段状の通路の3段目まで
ジャンプ

○せり上がる床
フライングゴブリンはアーサーの真上にいるものだけ倒していこ
う。鎧泥男は早めに倒すように。

○ビホルダー地帯
ビホルダーへの当たり判定は甘いので少しくらいなら接近しても
大丈夫。最後の個所の宝箱で鎧を出した場合、ジャンプで鎧を取
りつつ(ちょっと触るだけで着られる)上下に気をつけながら上
下撃ちや斜めジャンプ撃ちしながら行けばぎりぎりビホルダー地
帯は抜けられる。


【後半】
・出現モンスター
★鬼カゲロウ

・宝箱
1 最初の魔像のやや左でジャンプ
2 最初のスライダーに立った状態で乗って行く
3 最初のスライダーに終点付近まで乗って行く
4 2つ目のスライダーの終点付近でジャンプ

○魔像~スライダー
2つ目のスライダーに乗るときはジャンプで舌に乗る→しゃがん
で上の岩(1発で死ぬ)を避ける→くぐり抜けた瞬間に左ジャン
プ→タイミングを計ってスライダーに乗るというアクションを連
続で行わなければならない難所。くぐっている時、ジャンプ及び
落下中などはできる限り武器を撃ち、鬼カゲロウに備えておくと
よい。

○スライダー移動中
やっかいなのはアーサーより低く、直進系武器が当たらない位置
を飛んでいる鬼カゲロウ。対処法はスライダーを乗り継ぐタイミ
ングを調整しながら乗ってるスライダーと次のスライダーの間に
いたとき斜めジャンプ下撃ち、または左(右)に進む移動台の場
合、その移動台の左(右)端に乗って垂直ジャンプ下撃ち、鬼カ
ゲロウの蛇行が当たらない高さになったときにすばやく通る、な
どがある。


【BOSS ガスト】
ここまで来たときガストが武器の当たる高さにいることがあるの
でもしそうだったら連射しよう。ガストはアーサーの周りを回り
はじめる。ガストの回転にあわせて上下左右に攻撃しよう。ガス
トが無敵になるとちょっと大きくなるので左右にいるときなどは
多少離れていたほうがいい。ガストは回転中急に無敵状態になり
(少し大きくなる)、無敵が解けた直後突っ込んでくる。無敵に
ならずにいきなり突っ込むこともある。このときは余裕があれば
よけつつ攻撃できるが、よけることに専念しておいたほうがよい
突っ込んだあとは再び回りはじめる。


【2周目】
フライングゴブリン、鬼カゲロウが難敵。


[ STAGE 4 ]
──────────────────────────────
巨大生物の化石~腐海

出現モンスターの欄で、名前の横に★がついているのは、壷を出す
モンスター。

【前半】
・出現モンスター
★死神、邪面塔、ヌプヌプ

・宝箱
1 スタート地点から右にジャンプ
2 恐竜の骨を上って行く
3 恐竜の骨の終点のやや手前を通る
4 最初のヌプヌプのいる所の頂上へ行く
5 はしごを降りた所からその右の谷底までの中央よりやや右
でジャンプ

○スタート~化石地帯
段差を降りる所は下に出てくる死神に注意しよう。いったん出現
させてジャンプしてきた所を倒した直後に行くと良い。邪面塔は
早めに倒しておこう。

○ヌプヌプ地帯
1~3匹目までのヌプヌプは地面の内側に入ってしまうと攻撃を
当てられないので出現したらすぐその場で倒しておこう。3匹目
のヌプヌプを倒してからの上下の分岐は下を通ってヌプヌプを確
実に倒しながら進んだほうが安全。カプジェネ版だと上段に現れ
た死神が下に降りてこない。


【後半】
・出現モンスター
マッドハンド、斜面蛇、ダストモンスター、降下花

・宝箱
1 最初の斜面の中央付近でジャンプ
2 2つ目の斜面の右端あたりでジャンプ
3 2匹目のマッドハンドのいる場所のやや左を通る
4 4つに別れている斜面の1つ目の右端でジャンプ
5 下から2つ目の斜面の左端にいるマッドハンドのやや右で
ジャンプ
6 1番下の斜面を通る

○氷の斜面
斜面蛇は下り坂におり、位置が低いので特定の武器以外だと当て
難い。短剣だと至近距離でしゃがみ撃ちすれば低い位置で出た短
剣が当たる。槍の場合は上にトゲの無い所に来た時に垂直ジャン
プ下撃ちがで倒そう。

○降下花地帯
最初の降下花に立ったら2番目の降下花に垂直に降りる。そこか
ら3番目の降下花にまた垂直に降りる。そうしたらすぐ左に落ち
て着地後ジャンプで右にどんどん飛び移って行こう。余裕があれ
ばダストモンスターも倒していこう。


【BOSS オーム】
槍か短剣で戦う場合、まずオームの左端(槍だと左端ぎりぎりに
短剣ならもうちょっと右でもよい)にしゃがんで左から2つ目ま
での心臓部を破壊する。長い毛虫は出てくる前及び戻っていく前
に事前にそこに黒い穴ができるのでそれで予測できる。左2つを
破壊したら右に行って真ん中に来たとき余裕があれば真ん中の心
臓部に下撃ちを数発浴びせて(もしくは破壊して)おこう。右端
に着いたら左と同じように右から2つ目までの心臓部を破壊し、
真ん中が残っていれば上から下撃ちで倒そう。たいまつだと心臓
部を破壊しやすく、最も楽に倒せる。剣の場合だと、両端2つの
心臓部は下撃ちで先端がぎりぎり当たるが、それ以外は届かない


【2周目】
前半は死神に注意。


[ STAGE 5 ]
──────────────────────────────
大魔王の城

出現モンスターの欄で、名前の横に★がついているのは、壷を出す
モンスター。

【前半】
・出現モンスター
スカルドラゴン、レッドアリーマーキング、★鬼カゲロウ、オ
ークマン

・宝箱
1 スタート地点から右に行く
2 2匹目のレッドアリーマーキングいる所のはしごの手前で
ジャンプ
3 4匹目のレッドアリーマーキングのいるあたりを通る
4 最初のオークマンのいる段のはしごを少し登るかはしごの
下でジャンプ

○レッドアリーマーキング1匹目
まずアリーマーの頭上をねらって攻撃。そうすれば起きて飛び上
がる際にそれが当たる。飛び上がったら上撃ちで右のほうに逃げ
させて距離を離しておいた方がいい。その後はステージ2で紹介
した基本パターンで倒していこう。

○レッドアリーマーキング2匹目
頭上をねらって攻撃して動かし、右下にジャンプで降りて基本パ
ターンで戦おう。降りるときにタイミングよく急降下してくれば
連射して倒せることもある。

○レッドアリーマーキング3匹目
少し手前あたりからジャンプ上撃ちして動かし(うまく左ジャン
プ上撃ちすれば攻撃を当てられることもある)、基本パターンで
戦おう。その際4匹目が動き出さないように左のほうには攻撃し
ないように。下の広い所に誘うと、4匹目が動き出してが向かっ
てくる。

○レッドアリーマーキング4匹目
1,2匹目と同様、頭上をねらって攻撃して動かし、基本パター
ンで戦おう。

○上段へ
オークマンは足が見えたところで真下から上撃ちで倒す。壷を持
った鬼カゲロウはハシゴのあたりで倒さないようにしよう。最後
のオークマンは上段の右端ぎりぎりの位置から下撃ちで倒す。


【後半】
・出現モンスター
アスタロト、シールダーの首、小ガスト、★フライングゴブリ


・宝箱
1 最初のはしごの手前でジャンプ
2 最初のアスタロトの出る扉あたりを通る
3 アスタロト2匹の出る左側の扉あたりを通る
4 アスタロト2匹の所を抜けて右の階段を上まであがって進む
5 ガスト達のいる所の最上段を通る
6 最後のシールダーのいるはしごの上の足場の左端でジャンプ

○鉄球
はしごの両側から鉄球が突き出てくるトラップは出てくる順番は
決まっている(8パターンあり、8回目のあとはまた最初からに
なる)。4回目の鉄球が引っ込んだら1回ごと当たらないように
進めば出られる。

鉄球のパターン(●が鉄球を出す骸骨)

<パターン1> <パターン2> <パターン3> <パターン4>
○ | | ○ ● | | ○ ○ | | ○ ○ | | ●
○ | | ○ ○ | | ○ ● | | ○ ○ | | ●
● | | ○ ○ | | ○ ○ | | ○ ○ | | ○
● | | ○ ○ | | ● ○ | | ○ ○ | | ○
○ | | ○ ● | | ○ ○ | | ○ ○ | | ●
○ | | ● ○ | | ○ ● | | ○ ○ | | ○

<パターン5> <パターン6> <パターン7> <パターン8>
● | | ○ ○ | | ● ○ | | ○ ○ | | ○
○ | | ○ ● | | ○ ○ | | ● ○ | | ○
○ | | ○ ○ | | ○ ○ | | ○ ○ | | ●
● | | ○ ○ | | ○ ○ | | ○ ○ | | ○
○ | | ○ ● | | ● ● | | ○ ○ | | ○
○ | | ○ ● | | ○ ○ | | ○ ● | | ●


○シールダー2匹の部屋
戦う前に2つめの宝箱を開け、黄金の鎧をだして、それを取らず
にシールダーに挑む方がいい。はしごを上ったらまず部屋の真ん
中で2匹の弾を垂直ジャンプで同時にかわそう(最初だけ)。そ
の際にどちらか一方(攻撃のとどく方)を攻撃し、以後そのほう
だけ一方的に攻撃しよう。裸になってしまったら無敵中に倒せそ
うな方のシールダーの真下から上に一気に連射して倒そう。1匹
になれば1面のボスと同じように倒そう。

○アスタロト2匹
まず先に現れる右側のアスタロト(こちらの方が耐久力が低い)
を火を吐かれる前に速攻で倒して左のほうの安全地帯(すぐ手前
でしゃがむ)にもぐりこんで倒そう。

○ガスト
アスタロトを倒し、右へ行って階段を2段目まであがると右上に
いたミニサイズのガスト(3匹)が攻めてくる。アスタロト2匹
のいたところにおびきよせて(おびきよせながらもジャンプ撃ち
などで攻撃できるとよい)1匹ずつ倒すようにしよう。倒しかた
は基本的に3面と一緒だが倒すのにもたついていると次のガスト
が来てしまうので速攻を心がけよう。

○シールダー&フライングゴブリン
シールダーを倒してはしごに登っている最中にフライングゴブリ
ンに降りて来られたらひとたまりもないので、はしごの左のほう
にひきつけて降りさせ、その降りてる最中にはしごを登るように
しよう。


【BOSS ベルゼバブ】
まず現れたと同時にジャンプ撃ちで攻撃。弾を吐いてくるので当
たらないところに逃げてしゃがんで待つ。ハエの集団(無敵)に
なって向かってくるが攻撃(連射)することによって軌道をそら
すことができる。そして本体が現れたら攻撃しハエの集団になっ
たら軌道をそらしてかわす、といったパターンを繰り返す。本体
のときは一斉攻撃よりも慎重に弾に当たらないようにしつつ攻撃
し、裸になったときの無敵中及びもう少しで倒せそうなときは下
から一気に上連射で攻撃がいい。ハエの集団の軌道をそらすとき
は前方に段差及び壁があるとハエに当てられず、ハエにぶつかっ
てしまうのでアーサーの待ち位置は前方にスペースの余裕がある
ようにしよう。ベルゼバブもシールダーと同じく槍の魔法があれ
ばタイミング次第で一撃で倒せる。短剣の魔法だと、ハエの集団
が集まりだした瞬間に魔法を使ってすぐにジャンプ撃ちを連発す
ると、運がよければ瞬殺できる。


【2周目】
前半で黄金の鎧にして、サイコキャノンを取っておこう。レッド
アリーマーキング達をノーダメージで倒せたら2個目→3個目と
開けて取り、裸になってしまったら、4個目→2個目→3個目の
順に開けていけば取れる。シールダー戦は黄金の鎧であれば弾が
消せるので楽。最後のフライングゴブリンには要注意。


[ STAGE 6 ]
──────────────────────────────
大魔王ルシファーの部屋

【LAST BOSS 大魔王ルシファー】

まずルシファー右足を飛び越えて(その際ついでにジャンプ中攻
撃)ルシファーの中心からわずかにずれた(口からのレーザーが
ぎりぎり当たらない)位置から上撃ち(黄金の鎧でないと届かな
い)かジャンプ上撃ちで攻撃、裸になってしまったら無敵中に下
からひたすらジャンプ上撃ちか、乗れたら上げた足から膝の上に
乗って至近距離からひたすらジャンプ撃ちしよう。


[ 裏技 ]
──────────────────────────────
【大鎌を連射?】
壁等の大鎌で貫通できないものをちょうど画面端から見えなくなっ
たあたりにスクロールさせ(というよりこれくらい離れていればよ
い)、そこに向かって大鎌を連射すれば、そのうち狭い間隔で連続
発射され、連打を止めない限り続く。

【針山に埋もれるアーサー】
ステージ4後半の降下花の所でダストモンスターの玉に当たって裸
になってまだ点滅状態の時にちょうど針山の左端からアーサーの体
幅約3~5人分ぐらい離れた位置の少しくぼんだ箇所に落ちると、
アーサーは落下せず、引っかかるような形で針山の中に埋もれた状
態になる場合がある。この状態の時、十字ボタン の左右に押しても
身動きできないが、武器を打つことは可能。しかし、ジャンプボタ
ンを押すと死んでしまう。


達人

ロムセット=truxton

[ 基本操作方法について ]
───────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
1ボタン :ショット
2ボタン :ボム


[ 武器について ]
───────────────────
レッド :[パワーショット]
初期装備。3WAY>9WAY>15WAY

グリーン:[達人ビーム]
ビームを前方一直線に放つ

ブルー :[達人レーザー]
硬い敵には押しっぱなしで
ロックオン


[ 隠し要素等について ]
───────────────────
中ボスや大ボスが出現している時、
パワーショットからサンダーレーザーに
武器を変えると、
中ボスなどがあっという間に倒せる。

この逆で、サンダーレーザーから
パワーショットに変えると、
やたらと敵が固くなってしまう。

これは、中ボスなどが出現する時に、
武器に応じた耐久力が設定される為。


達人王

ロムセット=truxton2

[ 基本操作方法について ]
───────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
1ボタン :ショット
2ボタン :ボム
( 4ボタン :高速スクロール)


[ 武器について ]
───────────────────
グリーン:[ノーマルショット]

レッド :[ナパームボム]
命中or一定距離で爆発

ブルー :[サーチレーザー]
自動追尾


弾銃フィーバロン

ロムセット=feversos,dfeveron

[ 基本操作方法/自機について ]
───────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
1ボタン :ノーマルショット
押しっぱなしでパワフルショット
2ボタン :ボンバー
3ボタン :フルオート (要DIP設定)

・ノーマルショット
TYPE-A 1点集中型
TYPE-B 3方向型
TYPE-C 広範囲型

・パワフルショット
LOCK-ON 破壊するまでロック。
BOMB 爆風で連鎖爆発。
ROLL 押している間は自機周りに光。
離すとレーザー発射。


[ 隠し機体・魚太郎について ]
───────────────────
コイン投入後、↓ ↑ → ← ↑ ↓ ← → で決定

・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
1ボタン :ノーマルショット
2ボタン :ショットタイプ変更
(1点集中型→ 3方向型→ 広範囲型)
3ボタン :フルオート? (要DIP設定)


[ 隠し要素について ]
───────────────────
[タイムアタックモード]
1ボタン 2ボタン を押したままスタート


[ 真ボス ]
真ボスの条件は
ノーミス(ノーボムではない)です。

ただこのボス…ボンバーを使わない限り
無敵状態で戦えるということなので、
実は単なるボーナスキャラと
化しているところが何とも笑えます。
単なるバグみたいです


超時空要塞マクロス

ロムセット=macross

[ 基本操作方法について ]
─────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
1ボタン :ショット
2ボタン :反応弾


[ 武器チェンジアイテム等 ]
─────────────────
P1:VF-1S (一条 輝)
P2:VF-1A (マックス)やや速い


青F:ファイター (バルカン)
赤G:ガウォーク (レーザー)
緑B:バトロイド (追尾ミサイル)

[?}:アーマードバルキリー
(被弾すると剥がれる。
変形中は形態が固定される)


P:パワーアップ
核:反応弾ストック


超時空要塞マクロスⅡ

ロムセット=macross2,macross2g,macross2k

[ 基本操作方法について ]
──────────────────────────────
・レバー
自機の移動

・ボタン
1ボタン :ショット
2ボタン :ミサイル一斉発射

このゲームは、
ステージクリア時に規定のスコアに達している事がクリア条件。
したがって、残機という概念は無い。


[ 武器チェンジアイテム等 ]
──────────────────────────────
[F]<>[G]:F で ファイター(前方)
:G で ガウォーク(前方、斜め下)

[M]<>[H]:M で ミサイル(前方)
:H で ホーミングミサイル(追尾)

重ねて取るとパワーアップ


超絶倫人ベラボーマン

ロムセット=berabohm,berabohmo

[ 基本操作方法・ベラボーマン(PLUS!) ]
──────────────────────
・レバー
← → で左右移動、↓ でしゃがみ
↙ ↘ でベラボーハイハイ

・ボタン (攻撃)
1ボタン :小パンチ
2ボタン :中パンチ
3ボタン :大パンチ

↑ + 攻撃:キック (斜め上)
↓ + 攻撃:ヘッドバット (しゃがみ攻撃)

・ボタン (ジャンプ)
4ボタン :小ジャンプ
5ボタン :中ジャンプ
6ボタン :大ジャンプ

大ジャンプ中に攻撃ボタン を連打すると、
普段よりも高くジャンプできる。


[ 基本操作方法・ベラボーマン(雷豆) ]
──────────────────────
・レバー
← → で左右移動、↓ でしゃがみ
↙ ↘ でベラボーハイハイ

・ボタン (攻撃)
1ボタン :小パンチ
2ボタン :中パンチ
1ボタン 2ボタン :大パンチ

↑ + 攻撃:キック (斜め上)
↓ + 攻撃:ヘッドバット (しゃがみ攻撃)

・ボタン (ジャンプ)
3ボタン :小ジャンプ
4ボタン :中ジャンプ
3ボタン 4ボタン :大ジャンプ

大ジャンプ中に攻撃ボタン を連打すると、
普段よりも高くジャンプできる。


[ 基本操作方法・シーベラボー ]
──────────────────────
・レバー
自機の移動

・ボタン
1ボタン :ミサイルシュート
2ボタン :ミサイルボム


[ アイテムについて ]
──────────────────────
・攻撃(?)アイテム

[貫通拳]
30秒間、攻撃力が5倍になる。

[波動弾]
貫通ビーム。10発。

[無敵ドリンク]
20秒間、無敵になる。

[新幹線]
次のステージにワープする。


・回復アイテム

[おにぎり]
パワーが3目盛り回復。

[ラーメン]
パワーが8目盛り回復。

[寿司]
パワーが多量に回復。


・その他
[福]
福引の補助券。

[福引券]
[福]を10個集めると福引券になり、
福引男が出現して、何かアイテムをくれる。
また、ラウンドクリア時に、
1枚につき一つ、おにぎりが貰える。

[スカ]
スカ。


出たな!!ツインビー

ロムセット=blswhstl,detatwin

[ 基本操作方法について ]
─────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
1ボタン :ショット (溜め撃ち可)
2ボタン :地上ショット
(腕がもげると投げれない)


[ 武器アイテム/ベルについて ]
─────────────────
・武器チェンジアイテム

[3WAY]:地上物からしか出ない。
(ツイン砲との併用は不可)

[グインビー]:地上物からしか出ない。
一人プレイ時でも、
合体攻撃が可能に。

・ベル

黄:[得点]

白:[ツイン砲]
3WAYとの併用は不可

青:[スピードアップ]

緑:[分身]
しっぽバリアとの併用可
バリアとの併用通常では不可

赤:[バリア]
分身との併用通常では不可

紫:[しっぽバリア]
分身との併用可
バリアとの併用通常では不可

黒:[スピードダウン]


[ 二人同時プレイについて ]
─────────────────
・P1とP2が横並びになると
幅の広いウェーブショットが撃てる

・P1とP2が縦にぶつかると
「ガッチンコ」攻撃になる

・P1とP2でグインビーを挟むと
「スペシャルグインビー攻撃」


天聖龍 <セイントドラゴン>

ロムセット=stdragon,stdragona

[ 基本操作方法について ]
───────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
1ボタン :ショット (2ボタン でも撃てる?)


[ 隠し要素等について ]
───────────────────
テストモードに入るには、
コイン1を押しながらリセット。


天地を喰らう

(C)1989 CAPCOM
ロムセット=dynwar,dynwarj,dynwarjr,dynwara

[ 基本操作方法について ]
──────────────────────────────
移動 レバー
← 攻撃(連打で強力に/溜め攻撃も可能) 1ボタン
→ 攻撃(連打で強力に/溜め攻撃も可能) 2ボタン
流星剣 1ボタン or 2ボタン 連打
真空剣 1ボタン or 2ボタン 溜め
策略(メガクラッシュ) 3ボタン


天地を喰らうⅡ - 赤壁の戦い -

(C)1992 CAPCOM
ロムセット=wof,wofj,wofu,wofr1,wofa

[ 基本操作方法について ]
──────────────────────────────
[乗馬時]
移動 レバー
馬が反転する(ゆっくり) ← 押しっぱなし
馬が反転する(素早く) ← + 2ボタン
馬から降りる ↓ + 2ボタン

小攻撃/弓 1ボタン
大攻撃/速い弓 2ボタン
後ろ斬り/弓 ← + 1ボタン
反転斬り/弓 ← + 2ボタン
連続技 1ボタン をタイミングよく
流星剣/弓を3発射る 1ボタン 連打
真空剣/真空弓 ↓ ↑ + 1ボタン
赤色真空剣/赤色真空弓 ↓ ↑ (ニュートラル )+ 2ボタン

ダッシュ体当たり → + 2ボタン
ダッシュ武器攻撃 → + 2ボタン 中に、1ボタン
ダッシュ旋風斬り → + 2ボタン 中(すぐ)に、2ボタン
馬上投げ ↓ or ↑ + 1ボタン 、当たったらすぐに← or →

メガクラッシュ 1ボタン 2ボタン
火柱 たいまつの近くで1ボタン


[歩行時]
移動 レバー
攻撃 1ボタン
ジャンプ 2ボタン

つかむ 接近
つかみ攻撃 つかみ中に1ボタン
投げ つかみ中にレバー+ 1ボタン
大技をかける つかみ中に2ボタン 後、1ボタン

タックル ↓ + 2ボタン
必殺技 ↓ ↑ + 1ボタン

メガクラッシュ 1ボタン 2ボタン
火柱 たいまつの近くで1ボタン


関羽
──────────────────────────────
メガクラッシュ 1ボタン 2ボタン
連続技 1ボタン 連打
パンチ投げ ↓ or ↑ + 1ボタン 連打
タックル頭突き ↓ + 2ボタン
断剴撃 ↓ ↑ + 1ボタン

頭突き つかみ中に1ボタン
投げ つかみ中に← or → + 1ボタン
腰折り つかみ中に2ボタン 後、1ボタン


張飛
──────────────────────────────
メガクラッシュ 1ボタン 2ボタン
連続技 1ボタン 連打
パンチ投げ ↓ or ↑ + 1ボタン 連打
タックル ↓ + 2ボタン
スクリューパイルドライバー 投げ間合いでレバー1回転+ 1ボタン
粉砕拳 ↓ ↑ + 1ボタン

カナディアンバックブリーカー つかみ中に1ボタン
投げ つかみ中に→ + 1ボタン
バックドロップ つかみ中に← + 1ボタン
かみつき つかみ中に↓ + 1ボタン 連打
パイルドライバー つかみ中に↓ or ↑ + 2ボタン 後、1ボタン
フライングブレンバスター つかみ中に← or → + 2ボタン 後、1ボタン


趙雲
──────────────────────────────
メガクラッシュ 1ボタン 2ボタン
連続技 1ボタン 連打
パンチ投げ ↓ or ↑ + 1ボタン 連打
タックル ↓ + 2ボタン
垂直ジャンプ斬り 垂直ジャンプ中1ボタン
空中投げ ジャンプ中投げ間合いで→ + 1ボタン
飛翔剣 ↓ ↑ + 1ボタン
ダッシュ飛翔剣 ↓ ↗ + 1ボタン

刀で刺す つかみ中に1ボタン
投げ つかみ中に← or → + 1ボタン
ジャンプキック つかみ中に2ボタン 後、1ボタン


黄忠
──────────────────────────────
メガクラッシュ 1ボタン 2ボタン
弓を3発射る 1ボタン 連打
スライディング ↓ + 2ボタン
垂直ジャンプ弓 垂直ジャンプ中1ボタン
斬断弓 ↓ ↑ + 1ボタン

短刀で刺す つかみ中に1ボタン
投げ つかみ中に← or → + 1ボタン
回転投げ つかみ中に2ボタン 後、1ボタン


魏延
──────────────────────────────
メガクラッシュ 1ボタン 2ボタン
連続技 1ボタン 連打
パンチ投げ ↓ or ↑ + 1ボタン 連打
タックル ↓ + 2ボタン
斬馬蹴り ↓ ↑ + 1ボタン

刀で刺す つかみ中に1ボタン
投げ つかみ中に← or → + 1ボタン
ジャンプ投げ つかみ中に2ボタン 後、1ボタン


電神魔傀Ⅱ / Guradians

ロムセット=grdians

[ 連続技等について ]
───────────────────────
POW の回復は、ニュートラル状態で自動的に行う。

[以下、「ゴーストチェイサー電精」より]

敵キャラとの戦闘中、連続攻撃やダッシュ攻撃で
相手が倒れてるが、その“ぶっとび”状態にある
相手に”追い打ち”をかける事ができる。

この“追い打ち”は基本的に、
前より優先の高い技を当てる事により繋がり、
その優先順位は以下のようになっている。

つかみ攻撃→ 連続攻撃→ 背後攻撃→ ジャンプ攻撃
→ ダッシュ攻撃→ 必殺技→ 超必殺技


[ 必殺技コマンド表記について ]
───────────────────────
コマンドはすべて右向きの場合。

○:特殊技
◎:必殺技
☆:超必殺技
( 体力ゲージ赤 or 体力の所のゲージ MAX )


ゼル・ディア
───────────────────────
移動 レバー

攻撃 1ボタン
背後攻撃 ← + 1ボタン
連続技1/2/3/4 ニュートラル /→ /↑ /↓ + 1ボタン 連打
つかむ 接近
つかみ攻撃 つかみ中に1ボタン 連打
投げ1 つかみ中に← or → + 1ボタン
投げ2 つかみ中に2ボタン
投げ3 つかみ中に→ →
◎投げ必殺技(POW消費) つかみ中に1ボタン 2ボタン

ガード 1ボタン 押しっぱなし
ガードアタック 攻撃ガード中に→
◎必殺技1(POW消費) 1ボタン 押したまま← →
◎必殺技2(POW消費) 1ボタン 押したまま↓ ↑

ダッシュ ← ← or → →
ダッシュ攻撃 ダッシュ中に1ボタン
[剣]ダッシュ武器攻撃 ダッシュ中に1ボタン
ダッシュジャンプ ダッシュ中に2ボタン
ダッシュジャンプ攻撃 ダッシュJ中に1ボタン
◎[剣]ダッシュ武器必殺技(POW消費) D中に1ボタン 2ボタン

サイドステップ ↓ ↓ or ↑ ↑
ジャンプ 2ボタン
バク転ジャンプ ← + 2ボタン
○空中浮遊 空中に居る時に2ボタン 押しっぱなし
放すと旋回し、1ボタン で爪攻撃
ジャンプ攻撃1 空中で1ボタン
ジャンプ攻撃2 空中で↓ + 1ボタン
◎ジャンプ必殺技(POW消費) 空中で1ボタン 2ボタン

射撃(POW消費) 3ボタン

◎必殺技3(POW消費) 1ボタン 2ボタン
◎メガクラッシュ(LIFE消費) 1ボタン 3ボタン

☆超必殺技(POW消費) 1ボタン 押したまま↑ ↓ →


黒騎士
───────────────────────
○挑発 スタート+ 1ボタン

移動 レバー

攻撃 1ボタン
背後攻撃 ← + 1ボタン
連続技1/2/3/4 ニュートラル /→ /↑ /↓ + 1ボタン 連打
つかむ 接近
つかみ攻撃 つかみ中に1ボタン 連打
投げ1 つかみ中に← or → + 1ボタン
投げ2 つかみ中に2ボタン
投げ3 つかみ中に→ →

ガード 1ボタン 押しっぱなし
ガードアタック 攻撃ガード中に→
○スライディング 1ボタン 押したまま↓ ↓
◎必殺技1(POW消費) 1ボタン 押したまま← →
◎必殺技2(POW消費) 1ボタン 押したまま↓ ↑
◎[剣]武器必殺技(POW消費) 1ボタン 押したまま← →

ダッシュ ← ← or → →
ダッシュ攻撃 ダッシュ中に1ボタン
[剣]ダッシュ武器攻撃 ダッシュ中に1ボタン
ダッシュジャンプ ダッシュ中に2ボタン
ダッシュジャンプ攻撃 ダッシュJ中に1ボタン
◎ダッシュ必殺技(POW消費) D中に1ボタン 2ボタン ・1ボタン 2ボタン

サイドステップ ↓ ↓ or ↑ ↑
ジャンプ 2ボタン
バク転ジャンプ ← + 2ボタン
○三角跳び 空中、壁際で2ボタン
○ジャンプ攻撃1 空中で1ボタン ・1ボタン
○ジャンプ攻撃2 空中で↓ + 1ボタン 連打
○ジャンプ攻撃3 空中で1ボタン ・← + 1ボタン
○空中投げ 空中で接触して1ボタン
◎ジャンプ必殺技(POW消費) 空中で1ボタン 2ボタン

射撃(POW消費) 3ボタン

◎必殺技3(POW消費) 1ボタン 2ボタン
◎メガクラッシュ(LIFE消費) 1ボタン 3ボタン

☆超必殺技(POW消費) → → 1ボタン ・押したまま← →
☆(空中版) → → (2ボタン ・)1ボタン ・押したまま← →


P・ベルヴァ
───────────────────────
移動 レバー

攻撃 1ボタン
背後攻撃 ← + 1ボタン
連続技1/2/3/4 ニュートラル /→ /↑ /↓ + 1ボタン 連打
○つかむ(2人まで) 接近
つかみ攻撃 つかみ中に1ボタン 連打
投げ1 つかみ中に← or → + 1ボタン
○投げ2 つかみ中に2ボタン 連打
投げ3 つかみ中に→ →
○2人つかみ攻撃 2人捕まえて1ボタン 連打
◎投げ必殺技(POW消費) つかみ中に1ボタン 2ボタン
◎2人投げ必殺技(POW消費) 2人捕まえて1ボタン 2ボタン

ガード 1ボタン 押しっぱなし
ガードアタック 攻撃ガード中に→
◎必殺技1(POW消費) 1ボタン 押したまま← →
◎必殺技2(POW消費)
1ボタン 押したまま↓ ↑ ・↓ 押しっぱなし

ダッシュ ← ← or → →
ダッシュ攻撃 ダッシュ中に1ボタン
[剣]ダッシュ武器攻撃 ダッシュ中に1ボタン
ダッシュジャンプ ダッシュ中に2ボタン
ダッシュジャンプ攻撃 ダッシュJ中に1ボタン
◎ダッシュ必殺技(POW消費)
ダッシュ中に1ボタン 2ボタン ・1ボタン 2ボタン ・1ボタン 2ボタン

サイドステップ ↓ ↓ or ↑ ↑
ジャンプ 2ボタン
○2段ジャンプ 2ボタン ・2ボタン
ジャンプ攻撃1 空中で1ボタン
ジャンプ攻撃2 空中で↓ + 1ボタン

射撃(POW消費) 3ボタン

◎必殺技3(POW消費) 1ボタン 2ボタン
◎メガクラッシュ(LIFE消費) 1ボタン 3ボタン

☆超必殺技(POW消費) → → 1ボタン ・押したまま← →


ギルリアン
───────────────────────
移動 レバー

攻撃 1ボタン
背後攻撃 ← + 1ボタン
連続技1/2/3/4 ニュートラル /→ /↑ /↓ + 1ボタン 連打
つかむ 接近
つかみ攻撃 つかみ中に1ボタン 連打
投げ1 つかみ中に← or → + 1ボタン
投げ2 つかみ中に2ボタン
(投げ3・・・無し)

ガード 1ボタン 押しっぱなし
ガードアタック 攻撃ガード中に→
○スライディング 1ボタン 押したまま↓ ↓ ・↑
◎必殺技1(POW消費) 1ボタン 押したまま← →
◎必殺技2(POW消費) 1ボタン 押したまま↓ ↑
◎[剣]武器必殺技(POW消費) 1ボタン 押したまま↓ ↑

ダッシュ ← ← or → →
ダッシュ攻撃 ダッシュ中に1ボタン
[剣]ダッシュ武器攻撃 ダッシュ中に1ボタン
ダッシュジャンプ ダッシュ中に2ボタン
ダッシュジャンプ攻撃 ダッシュJ中に1ボタン
◎ダッシュ必殺技(POW消費) D中、接触して1ボタン 2ボタン

サイドステップ ↓ ↓ or ↑ ↑
ジャンプ 2ボタン
バク転ジャンプ ← + 2ボタン
○空中浮遊 2ボタン 押しっぱなしで空中制御が可能
その間3回まで空中ダッシュ系が可能
ジャンプ攻撃1 空中で1ボタン
ジャンプ攻撃2 空中で↓ + 1ボタン
◎ジャンプ必殺技(POW消費) 空中で1ボタン 2ボタン ・1ボタン

射撃(POW消費) 3ボタン

◎必殺技3(POW消費) 1ボタン 2ボタン
◎メガクラッシュ(LIFE消費) 1ボタン 3ボタン

☆超必殺技(POW消費) 1ボタン 押したまま↑ ↓ →


刀零
───────────────────────
移動 レバー

攻撃 1ボタン
背後攻撃 ← + 1ボタン
連続技1/2/3/4 ニュートラル /→ /↑ /↓ + 1ボタン 連打
つかむ 接近
つかみ攻撃 つかみ中に1ボタン 連打
投げ1 つかみ中に← or → + 1ボタン
投げ2 つかみ中に2ボタン
投げ3 つかみ中に→ →
◎投げ必殺技(POW消費) つかみ中に1ボタン 2ボタン

ガード 1ボタン 押しっぱなし
ガードアタック 攻撃ガード中に→
◎必殺技1(POW消費) 1ボタン 押したまま← →
◎必殺技2(POW消費) 1ボタン 押したまま↓ ↑
◎[剣]武器必殺技(POW消費) 1ボタン 押したまま↓ ↑

ダッシュ ← ← or → →
ダッシュ攻撃 ダッシュ中に1ボタン
[剣]ダッシュ武器攻撃 ダッシュ中に1ボタン
ダッシュジャンプ ダッシュ中に2ボタン
ダッシュジャンプ攻撃 ダッシュJ中に1ボタン
◎ダッシュ必殺技(POW消費) D中に1ボタン 2ボタン

サイドステップ ↓ ↓ or ↑ ↑
ジャンプ 2ボタン
バク転ジャンプ ← + 2ボタン
○三角跳び 空中、壁際で2ボタン
ジャンプ攻撃1(前ジャンプ時変化) 空中で1ボタン
ジャンプ攻撃2 空中で↓ + 1ボタン
○ジャンプ攻撃3 ジャンプ中に2ボタン 連打
○空中投げ 互いに空中でレバー+ 1ボタン

射撃(POW消費) 3ボタン

◎必殺技3(POW消費) 1ボタン 2ボタン
◎メガクラッシュ(LIFE消費) 1ボタン 3ボタン

☆超必殺技(POW消費) 1ボタン 押したまま→ → ← →


朧 天明
───────────────────────
移動 レバー

攻撃 1ボタン
背後攻撃 ← + 1ボタン
連続技1/2/3/4 ニュートラル /→ /↑ /↓ + 1ボタン 連打
つかむ 接近
つかみ攻撃 つかみ中に1ボタン 連打
投げ1 つかみ中に← or → + 1ボタン
投げ2 つかみ中に2ボタン
投げ3 つかみ中に→ →

ガード 1ボタン 押しっぱなし
ガードアタック 攻撃ガード中に→
◎必殺技1(POW消費) 1ボタン 押したまま← →
◎必殺技2(POW消費) 1ボタン 押したまま↓ ↑
◎[棍/剣]武器必殺技(POW消費) 1ボタン 押したまま→ →

ダッシュ ← ← or → →
ダッシュ攻撃 ダッシュ中に1ボタン
[棍/剣]ダッシュ武器攻撃 ダッシュ中に1ボタン
ダッシュジャンプ ダッシュ中に2ボタン
ダッシュジャンプ攻撃 ダッシュJ中に1ボタン
◎ダッシュ必殺技(POW消費) D中に1ボタン 2ボタン

サイドステップ ↓ ↓ or ↑ ↑
ジャンプ 2ボタン
ジャンプ攻撃1(前ジャンプ時変化) 空中で1ボタン
ジャンプ攻撃2 空中で↓ + 1ボタン
◎ジャンプ必殺技(POW消費) 空中で1ボタン 2ボタン

射撃(POW消費) 3ボタン

◎必殺技3(POW消費) 1ボタン 2ボタン
◎メガクラッシュ(LIFE消費) 1ボタン 3ボタン

☆超必殺技(POW消費) → → 1ボタン ・押したまま↓ ↑


スカルビュレ
───────────────────────
移動 レバー

攻撃 1ボタン
○[爆弾]武器攻撃 1ボタン
背後攻撃 ← + 1ボタン
連続技1/2/3/4 ニュートラル /→ /↑ /↓ + 1ボタン 連打
つかむ 接近
つかみ攻撃 つかみ中に1ボタン 連打
投げ1 つかみ中に← or → + 1ボタン
○投げ2 つかみ中に2ボタン ・1ボタン ・1ボタン 連打
(投げ3・・・無し)
◎投げ必殺技(POW消費) つかみ中に1ボタン 2ボタン

ガード 1ボタン 押しっぱなし
ガードアタック 攻撃ガード中に→
○しゃがみ攻撃? 1ボタン 押したまま↓ ↓ ・↓ 連打
◎必殺技1(POW消費) 1ボタン 押したまま← →
◎必殺技2(POW消費) 1ボタン 押したまま↓ ↑

ダッシュ ← ← or → →
ダッシュ攻撃 ダッシュ中に1ボタン
ダッシュジャンプ ダッシュ中に2ボタン
ダッシュジャンプ攻撃 ダッシュJ中に1ボタン
◎ダッシュ必殺技(POW消費) D中に1ボタン 2ボタン
◎[爆弾]ダッシュ武器必殺技(POW消費) D中に1ボタン 2ボタン

サイドステップ ↓ ↓ or ↑ ↑
ジャンプ 2ボタン
ジャンプ攻撃1(前ジャンプ時変化) 空中で1ボタン
○[爆弾]ジャンプ攻撃1 空中で1ボタン
ジャンプ攻撃2 空中で↓ + 1ボタン

射撃(POW消費) 3ボタン

◎必殺技3(POW消費) 1ボタン 2ボタン
◎メガクラッシュ(LIFE消費) 1ボタン 3ボタン
◎空中メガクラッシュ(LIFE消費) 空中で1ボタン 3ボタン

☆超必殺技(POW消費) 1ボタン 押したまま→ → ← →


タルクス
───────────────────────
移動 レバー

攻撃 1ボタン
背後攻撃 ← + 1ボタン
連続技1/2/3/4 ニュートラル /→ /↑ /↓ + 1ボタン 連打
つかむ 接近
つかみ攻撃 つかみ中に1ボタン 連打
投げ1 つかみ中に← or → + 1ボタン
投げ2 つかみ中に2ボタン
(投げ3・・・無し)

ガード 1ボタン 押しっぱなし
ガードアタック 攻撃ガード中に→
◎必殺技1A(POW消費) 1ボタン 押したまま← →
◎必殺技1B(POW消費) 1ボタン 押したまま↓ →
◎必殺技2(POW消費) 1ボタン 押したまま↓ ↑
◎必殺技3(POW消費)
1ボタン 押したまま→ → 、つかんだらそのまま2ボタン

ダッシュ ← ← or → →
ダッシュ攻撃 ダッシュ中に1ボタン
[棍]ダッシュ武器攻撃 ダッシュ中に1ボタン
ダッシュジャンプ ダッシュ中に2ボタン
ダッシュジャンプ攻撃 ダッシュJ中に1ボタン
○ダッシュジャンプ攻撃2 ダッシュJ中に↓ + 1ボタン
◎ダッシュ必殺技(POW消費・[棍]不可) D中に1ボタン 2ボタン
◎ダッシュジャンプ必殺技(POW消費) DJ中に1ボタン 2ボタン

サイドステップ ↓ ↓ or ↑ ↑
ジャンプ 2ボタン
ジャンプ攻撃1 空中で1ボタン
ジャンプ攻撃2 空中で↓ + 1ボタン
○空中投げ 空中で接触して1ボタン

射撃(POW消費) 3ボタン

◎必殺技3(POW消費) 1ボタン 2ボタン
◎[棍]必殺技3(POW消費) 1ボタン 2ボタン
◎メガクラッシュ(LIFE消費) 1ボタン 3ボタン

☆超必殺技1(POW消費) つかみ中に1ボタン 2ボタン
☆超必殺技2(POW消費) 1ボタン 押したまま↑ ← ↓ →


首領蜂

ロムセット=donpachi,donpachihk,donpachij,donpachikr

[ 基本操作方法/自機について ]
───────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
1ボタン :ショット (連打時)
レーザー (押しっぱなし時)
(移動速度は低下)
2ボタン :スプレッド・ボム (ショット時)
レーザー・ボム (レーザー時)
3ボタン :フルオート (要DIP設定)

・機体
TYPE-A 1点集中型
TYPE-B 3方向型
TYPE-C 広範囲型


[ ストーリー(SS版)]
───────────────────
「諸君、今回もよく集まってくれた…。」
首領の第一声は必ずこれだ。

「任務は言うまでもない。従来どおり
徹底的にやってもらいたい。この任務の
おかげで、我が軍隊は幾度となく実戦
経験を積み、更なる軍備の強化がなされ
てきた。
この強力な軍隊があるのも君たちの
おかげなのだ。」

異星人の名を借りた襲撃。そう、我々の
任務とは、我が軍隊を襲撃するという
ものだ。
確かに軍備はその都度強化され、優秀な
兵隊たちが残るようになっていた。
結果として軍隊そのものは、襲撃される度
により強力な軍隊へと変化していったので
ある。

しかし、この軍隊はいずれ我々の想像を
はるかに越えるものになりはしないだろう
か?

「今回も我が軍隊の壊滅を願って…
よろしく頼む。」

この任務に終わりはあるのだろうか。
終わりがあるとすれば、我々の死なのか…。

「出撃!我が軍隊を壊滅せよ!我が軍隊の
ために!」

「彼らの存在が驚異に変わる時、我が軍隊
の真価が問われるのかもしれん…。」


怒首領蜂

ロムセット=ddonpach,ddonpachj

[ 基本操作方法/自機について ]
───────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
1ボタン :ショット (連打時)
レーザー (押しっぱなし時)
(移動速度は低下)

2ボタン :スプレッド・ボム (ショット時)
レーザー・ボム (レーザー時)

3ボタン :フルオート (要DIP設定)

・機体
TYPE-A 1点集中型
TYPE-B 3方向型
TYPE-C 広範囲型

・強化タイプ
ショット強化
レーザー強化


[ 各種ボーナスについて ]
───────────────────
[Get Point System]
敵を連続で破壊したり、耐久力のある
同一の敵にレーザーを当て続けることで
コンボが成立する。
コンボは、最後に倒した敵の点数に
それまで倒した敵の合計点数が上乗せされ
スコアに加算されるという形。
コンボの有効時間は、
画面右上のゲージで目視可能。
尚、ボムを使用するとコンボは
途切れてしまう。


[MAXIMUMボーナス]
ボンバーアイテムのフルストック時に
ボンバーを獲得すると始動。
ボムを使用するか1ミスするまで
60/1秒毎に220×倍率点(スタート時
は×2)スコアに加算されていく。
2周目では、この2倍の点数が加算される。
またボーナス中にボンバーを獲得する
ことで倍率が1づつ上がっていく。


[蜂アイテムボーナス]
各ステージに隠れている13個の
蜂アイテムをノーミスで取り続けると
蜂アイテムの点数が上がっていく。
100点からスタートし、
13個目の時点で10万点まで上昇する。
さらにステージに存在する蜂アイテムを
ノーミスで全回収した場合に限り、
次ステージの1個目の蜂アイテムの点数が
前ステージの2個目の点数から始まる。
これにより13個目の蜂アイテムの点数は
最終的に100万点まで上昇する。


[弾消しボーナス]
特定の敵を破壊すると画面中の敵弾が
消滅し、敵弾1発につき500点加算される。


[ノーミスボーナス]
ノーミスでステージをクリアすると発生。
(ステージ数+1)×10万点加算され、
2周目はその10倍。


[花ボーナス]
2面の基地に隠れている自機が近づくと
咲き始める花は、完全に咲ききると
1/60秒毎に10点加算される。
また4面の廃墟に隠れている花も
自機が近づくと咲き始め、
完全に咲ききってからショットを撃つと
1発につき510点、レーザーを撃ち込むと
1/30秒毎に1110点加算される。


[ 隠し要素等について ]
───────────────────
[オーラ撃ち]
レーザーの根本を敵に当てることで、
通常の2倍ダメージを与える事が出来る。

また、レーザー時にはほんの少し、
両隣、後ろと攻撃判定が存在する。
(レーザー強化とショット強化とでは、
大きさが若干異なる)


[1UPアイテム]
3面後半の大型艦船上の
左右にあるオレンジ色の箱を
6個全て破壊した上で(ボム使用可)
最後の艦橋を破壊(ボム破壊不可)すると
出現。2周目でも同様。


[4ボスバグ]
第一形態の弾ばら撒き後、自機の正面に
移動してレーザーを発射してくる際、
自機を画面端に貼り付け、画面下から
約1/4以上の位置にいて尚且つボスが
半分画面外に消えている瞬間に第二形態へ
移行させるとハマリ状態になる。
ちなみに、ボスのライフゲージが画面上の
HIGHの右のHの左側の縦棒辺りに
到達すると第二形態の移行が始まる。


[レーザーボム後のコンボ継続]
ボムを使用すると
通常はコンボが途切れてしまうが、
レーザーボムを使用した際、
稀にコンボが継続されることがある。


[PL1とPL2の違い]
・取った星の数がそのまま
次の面に持ち越される
・火蜂発狂攻撃時に
ウェイトがあまりかからない
・6面道中の
復活砲台の復活周期が若干遅い


[ 2週目について ]
───────────────────
1コイン1人プレイで1周目クリアの時点で、
以下の条件のどれかを満たしていると、
2周目へ行く事が出来る。
最終鬼畜兵器と、真のラスボス火蜂は、
2周目にしか現れない

・2ミス以内。
・スコアが 5000万 点以上。
・最大 HIT 数が、
TYPE-A の場合、270 HIT 以上。
TYPE-B の場合、300 HIT 以上。
TYPE-C の場合、330 HIT 以上。
・蜂アイテムパーフェクトを4回以上。
(各ステージに存在する13個の蜂を
全てノーミスで回収する事)


[ ストーリー(SS版)]
───────────────────
昔、大きな戦いがあった。
その戦いは反乱や侵略戦争などではなく、
自分達の軍隊を、より強くするために
行われた演習戦争という極めて異質なもの
であった。
やがて、7年にもおよんだこの戦いにも
終わりが訪れ、勝ち残る事のできた最強の
兵士達を、人々は『首領蜂』(首領の命令
に従うのみの働き蜂)と呼び、さげすんだ。

・・・そして時がすべての罪と過去を
洗い流してしまった頃・・・

星団系外を周回していた我が第七星団艦隊
が、突如連絡を絶った。
その直後、機械化惑星人と名乗る未知の
軍隊が我々に攻撃を仕掛けてきた。
我が軍もこれを迎撃すべく大艦隊を派遣
するが、ことごとくレーダーから消されて
いった。

状況は日々悪化していき、誰もが絶望の
顔色を隠せなくなった時、一つの作戦が
持ち出された。
その仕掛け人は、シュバルリッツ=
ロンゲーナ大佐。我々が首領と呼ぶ切れ者
司令官だ。

「私の目に狂いはない。」

この高慢な一言が首領おきまりの第一声だ。

「今日集まってもらった君達は、私の作戦
にもとづき、この新型超最強撲滅戦闘機
(DO−N82)に乗って、敵、機械化惑星人を
打ち砕いてもらう。」

首領の命令は絶対だ。

納得いく理由も説明されず、我々はたった
二機の戦闘機のみで立ち向かう事になった。
これが働き蜂の運命とするならば、あまり
にも無慈悲であった。


怒首領蜂大往生

ロムセット=ddpdoj,ddpdoja,ddpdojb,ddpdojblk,ddpdojblka,ddpdojh

[ 基本操作方法 ]
──────────────────────
・レバー/ボタン 配置

↖ ↑ ↗
← ● → Aボタン Bボタン Cボタン
↙ ↓ ↘ ショット ボム フルオート

・レバー
自機の移動

・ボタン
Aボタン :ショット (連打時)
レーザー (押しっぱなし時)
レーザー発射中は移動速度が低下する。

Bボタン :スプレッド・ボム (ショット時)
レーザー・ボム (レーザー時)
ハイパー
(アイテム保有時。使用はボムより優先。)

Cボタン :フルオートショット (要DIP設定)
一瞬だけ押すとAボタン を一瞬押した時よりも発
射数がはるかに少なくなる。
コンボボーナスを切らさないようザコを小
刻みに倒す必要のある時に使用する。


[ 自機について ]
──────────────────────
自機タイプと強化タイプ (エレメントドール) の
組み合わせで自機の性能が決まる。
──────────────────────
[ 機体タイプ ]

・TYPE−A
1点集中ショット/自機速度高

・TYPE−B
3方拡散ショット/自機速度低
──────────────────────
[ 強化タイプ (エレメントドール) ]
※ボムストックはミスすると増える。

・SHOTIA (ショーティア)
ショット強化型。
初期ボムストック:3
最大ボムストック:6
ショット発射数がレイニャンの2倍。
ミスするとレーザーが初期状態に。

・LEINYAN (レイニャン)
レーザー強化型。
初期ボムストック:2
最大ボムストック:4
レーザーがザコを貫通する。
レーザー使用中の自機速度低下は緩やか。
ミスするとショットが初期状態に。

・EXY (エクスィ)
エキスパート強化型。
初期ボムストック:1
最大ボムストック:2
ショットとレーザーの両方が強化される。


[ 各種ボーナスについて ]
──────────────────────
[ Get Point System ]
敵を連続で破壊したり耐久力のある敵にレーザー
を当て続けることでコンボ状態が成立する。
コンボは、最後に倒した敵の点数にそれまで倒し
た敵の合計点数が上乗せされスコアに加算される
という形である。コンボの有効時間は、画面右上
のゲージで目視可能。尚、ボムを使用するとコン
ボは途切れてしまう。

[ MAXIMUMボーナス ]
ボムアイテム獲得時に、最大ストック数になって
いると開始され、ボムを使用するかミスするまで
の間1/60秒毎に220×倍率 (ボムを使わず
にMAXIMAMの場合×2/使ってMAMIMUMになった場
合×1)点数が加算される。MAXIMUMボーナス中に
更なるボムを取得する毎に倍率が1つ上がる。
※2周目では加算時の倍率が更に2倍。

[蜂アイテムボーナス]
各ステージ毎に決まった場所に10個存在する。
アイテム設置位置にショットを当てると光りレー
ザーの先端部分を当てることで出現&取得するこ
とができる。蜂アイテムはノーミスでとり続けて
いくと得点が上昇し、10個取ったら10万点に
なる。また、蜂アイテムをノーミスで全て取得し
た場合に限り次ステージでの1個目の蜂アイテム
の点数が前ステージの2個目の点数から始まる。
最終的な得点ボーナスは100万点となる。

[ 弾消しボーナス ]
特定の敵を破壊すると画面中の敵弾が消滅し、敵
弾1発につき500点加算される

[ ノーミスボーナス ]
ノーミスでステージをクリアすると成立。
(ステージ数+ 1)×10万点加算される。
なお、2周目はその10倍。

[ 花ボーナス ]
2面の基地に隠れている自機が近づくと咲き始め
る花は、完全に咲いた状態になると1/60秒毎
に10点加算される。
また4面の廃墟に隠れている花も自機が近づくと
咲き始め、完全に咲ききってからショットを撃つ
と1発につき510点、レーザーを撃ち込むと
1/30秒毎に1110点加算される。


[ ハイパーについて ]
──────────────────────
画面↖ (1P) または画面↗ (2P) にある
ハイパーゲージが満タンになると出現する。
合計5個までストック可能。

[ ハイパーゲージ増加条件 ]
・耐久力のある敵にレーザーを当て続ける。
・コンボゲージがMAXに達した時。
・蜂アイテムを20HITコンボ以上で取る。
ただし、ハイパー中はゲージが増えない。
増加量は以下の通り
20Hit~ 39Hit 3%
40Hit~ 59Hit 6%

180Hit~199Hit 27%
200Hit~ 30%
・ミスする。
※ボスと戦闘中にボムを持っていたか、または
ハイパー使用中にミスした場合はハイパーア
イテムが出現しない。

[ ハイパーの効果について ]
・ハイパー使用直後、画面上の弾を消す。
道中では 80F、ボス戦では 120F無敵になる。
(ただし、2P側はボス戦でも80F)
※ハイパーアイテムを2個以上装着時なら画面
上の弾が星アイテムに変わる。
・ハイパー使用中はボム以外の威力が上昇。
(2個以上あるときは1個につき更に25%ずつ
加算される)
・ハイパー中はゲームランクが上昇する。
ハイパー終了時に各種ランクは戻るが、敵弾速
ランクは完全には戻りきらない。
・ハイパー中のミスはボム上限が増えない。
・ハイパー中にボムを打つとハイパー終了。


[ 隠し要素等について ]
──────────────────────
[ オーラ撃ち ]
このシリーズ共通要素。レーザーの根本を敵に当
てることで通常の2倍の威力となる。
ハイパー使用中であっても同等。

またレーザー使用時にはほんの少し、両隣、後ろ
と攻撃判定が存在する。
(使用中の自機によりサイズは異なる。)

[1UPアイテム ]
4面の巨大砲台地点で画面両端にある副砲を2つ
とも破壊してから巨大砲台をボムを使わずに破壊
すると出現。2周目も同様。なお、パーツの破壊
にボムを使うのは可。ハイパーはどちらに使用し
ても構わない。


[ 2周目について ]
──────────────────────
1コイン1人プレイで1周目5面クリア後に以下
の条件のどれかを満たしていると2周目へ行く事
を選択することが出来る。

・2ミス以内。
・ボム使用は2回以下。
・各ステージに存在する蜂アイテムの
パーフェクト (10個) 回収を3回以上。

1周目との主な違い
・自機ストック0の状態で開始。
・コンティニュー及び乱入プレイ不可。
・5面ボス黄流に飛行形態が追加され、撃破後
真ボスの緋蜂が出現する。

なお2周目を選択しなくてもエンディングは全く
変わらない。


[ バージョン違いについて ]
──────────────────────
[ ブラックレーベル ]
・タイトル画面が黒っぽい配色に変更
・全体的な難易度低下
・1周モード追加
(1周目最後に黄流飛行形態と緋蜂が出現)
・2周目突入時に残機が持ち越せる
・2周目のエクステンド条件の変更
(ステージ開始時に残機0でその面をノーミスク
リアするとエクステンド)
・2周目4面までならコンティニュー可能
・ショット強化(ショーティア)のレーザー使用中
の移動速度がやや速くなった
・エクステンド点数の変更 (2千万と5千万)
・ハイパーゲージ増加量が増加
・マキシマムボーナスの増加
・ザコ敵にオーラ撃ちするとヒット数2倍
・ボス戦でハイパー使用中ヒット数上昇倍率増加
・プレイランクの上限値の増加
・3面ボスの安全地帯の削除
・黄流飛行形態の耐久力の増加

[ 大往生魂 ]
・基板がPGM2ベース。
・ゲーム中のメッセージが繁体字中国語
・一部BGMで音ずれが発生する
・難易度選択が可能になり、どのモードも初期難
易度は低いが、極限までランクを上げた場合は
ハードウェア性能差を思う存分活用されて最終
的難易度は日本版を超える


怒首領蜂大復活/怒首領蜂大復活ブラックレーベル

ロムセット=ddpdfk,ddpdfk10,dfkbl

[ 基本操作方法について ]
──────────────────────
・レバー/ボタン 配置

[TYPE-A] │ [TYPE-B]
↖ ↑ ↗ Aボタン Bボタン Cボタン │ ↖ ↑ ↗ Aボタン Bボタン Dボタン
← ● → │ ← ● →
↙ ↓ ↘ Dボタン │ ↙ ↓ ↘ Cボタン

・レバー
自機の移動

・ボタン
Aボタン :ショット (連打時)
レーザー (押し続け時)
※レーザー発射中は自機の移動速度低下

Bボタン :ボムスタイル :ボム発射
パワースタイル:ショットパワー切替
《NORMAL》←→《BOOST》

Cボタン :フルオートショット
Cボタン のみ一瞬だけ押すとAボタン を一瞬押した時よ
り少ないショットを射出可能。これはコン
ボボーナス維持のためにザコを小刻みに倒
す必要のある時に非常に重宝する。

Dボタン :ハイパーカウンターモード発動
(要ゲージMAX:詳細は別項で)


[ 自機/スタイルについて ]
──────────────────────
■機体

[赤]
Do-NX-SF-25B Struggle Fighter "Deltasword"
ショット:前方集中ショット
移動速度:速い
ハイパー時の弾消し性能と、コンボゲージ増加
量が3機体中最も高い。

[青]
Do-NX-FB-72D Fighting Bomber "Spearhead"
ショット:拡散ショット
移動速度:遅い
コンボゲージ増加量は低い。

[緑]
Do-NX-AH-16B Assault Helicopter "Biaxe"
ショット:レバーの左右入力で射出方向をある
程度変えられる。
移動速度:標準
レーザーの攻撃力が最も高い。
コンボゲージ増加量は赤と青の中間。
※Ver.1.5以降でのみ使用可能。
──────────────────────
■スタイル

【ボムスタイル】
その名称通り、ボム使用を重視したスタイル。
Ver1.5以降ではボムのストックが残っていれば
被弾しても自動的にボムを投下してミスを回避
できるオートボム機能が追加された。
ボムストックの上限は6。
通常ショットは攻撃範囲が狭く、火力も低い。
敵が放つ強レーザーには、ハイパーカウンター
レーザーでしか対抗できない点にも注意。
オートボムによる長時間生存力が最大の魅力。
しかし、ver 1.0/1.5では解禁された【ストロ
ングスタイル】の完全下位でしかない。

【パワースタイル】
このスタイルはボムを任意のタイミングで使う
ことはできない。
ボムストックの上限は1。いくらミスしても、
これ以上は増えない。
Bボタン はショット形態を変更する機能に割り当てら
れている。

《NORMAL》モード
移動速度は全スタイル中最速だが、ショットの
火力は全形態で最弱。
ボム所有時に被弾すると任意に発動したボムと
同じ効果でのオートボムが出る。
ハイパーカウンター時のショットで敵弾を破壊
すると、コンボHit数が増える。

《BOOST》モード
動きは遅くなるがショットやレーザーの攻撃範
囲と威力が増加してレーザーで敵の強レーザー
に対抗できるようになる。
ハイパーカウンター時にショットで敵弾を破壊
するとハイパーカウンターゲージが増加する。
ボムの代わりとしてハイパーを積極的に使って
行けるため、ハイパーカウンターゲージの回収
パターンを構築できれば最も高い得点効率と生
存率を確保できる。

【ストロングスタイル】
2008年10月ごろに隠しコマンドとして解禁され
た。【ボムスタイル】【パワースタイル】のい
いとこ取りしたスタイル。
速度、ハイパーカウンター、オートボムなどは
【ボムスタイル】準拠。
通常攻撃は【パワースタイル】を上回るという
まさに良いとこ取り。
火力と動きのよさを併せ持つため、稼ぎ、殲滅
もラクであるのでver 1.0/1.5では初心者から
上級者までお勧めできる万能スタイル。
ブラックレーベルではすべての敵が2周目相当
の非情に激死い攻撃サービスを行ってくれる超
上級者専用スタイルと化した。

※ストロングスタイルは初期状態では封印されて
いる。使用開始するには以下のコマンド入力を
行うこと。
クレジット投入後のタイトル画面で
2P側のAボタン Bボタン Dボタン を押しながら
1P側で以下のコマンドを入力
Bボタン Cボタン Bボタン Aボタン Dボタン ↓ ↑ Aボタン Aボタン Dボタン Dボタン Cボタン Cボタン Bボタン Bボタン ← ← Aボタン → ← ← ←
入力成功するとver1.0は「パワーアップ」
ver1.5は「どどんぱち」
と音声がする。
ブラックレーベルでは最初から選択可能。
入力に成功したら次のプレイ以降はシステムに
記録されるので再入力を行う必要はない。


[ ハイパーカウンターについて ]
──────────────────────
ハイパーカウンターゲージMAX時Dボタン で発動。
ゲージは的を破壊することで増加する。
残り時間は自機の周りに発生する円ゲージで確認
できる。
発動中にボムを使うと通常状態に戻る。

[効果]
・攻撃力が上がるが敵の攻撃も激化する。
・発動直後 (1〜2秒ほど) は無敵。
・終了時に敵の通常弾を消す効果&無敵時間。
※無敵時間は道中orボス戦時で長さが異なる。
ステージ道中:残り時間ゲージ7/8まで
ボス戦中 :残り時間ゲージ3/4まで
・ショットで敵弾を破壊することができる。
※弾破壊効果はハイパーカウンターを使用する
度に減衰していく。 (次ステージで回復。
後述の2周目では減衰無し )
※【パワースタイル】のみ、以下の特性有り。
《NORMAL》モード:敵弾破壊で Hit数増加。
《BOOST》 モード:敵弾破壊でハイパーゲー
ジ増加。
・レーザーで強レーザーを防御可能
(ショットスタイルを問わず)
・ハイパー時のショットで一定密度の弾消しをす
るとジクウコウ (通称:デンジャーレーザー、
デンジャー君) が出現し、破壊するかハイパー
が切れるまで自機狙いレーザーを撃ち続け、壊
すとレーザーの軌道上に自機狙い打ち返し弾が
発生する。


[ アイテムについて ]
──────────────────────
■ボム
ボス前等に登場するボムキャリア破壊で出現。
スタイルによって効果が異なる。
【ボムスタイル】 :ボムを1つ充填
【パワースタイル】 :マキシマム状態に
(オートボム発動可)
【ストロングスタイル】:ボムを1つ充填

■1up
3面後半の大型回転レーザー要塞を破壊すると
出現 (ただしボム判定発生時間中に要塞を壊し
てしまうと出ない。)

■蜂アイテム
各ステージ毎に7個 (別項の裏ルートは9個)
固定地点に隠されている。
隠し場所は自機の縦位置があっていると点滅し
レーザーの先端部分を当てると、蜂アイテムが
出現し取得可能になる。
出現した蜂アイテムは時間で色が変化し、色に
よって効果が異なる。
緑色:ハイパーゲージが増加。
通常時 :1/4程度
ハイパー時:1/3弱程度
金色:スコアボーナス
白色:緑・金の両方の効果が同時に発生。


[ TIPS ]
──────────────────────
■得点によるエクステンド(初期出荷設定 )
1回目… 10億点
2回目…100億点

■コンボ
敵を破壊すると画面左上にあるコンボゲージが
少し増える。コンボゲージを増やすには敵を破
壊後、一定時間が経過する前にショットで別の
敵を破壊したり、レーザーを敵に当て続けてい
ればHit表示の数字が増えて、コンボボーナ
スが加算される。
ハイパーカウンターゲージが0%か100%以
外の通常状態でコンボゲージが尽きると、ハイ
パーカウンターゲージの減少と引き換えにコン
ボのHit数が急速減少する。
また、以下の状態になるとコンボは終了する。
・ハイパーカウンターゲージ0%か100%の
通常状態でコンボゲージが尽きる。
・ハイパーカウンター状態でコンボゲージが尽
きる。
・ボムを使用する。
・ミスをする。

■裏ルート
各ステージには「裏ルート」があり、裏ルート
に突入した場合、各面の中ボスが「怒首領蜂」
のボスに変化する。
2014年現在で判明している突入条件

[1面]
ノーミス状態でステージ序盤にある大型タンク
3つを大型戦車に踏まれる前に破壊して、ハイ
パーカウンターゲージMAX状態になっている
こと。

[3面以降]
ノーミスで蜂アイテム全取得を2ステージ連続
達成する。
例) 1面と2面→3面から裏
3面と4面→5面は裏
一度裏ルートに達すると、以降のステージは裏
ルートのままで進行する。
ただし裏ルートの中ボス戦で蜂アイテム全取得
していない状態で
・ミスをする
・ボムで倒す
・中ボスを逃がした
場合には、次ステージは表ルートに戻る。


[ バージョン1.5での変更点について ]
──────────────────────
■ショットスタイルの調整
【ボムスタイル】
Bボタン でボムを発射。
ストック残存時に被弾でオートボムを発動でき
るオーソドックスなスタイル。
ボム数の初期値は3、ミスすると1発ずつ最大
値が増加してボムストックの最大は6まで。

【パワースタイル】
Bボタン で任意に自機性能を変更できる。
《NORMAL》…攻撃力最弱。移動速度最高。
《BOOST》 …ショット/レーザーの威力アップ。
移動速度:低
ボムの初期値は0、ストックの最大は1。

【ストロングスタイル】
ボムスタイル同様Bボタン でボムを発射。
オートボム搭載で、ショットレーザー共に強化さ
れたスタイルでストロングスタイルのレーザーは
強レーザーを押し返せる
ボム数の初期値は3、ミスすると1発ずつ最大値
が増加してボムストックの最大は6まで。

■オートボムの調整
ハイパー状態でも発動できるように変更された。

【ボムスタイル/ストロングスタイル】
ボムストックが残っているときに被弾すると、
ボム1個を消費して発動。
通常のボムより効果は弱い。

【パワースタイル】
ボムアイテム取得後のみ可能。
《NORMAL》通常ボム 《BOOST》弱体化ボム

■2周目の追加
2周目には2種類ルートがあり「表」と「裏」
が存在する。各2周目の突入条件は未確定であ
るが、今のところ
表2周目 :蜂アイテム35個以上回収
/1ミス/2ボム使用以内
裏2周目 :蜂アイテム45個全て回収
/1ミス/2ボム使用以内
1周エンド:上記どちらの条件も満たさなかっ
た場合。
1周クリア後の会話内容で、どのルートに決定
したか分かる。
真ボス (通称:ヒバチ、]-[|/34 ルートのみ。ゲーム中に表ルートと裏ルートを
行き来することはない。


[ ブラックレーベルでの変更点について ]
──────────────────────
(※mame未対応です。参考程度に見てください)

■自機のスタイル選択によって自機の性能と敵の
弾幕が変わる。
【ボムスタイル】 : 旧バージョン
(1.0/1.5)と同じ。
【パワースタイル】 :1周目相当の攻撃。
裏ルート固定。
【ストロングスタイル】:2周目相当の攻撃。

■オートボムの有無を選択可能に
ショットスタイル選択時、レバーを左右に入れ
ることでオートボムの有無を選択できるように
なった。
【オートボムON 】
前作同様、被弾時にボムアイテムがあれば自機
ストック減少の代わりに効果時間の短いボムを
自動発射。

【オートボムOFF】
ボムストックを消費してハイパーカウンターを
使うことができる。また、ハイパーカウンター
ゲージを貯めることによって、ボムストックに
空きがある限りボムを補充できる。
つまり、【ボム/ストロングスタイル】なら7
連続、【パワースタイル】なら最大2連続でハ
イパーカウンターを使用できる。

■烈怒モード/烈怒ゲージシステム追加
・Aボタン Cボタン 同時押しで自機はレーザー、オプションは
ショットを撃つ『烈怒モード』になる。
烈怒モード中は、自機の移動速度がレーザー時
よりも更に低下。
・烈怒モード移行中は烈怒ゲージが増加し、一定
時間未使用でゲージ減少する。
・ゲージ増加量はスタイル・機体ごとに異なる。
スタイル:ストロング>パワー(ブースト)
>ボム>パワー(ノーマル)
自機 :青>緑>赤
・烈怒ゲージ減少速度はショット時とレーザー時
で異なる (レーザー時は減りが緩やか)。
・烈怒ゲージの量に応じて、敵の一部攻撃が強化
される。
・烈怒ゲージが一定量溜まると、烈怒ゲージの色
が赤くなる。この状態を赤走行と呼ぶ。
・赤走行中は、ハイパーカウンターゲージが溜ま
りやすくなる。

■ハイパーカウンターの調整
・持続時間と無敵時間が減少した。
・ショットで敵弾破壊が可能だが、それによる
Hit数の加算は無し
・敵弾を破壊した際、条件次第で敵弾の消滅・小
星変換・大星変換のいずれかが起きる
・道中、ボス戦で持続時間が異なる。
・ハイパーカウンター中にDボタン を押すと強制終了。
・ハイパーカウンター中にボムを撃っても終了し
なくなった。

■蜂アイテムの変更
・出現時にまず金色状態で出るように変更。
・金色蜂に画面中の敵弾を星アイテムに変える効
果追加 (※レーザーは消えない。)
・白蜂(両面状態)で取得すると敵弾が大星アイテ
ムになる。
・白蜂、 緑蜂は赤走行中に取得するとハイパーカ
ウンターゲージ上昇量アップ。

■弾消し
・中型機/砲台/大型機を、烈怒モードもしくは
赤走行状態で破壊すると、その敵が撃った弾の
み星アイテムに変換される。

■各種条件変更部分
・1面裏ルート
【ボム/ストロングスタイル】
判定地点で蜂アイテム全取得かつハイパーカウ
ンターゲージがMAX状態になっていること。

【パワースタイル】
常に裏ルート固定。
2面以降の裏ルートは以前と同様 (前の面で蜂
アイテム全取得)

・1upアイテム出現条件
出現場所は前作と同じ。ボム破壊不可な点も同
じだが、
【ボム/パワースタイル】
烈怒モード中か烈怒ゲージMAXで破壊。

【ストロングスタイル】
烈怒ゲージMAXで破壊。

・大佐蜂 出現条件
ボスを2体以上烈怒ゲージMAXで撃破。
またはシューティ撃破まで2ボム以内。

・]-[|/34 全面を通して1ミス/2ボム以内。
すべてのボスを烈怒ゲージMAX状態で撃破。

・_@-zv_@ (Leet表記 ZATSUZA) 出現条件
【ストロングスタイル】限定。
]-[|/34 破までノーミス。

■その他変更点
・【ボム/ストロングスタイル】でボムストック
容量を増やすには、ボムストック最大時にボム
アイテムを取得すること。
・今作では赤走行中、 およびハイパー中にのみ、
倍率掛けが可能。
・星アイテムの点数変更
小星=累計点÷10 大星=累計点に
・ハイパー発動中レーザー干渉時に大星が出現。
・本バージョンでは自機がミスしただけではコン
ボは途切れない。ボムを使用した場合でも即座
にハイパーカウンターを使用すればコンボは途
切れない。ただしハイパーカウンター中にミス
するとコンボは途切れる。
・ジクウゴウはストロングスタイルでのみ出現。
・BGMおよびステージの背景色が変更。
・1upアイテム、ボムアイテム取得時に画面全
体の弾消しが発生する。
・エクステンドの点数変更
初回50億/2回目は500億。
・得点表示は桁によって文字の大きさが異なる。
・自機選択の時間が短くなった。
・ボス耐久力の増加。
・赤走行中は自機後方に赤いオーラがつく。


得点王 炎のリベロ

ロムセット=ssideki4

[ 基本操作方法について ]
───────────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
[攻撃時]
Aボタン :シュート/低いパス
Bボタン :高いパス
Cボタン :短いパス

[守備時]
Aボタン :スライディング
Bボタン :タックル/ラフプレイ
Cボタン :操作選手変更


得点王

ロムセット=ssideki

[ 基本操作方法について ]
───────────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
[攻撃時]
Aボタン :シュート&ロングキック
Bボタン :ショートパス

[守備時]
Aボタン :スライディング
Bボタン :タックル


得点王2

ロムセット=ssideki2

[ 基本操作方法について ]
───────────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
[攻撃時]
Aボタン :シュート/低いパス
Bボタン :高いパス
Cボタン :ショートキック

[守備時]
Aボタン :スライディング
Bボタン :タックル/ラフプレイ
Cボタン :操作選手変更


得点王3

ロムセット=ssideki3

[ 基本操作方法について ]
───────────────────────
・レバー
キャラクターの移動

・ボタン
[攻撃時]
Aボタン :シュート/低いパス
Bボタン :高いパス
Cボタン :短いパス

[守備時]
Aボタン :スライディング
Bボタン :タックル/ラフプレイ
Cボタン :操作選手変更


特殊部隊U・A・G

ロムセット=tndrcade,tndrcadej

[ 基本操作方法について ]
─────────────────
・レバー
キャラクターの移動
搭乗しているバイクは意外と性能が
良く、少々の地形なら飛び越せたり
兵隊に限り、体当たりで倒すことが
出来るが過信は禁物である。


・ボタン
1ボタン :ショット
ショットの発射を行う。ゲーム開始
直後に秒間11~12発程度の精度
での手動連射を行うとソフトウェア
自動連射機能が有効になる

2ボタン :援護爆撃
押してから若干タイムラグがあるが
画面上の敵弾を消しつつ威力のある
爆撃を行ってくれる。2発以上連続
で使うと爆撃の軌道が変化し、威力
も上がる。屋内に移動しても使える



[ パワーアップアイテムについて ]
─────────────────
各種障害物を破壊することで出現する。

[サイドカー]
自機の左右でそれぞれ1つ装着可能な
攻撃補助アイテム。前方攻撃用が4種
側面攻撃用が3種類存在し、破壊力は
砲身のサイズに比例する。連装タイプ
のサイドカーは効果範囲が倍になる。
サイドカー装着中に別のサイドカーを
取得すると新しく取得したほうに変更
される。オレンジ色のサイドカーは弾
丸が画面端まで届く。サイドカーは敵
弾を1発防ぐかミスすると消失する。

[B]
援護爆撃のストックが1増える。
上限は9まで。

[1UP]
プレイヤーストックが1増える。
上限は9まで。

[7UP]
スコアが777700点になった時に
援護爆撃を使用すると出現し、
これを取るとプレイヤーストックが
7機増える。(上限は9まで)

[レーザー]
1面ボス扱いの戦車をノーミス状態・
サイドカー未取得・援護爆撃未使用で
破壊するとオレンジ色の宝石が出現し
これを取ると威力が非常に高く障害物
を貫通できるレーザーを発射できる。
ミスをすると消失する。


inserted by FC2 system